
東京の市場といえば築地が思い浮かびますが
八王子にも立派な市場があります
八王子総合卸売市場です
南大沢に住んでるひとがクルマに乗って
ぐりーんうぉーくやミスターマックスに
食材を買いに行くのであれば
ちょっとだけ遠いですけど
ココに来たほうが安いです
スットコが地震の影響で営業停止中ですが
ここは会費なんていらないし
安く大量に買い物できます
営業時間が短いということと
日曜日がお休みなのが難点
店内は狭く
沢山のお店がひしめき合ってます
空きテナントも少なくないですが
活気があります
食材は何でも揃います

これは魚屋エリア
新鮮な魚から冷凍モノ
干物やすり身などの加工品まで
何でもあります
魚屋だけを見ても
何軒もありますから
値段を比べて
お宝商品を探すのも楽しいです
八百屋

八百屋もたくさんあります
揃わないものは無いってくらい
何でもあります
で、安い
茨城県産の野菜もありました
チンゲンサイが39円と
破格を通り越して廃棄処分に近い金額
「ボクは気にしないよ」
ってひとにはいい買い物ができる思う
お花も安い
お肉屋さん

カワベさん
ここは国産豚肉が安い
日研フードサービス

ここもお肉屋さん
特製ダレに絡めてある
味付け焼肉・ホルモンに強いお店です

シロコロホルモン(100g)・180円を購入

焼いてる時のニオイは凄まじいですが
口の中に放り込んでも
臭みはほとんど無いです
とろける脂が美味しい
ところどころ
ちょっと硬いところもありますが
全然許容範囲
値段を考えたらアリです
まぐろのお店、望月水産

冷凍まぐろや、鯵の干物などを扱ってます
冷凍まぐろ

これは中とろのコーナー
お手頃な赤身ももちろんあります
価格は
三崎より安くて
アメ横よりは高い

まだ食べてないので
味は分かりませんが
身はけっこう綺麗です
アメ横で買うまぐろよりは美味しそう
これも望月水産で買いました
あじ味醂・280円

フツーに美味しい
安くて良いです
玉子焼屋さんもありました

店内では作ってないようで
中はフツーの事務所です
通常525円の玉子焼が
420円になってたので購入

パック入り
というところが少々味気ないですけど
玉子焼は
しっかりダシが効いていて
しずる感があって甘くて美味しかったです
ユニオンフーズのコロッケも美味しかったです
コロッケ(5個)・380円

挽肉や玉ねぎがいっぱい入ってて美味しい
これぞお肉屋さんのコロッケ
紹介した以外にも
お茶屋、おもちゃ屋、豆腐屋、調理器具屋、雑貨屋、服屋…など
たくさんあります
ある種の買い物テーマパークですな
毎週土曜日は激安市を開催しています
けっこう楽しめるスポットです
営業時間:6時〜13時
定休日:日曜日(日曜日以外にも休業日があるので要注意)
HP:
http://www.8ichi.com/index.html
住所:八王子市北野町584−21

6