2006/10/7
学習発表会 子ども
日付変わっちゃったけど、6日は、長女の小学校の学習発表会でした。
いわゆる学芸会です。
私が小学生のときは、1日がかりだった記憶があるのですが、最近の学芸会は授業時間の短縮の影響か、午後から始まるんです。
ま、おかげで、この日午前中は、生協の用事があったので、助かったのだけど、一日振り回されっぱなしで、疲れた〜〜〜。
学芸会ちゅーことで、保護者もたくさん来てたけど、学年が上がるにつれ、来ない保護者もいるとか。
特にうちは、おばあちゃん(姑)も張り切ってビデオ持ってきたし。
幼稚園の学芸会(生活発表会という)は、すごいよー。
朝6時から保護者が場所取りのために並んでる・・・。
小学校は、穏やかでいいです(^_^)場所も前の方で見れたし。幼稚園と全く違うのー。
うちの娘の1年生の出し物は、「劇・ブレーメンのおんがくたい」
ナレーターでした。
やっぱりどこか恥ずかしげに移動する姿は・・・私と一緒?!
でも、本番はよく声が出てたよ。
セリフ覚えるの大変そうやなー。私だったらダメかもしれん。
下の学年は、かわいいねー。幼稚園の延長っぽいけど、荒削りで良い。
ちょっと感動したのは、やっぱり上の学年。
劇やコーラス、合奏もあったりして。
人数少ないせいもあるけど、まとまってる。先生も含めて一体感があるというか。
うちの子じゃないのに、ちょっと涙してしまったよ・・・。
6年生に、うちの娘が通ってる剣道教室で一緒の子がいる。
男の子だけど、これがメッチャかわいいのだ♪
剣道で一緒だからというのもあるけど、剣道や学校以外でも会えば挨拶してくれるし、下級生にも優しい。
今どき珍しい丸坊主カットの子だけど、ファンです(笑)
今日の学習発表会の6年生の劇も、とってもよかった☆
今年でサヨナラなんて、寂しすぎる(T_T)
剣道で一緒の子は何人かいるけど、みんな会ったら声掛けてくれるので、かわいいな☆
0
いわゆる学芸会です。
私が小学生のときは、1日がかりだった記憶があるのですが、最近の学芸会は授業時間の短縮の影響か、午後から始まるんです。
ま、おかげで、この日午前中は、生協の用事があったので、助かったのだけど、一日振り回されっぱなしで、疲れた〜〜〜。
学芸会ちゅーことで、保護者もたくさん来てたけど、学年が上がるにつれ、来ない保護者もいるとか。
特にうちは、おばあちゃん(姑)も張り切ってビデオ持ってきたし。
幼稚園の学芸会(生活発表会という)は、すごいよー。
朝6時から保護者が場所取りのために並んでる・・・。
小学校は、穏やかでいいです(^_^)場所も前の方で見れたし。幼稚園と全く違うのー。
うちの娘の1年生の出し物は、「劇・ブレーメンのおんがくたい」
ナレーターでした。
やっぱりどこか恥ずかしげに移動する姿は・・・私と一緒?!
でも、本番はよく声が出てたよ。
セリフ覚えるの大変そうやなー。私だったらダメかもしれん。
下の学年は、かわいいねー。幼稚園の延長っぽいけど、荒削りで良い。
ちょっと感動したのは、やっぱり上の学年。
劇やコーラス、合奏もあったりして。
人数少ないせいもあるけど、まとまってる。先生も含めて一体感があるというか。
うちの子じゃないのに、ちょっと涙してしまったよ・・・。
6年生に、うちの娘が通ってる剣道教室で一緒の子がいる。
男の子だけど、これがメッチャかわいいのだ♪
剣道で一緒だからというのもあるけど、剣道や学校以外でも会えば挨拶してくれるし、下級生にも優しい。
今どき珍しい丸坊主カットの子だけど、ファンです(笑)
今日の学習発表会の6年生の劇も、とってもよかった☆
今年でサヨナラなんて、寂しすぎる(T_T)
剣道で一緒の子は何人かいるけど、みんな会ったら声掛けてくれるので、かわいいな☆

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ