昨夜というか
今朝というか
日付が変わった頃に
帰宅しました
やっぱり南大沢は落ち着くねぇ
この景色も
目に馴染んでいるので
見ると落ち着く風景だけど
未だに
ワシはどげな街に住んでいるんだ?
と生活感が揺らぐ
まだ宮古島ムードが抜けないので
南大沢っぽいブログになるのは
たぶん、明日からです
今日は宮古島の写真を
ダラダラと貼ります
あ、南大沢の話題をひとつだけ
三徳に行ったら
また新しい焼鳥屋さんが来てました
ここに来る焼鳥屋さんは
なにか出店サイクルとかあるのかなぁ
気に入ってる焼鳥屋さんが
なかなか来ないのが残念
今日来てた焼鳥屋さんは
名前が何も書いてなかったので
名前すら分からず
焼鳥はこんな感じ
味はフツー
値段は100〜120円
ちょっとオジサンの
手際と愛想が良くないのが残念っす
いつどのお店が来るのか
三徳さんには公表して欲しいなぁ
宮古島で買ってきたTシャツ
買ったというか
作ったというか
好きな言葉をプリントしてくれるというもの
店に入った段階で
ボクの心は決まっていた
左腕に
「南大沢魂」と入れてもらおう
あとのデザインはおまかせじゃ
店に入り
好きな言葉を書けるんですよね
「はい、なんでもできますよ」
おまかせデザインも出来ますよね?
「はい、もちろんです」
じゃ、とりあえずおまかせでお願いします
「どんな感じがいいですか?」
宮古島という言葉と
ハイビスカスは入れてください
「こんな感じでいいですか?」
あ、もうバッチリっす
あと、宮古島の方言とか入れられます?
「こんな感じでいいですか?」
あ、いいですいいです
バッチリです
少しづつ完成に近づくマイTシャツ
あと最後に
左腕に「南大沢魂」っていれてください
「ひらがなでいいですか?」
へ?
「ひらがなでなら入れられます」
い、いや…
漢字は?
「出来ません」
えっ
好きな言葉を書けるって…
「決まったリストの中から、お好きな言葉を選べます」
Σ( ̄□ ̄;)
あちゃー
やっちまったなぁ…
「南と魂は漢字がありますが、
大沢が無いです」
じゃあ、
多摩魂もダメですよね…
「摩じゃなくて魔でよければ…」
なんとかなります?
「はい…「多」は
カタカナの「タ」を使えばなんとか…」
こんな感じになりました
つぎはぎだらけの文字だけど
魂は込められたわ
宮古島が大好きで
毎年のように来てるけど
地元への愛は忘れちゃいないぜ
というシャツです
この店のネットショップでは
「南大沢魂」も
ホントの意味での好きな言葉も入れられるので
もし、このシャツの着心地が良かったら
ちゃんと妥協しないで作ってもらおう
宮古島の空


4