2011/7/6

住宅街にひっそりと佇むお蕎麦屋さん
こじんまりとした店内

タイミングが良ければ
客席から蕎麦打ちを見ることができます
メニュー

そばオンリー
うどんはありません
温かいそばメニュー
単品メニュー
ランチメニュー
かけそば・750円

細くてコシのあるお蕎麦
細くて伸びやすいので
せいろ向きの蕎麦です
つゆの味は上品ですが
あまり蕎麦に味がのらないので
淡白な味
かき揚げみぞれせいろ・1250円

ぷりぷりの海老が入ったかきあげを
温かいつけ汁で食べるおそば
お蕎麦が美味しい
やっぱりこの蕎麦は
冷たいまま食べたほうが美味しい
柚子の風味が効いた
つゆも美味しい
そばの量はあんまり多くないので
男性には物足りないかも
女性でも
大盛りを注文している姿をよく見かけます
かき揚げも上品なサイズ

1個でこのサイズではなく
ひとくちサイズのかき揚げを積んでいるので
食べやすいです
フツーに美味しいです
抹茶きりとせいろ・1100円

抹茶そばとせいろそばが楽しめるメニュー
抹茶きり

これもコシが強く弾力があって
のどごしが良いおそば
美味しい
蕎麦湯も付いてます
そばのかりんとうも付いてます

これ美味しい
窓から見える景色も
風情があって落ち着きます
お蕎麦はもちろん美味しいのですが
食事を楽しむというよりは
雰囲気を楽しむお店
友達や仲間ではなく
家族や大切な人と行き
しずかに語り合うのがぴったりなお店です
住所:八王子市別所1−25−8

3
2011/4/30

堀之内駅の北側にあるお蕎麦屋さん
テーブル席もありますが
4人掛けが3卓しかなく、
カウンターが中心の店内
サッと食べてサッと帰る
そんな感じのお店です
晩酌セットの内容が
けっこう充実していて安いので
がんばった自分へのちょっとしたご褒美に
会社帰りに一杯ひっかけて帰る
という使い方もいいかも
呑みではなく
食事であれば
これがオススメ

そば定食・1050円
お蕎麦と小どんぶりのセット
日替わり小鉢とお新香も付いてます
お蕎麦は
「せいろそば」と「かけそば」の
どちらかを選べます
小どんぶりは
かき揚げ丼・とろろ丼・海老天むす・玉子丼・
野菜カレー丼・じゃこ菜丼・納豆丼
の中から一つ選べます
「かけそば」と「かき揚げ丼」です

お蕎麦は自家製の手打ち蕎麦
かなりの細麺ですが
しっかりとしたコシがあります
細いのでせいろ向きの麺です

かけそばにすると
麺が細いので
早く食べないとのびます
コシが強く艶のある麺で
つゆが飲める濃さのかけそばだと、
麺につゆの味があんまりのってない気がします
フツーに美味しいです

かき揚げ丼は
サクサクのかき揚げと濃い目のツユが
ごはんに合っておいしい
けど
もうちょっと野菜の感じが欲しい気もします
この日の小鉢は、ぬたでした

これも美味しい
「せいろそば」と「とろろ丼」

これからの暑い夏に
ベストな組み合わせです
せいろそば

やっぱりこの麺は
冷たいせいろで食べるのがベスト
濃いめのつゆにサッとつけて
思いっきり音を立ててすするのがいい
美味しい
のどごしがさわやかな麺です
とろろ丼

とろろ汁が別盛りで来るのがうれしい
このとろろが最高です
出汁の味がしっかり出ていて
濃いめの味付けもグー
これ好き
これ好き
うまっ

食欲が無くなる夏場でも
これは思い切りかきこめそう
これ旨い
とろろ汁でとろろ蕎麦も楽しめます

これも旨い
ちゃんと蕎麦湯も付いてます
組み合わせが豊富だし美味しいので
通っちゃいそうです
住所:八王子市堀之内3−35−1

0
2011/2/24

雰囲気のあるお蕎麦屋さん
駐車場が広く
クルマで行きやすいです
店内はレトロな雰囲気
おしゃれな花瓶などがアクセント
メニューは
そば・うどんオンリー
丼ものなどのご飯ものは無いので
麺を食べに行くお店
鴨汁せいろ・1100円

味に深みがある鴨汁が美味しい
鴨肉はやわらかく
でも、弾力があり
味だけでなく食感も楽しい
薬味の中にふりかけのようなものがあり
途中で雰囲気を変えて味わえるのもグー
手打ちそばは
かなり細く
細麺好きにはたまらない感じ
ただ
コシは無いので
食感はフツー
なめこせいろ・1100円

これはフツーに美味しい
舞茸そば・1300円

舞茸もつゆも美味しいけど
そばがダメな感じ
細くてコシの無いそばなので
温かい汁に浸かってると
伸びやすく切れやすく
ブチブチ切れて食べづらいです
ずずーっずずーっと豪快に食べたくても
ブチブチ切れるので
もそもそとお上品にしか食べれません
温かいそばが食べたければ
せいろがオススメです
どうしてもご飯が食べたければ…
穴子めし・400円

サイドメニューです
これ一品では
寂しすぎます
紅しょうがと穴子を和えてあるご飯
寿司の穴子のような
甘いツメの味を期待してると
肩透かしを喰らいます
紅しょうがの香りが効いた
さっぱりとしたさわやかな一品です
全体的においしいけど
価格がちょっと高め
冷たいお蕎麦を食べるならアリだけど
温かいお蕎麦を食べたいなら
車家か一澤がオススメ
ここで食べるなら
コシがあってのどごしがいい
うどんがオススメ
住所:相模原市中央区宮下本町3−40−5

1
1 2 3 4 | 《前のページ |
次のページ》