南大沢せいかつ
ココはよいと〜こ〜 いちど〜は〜おいでぇ〜
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
自己紹介
なまえ:ひろ すまい:南大沢 かぞく:よめひとり・むすめひとり おきに:晴吉のつくね
最近の記事
11/30
ジェラート屋さん
1/24
京王ライナー運行開始!
5/8
京王相模原線にも指定席列車!
6/30
UMA?
2/28
春ですなぁ
記事カテゴリ
ひとこと (1050)
ノンジャンル (16)
駅前開発 (102)
公園 (45)
お買い物 (22)
洋食 (14)
和食 (25)
そば・うどん (10)
豆腐 (3)
とんかつ (4)
しゃぶしゃぶ (3)
お寿司 (7)
焼き肉 (6)
中華・アジア (13)
カレー (9)
イタリアン (12)
パン屋さん (21)
ケータリングカー (31)
カフェ (8)
デザート (26)
ボクのランチ (49)
お花見 (19)
臨時 (2)
宮古島 (48)
思い出 (112)
海外 (45)
南大沢以外 (36)
最近のコメント
2/4
ご無沙汰しておりま…
on
ジェラート屋さん
9/4
お久しぶりです ……
on
UMA?
7/26
ひろさん、こんばん…
on
UMA?
7/20
masaさん こんにち…
on
UMA?
7/16
ひろさん、こんにち…
on
UMA?
7/11
masaさん こんにち…
on
UMA?
7/9
ひろさん、さっそく…
on
UMA?
7/8
masaさん 鑓水公園…
on
UMA?
7/8
ひろさん、ありがと…
on
UMA?
7/7
masaさん こんにち…
on
UMA?
最近のトラックバック
◆平成23年7月24日…
from
多摩境ナビゲーター…
南大沢で落ち着いた…
from
多摩境ナビゲーター…
リハ前時間なかった…
from
隊長日誌 (ラーメ…
国外逃亡ちうのひ…
from
アナクロメディア
クーポン特典も人…
from
ドミノピザのネット…
過去ログ
2018年
1月(1)
11月(1)
2017年
5月(1)
2016年
2月(1)
6月(1)
2015年
10月(1)
2014年
1月(1)
3月(1)
4月(1)
9月(1)
2013年
2月(1)
12月(1)
2012年
4月(2)
2011年
1月(37)
2月(34)
3月(32)
4月(33)
5月(26)
6月(30)
7月(23)
12月(1)
2010年
1月(31)
2月(37)
3月(44)
4月(36)
5月(33)
6月(58)
7月(37)
8月(31)
9月(29)
10月(37)
11月(28)
12月(25)
2009年
1月(40)
2月(41)
3月(41)
4月(44)
5月(34)
6月(27)
7月(32)
8月(40)
9月(34)
10月(35)
11月(31)
12月(39)
2008年
1月(15)
2月(18)
3月(26)
4月(26)
5月(22)
6月(22)
7月(29)
8月(19)
9月(20)
10月(35)
11月(35)
12月(35)
2007年
1月(23)
2月(18)
3月(21)
4月(19)
5月(16)
6月(16)
7月(32)
8月(18)
9月(11)
10月(12)
11月(24)
12月(16)
2006年
7月(8)
8月(11)
9月(23)
10月(23)
11月(28)
12月(23)
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
読んでるブログ
アナクロメディア
CHOKOBALL CAFE
すぎめっち フォレスト
みいさんぽ。
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
« ねみ
|
Main
|
あらら »
2009/2/4
「徳樹庵」
和食
プラザAの100円ショップがあった場所にできた
ファミレスっぽい飲み屋さん。
凝った店内。
席の大半は個室。
和風な作りで落ち着けますが
ちょっと狭いです。
待合席の前には
ちょっとした滝もあります。
雰囲気作りには良いですが
待合席が4人分しかないので
オブジェよりは席が欲しいです。
メニューはファミレスっぽく
なんでもあります的な感じ。
店舗の作りをこだわっているので
なんかもったいない感じ。
海ぶどう、ほうとう鍋、麻婆豆腐、
ピザ、寿司、チャーハン…
コンセプトは無さそうです。
コンセプトが無いぶん
ぷらっと行っても
何かしら食べるものはある
という気軽さはあります。
価格はランチで
平均1000円オーバー。
ちょっと高め。
おいしければ値段相応ですが
味は可も無く不可も無くという感じなので
ちょっと高く感じました。
ちなみに
日替わりランチが819円。
ミニ親子丼ランチが924円。
その他は
ほとんどが1000円オーバー。
ミニ天丼ランチ・1029円。
天ぷらはカラッと揚がっていておいしい。
タレもちょうど良い感じ。
おそばは普通。
お店の内装とか見ると
おそばにも
こだわりがありそうな感じも受けますが
普通のそばです。
立ち食いそばみたいな感じ。
つけ汁は
温・冷が選べるのはうれしいです。
量は少なめ。
腹八分で身体には良いです。
石焼豚キムチビビンバランチ・1029円。
「ジューッ」
という豪快な音を立てて運ばれてきますが
あんまり熱くないです。
おこげも出来ませんでした。
ボクはあんまりおこげが好きではないので
丁度良かったです。
味は淡白な感じ。
辛くなく、薄味。
小皿でコチュジャンを出してくれたら
自分で味を調節できるのでうれしいのに。
頼んだら出してくれるのかなぁ。
これも量は少ないです。
豚ぺい焼き細切りキャベツのサラダ・609円。
薄焼き玉子の下は
千切りキャベツです。
薄焼き玉子の中には
薄切り豚肉がちょっと入ってます。
原価を考えると
かなり高い気がしますが
夕飯のサイドメニューの
アイデアを買ったと考えると安いかも。
家で簡単に作れます。
味はそこそこイケます。
印象に残らないお店でした。
可も無く不可も無く。
南大沢の駅周辺には
なんでもありのレストランが無いので
使える店にはなるかも。
1
投稿者: ひろ
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
南大沢のランチは徳樹庵が落ち着ける
2011/7/21 5:00
南大沢で落ち着いたランチが楽しめるのはなんといっても「徳樹庵」南大沢駅前ロータリーのセブンイレブン隣実際の店舗は2階です。エスカレーターを上がり店舗入口はこんな感じずらっと個室が並んでいて、1名からこの個室を独占できます!この日のランチは親子丼セット ゆっく
多摩境ナビゲーターブログ
teacup.ブログ “AutoPage”