2007/5/22
街並み散策のお知らせ イラスト・絵
薫風さわやかな本当にいい季節になりましたね。JMRAの恒例イベントのお知らせです。
町並みスケッチハイクin 黒江(紀州漆器の伝統職人の町)
今年初めての街並みの散策は、紀州漆器の町として知られています和歌山の「黒江」です。黒江の町並は、商家と職人の家が混在しているのが特徴です。商家の町家は、造り酒屋や市場などが並び、伝統的で重厚です。
一方、職住一体の生活空間を形成している職人の町並みは、紀州格子に漆喰塗りの真壁や焼板張りの外壁が特徴的です。
町を歩くと、現在でも漆器を扱う店があちこちに眼につき、伝統職人の生活が息づいています。今回から皆さんと一緒に地元の美味しい逸品を楽しむ食事会も行います。
是非ご家族一緒にお越しください。
【日時】6月10日(日)11:00〜17:00 雨天決行
【場所】和歌山県海南市黒江
【集合】JR紀勢本線海南駅11:00
【参加費】会員1,000円 会員外1,500円(現地で集金、昼食代は各自ご負担ください)
【募集】10名 6月4日締切
【申込先】JMRA近畿 info@kinki.minka.gr.jp
または、小川 info@minka7373.comまでメールで、
お名前、メールアドレス、電話番号、参加人数を書いてお申込み下さい。
【当日連絡先】090-8650-7408(小川)
0
町並みスケッチハイクin 黒江(紀州漆器の伝統職人の町)
今年初めての街並みの散策は、紀州漆器の町として知られています和歌山の「黒江」です。黒江の町並は、商家と職人の家が混在しているのが特徴です。商家の町家は、造り酒屋や市場などが並び、伝統的で重厚です。
一方、職住一体の生活空間を形成している職人の町並みは、紀州格子に漆喰塗りの真壁や焼板張りの外壁が特徴的です。
町を歩くと、現在でも漆器を扱う店があちこちに眼につき、伝統職人の生活が息づいています。今回から皆さんと一緒に地元の美味しい逸品を楽しむ食事会も行います。
是非ご家族一緒にお越しください。
【日時】6月10日(日)11:00〜17:00 雨天決行
【場所】和歌山県海南市黒江
【集合】JR紀勢本線海南駅11:00
【参加費】会員1,000円 会員外1,500円(現地で集金、昼食代は各自ご負担ください)
【募集】10名 6月4日締切
【申込先】JMRA近畿 info@kinki.minka.gr.jp
または、小川 info@minka7373.comまでメールで、
お名前、メールアドレス、電話番号、参加人数を書いてお申込み下さい。
【当日連絡先】090-8650-7408(小川)

2007/5/20
喜寿のお祝い 暮らしとファミリー

皆さん、お久しぶりです。先日、私の父親の喜寿のお祝いを行いました。
久しぶりに、妹夫婦も一緒においしいお酒を頂きました。
親父も、毎日一緒にいてますと日々の忙しさの中で感じることもないですが、こういった節目の機会に10年前はどうだったかな〜と改めて考えてみますとやはり、体力的にも衰えているし、気力も弱って来ているなと感じます。
だけど、大きな病気もないし、米寿、白寿と長生きしてもらいたいものであります。
私も今年は年男ですのでガンバリマス。ちなみに、年男の48歳は桑年というらしいです。
何〜でか?「桑」の古い文字が四つの「十」と「八」に分解できるかららしいです。
