以前もご紹介しましたが、やっぱりまだまだ
みりん風床暖は欠かせないようです
『一日の締めくくりはやっぱりお風呂ニャ』
『もうちょっとここに居るニャ...』
凛ママに“佐賀のがばいばあちゃん”(島田洋七氏 著)を借りました。
強さと暖かさをばあちゃんからもらった気がします。
最後に、=ばあちゃんの楽しく生きる方法語録=というのがいくつか出てるのですが、その中から少しご紹介します
◆悲しい話は夜するな。つらい話も昼にすればなんということもない。
◆人に気づかれないのが本当の優しさ、本当の親切。
◆生きていることが面白い。なりふりかまうより、工夫しろ。
◆時計が左に回ったら、壊れたと思って捨てられる。
人間も昔を振り返らず、前へ前へと進め!
◆鰯を食べてるからって、貧乏じゃない。
昔の人が鰯を見て、鯛と名前をつけていたら、鯛は鰯ばい!
◆人間は死ぬまで夢を持て!その夢が叶わなくても、しょせん夢だから。
◆通知表は、0じゃなければええ。
1とか2を足していけば5になる!
まだまだおもしろくて、深いばあちゃん語録がたくさんあります。
ばあちゃんのように、現状を受け止めて明るく前向きに毎日を楽しく生きたいと思いました

0