
アランチオがリニューアルして
ピッツェリア1830に新装開店
店内は以前と変わらず
メニューは
ピッツァ中心であんまり種類は多くないです
こんな感じのメニューですが…

つまみや、サラダが中心で
パスタはこんだけ
ピッツァメニューはこんな感じ

店名で「ピッツェリア」と謳うだけあって
ピッツァメニューが豊富です
ボスカイオーラ・1150円

イタリアンソーセージと色々きのこのピッツァです
フツーに美味しいけど
味はファミレスレベル
値段はちょっと高めですが
場所代というか雰囲気代というか
価格相応の味ではないです
この店のピッツァはテイクアウトできますが
家で食べるなら
宅配ピザのほうがよさそう
宅配ピザと値段を比べると
こっちのほうが安いから
価格で選ぶならアリです
ベーコン、モッツァレラのトマトソース・1100円

よく煮込んで旨味と甘みを引き出した
トマトソースが美味しい
麺は硬めのアルデンテ
麺も美味しいし
茹でかたも上手い
でも
ベーコンがマズイ
ボソボソで、肉の繊維が気になるし
臭みも気になる
トマトソースが美味しいだけに
なんか残念
彩り野菜のトマトソース(980円)のほうが
オススメかも(これ、食べてないけど)
キッズミートソース・500円

ドリンク付き
ミートソースは
大人向けの味付け
麺はアルデンテではなく
やわらかめに茹でてあります
フツーに美味しいです
シーザーサラダ・650円

これ、ヒドイとは言わないけど
微妙に美味しくなかったです
何が悪いのか分からないんだけど
「なんか美味しくな〜い」
という一品
オススメしないです
お店の感想は
アランチオの時と変わらず
「ビミョー」
というひとこと
入口のドアを開けっ放しなので
店内はかなり寒いです
ボクを含め、何組もの客が
「寒いです」
と訴えたんですけど
席の移動は勧められますが
ドアを閉めてくれることはなかったです
ニオイが店内に篭るとか
何か問題でもあるのかなぁ
あと
ボクは大丈夫だったのですが
嫁曰く
「店内の花粉の量がスゴイ」
「花粉の時期はいっそ屋外(テラス席)のほうがいい」
と言ってました
ドアを開けっ放しだからだと思います
アウトレットで買い物途中のランチで
イタリアンが食べたくなったら
ファブ南大沢のカプリチョーザがオススメです
この店の使い方としては
もう少し暖かくなったら
テラス席でお茶する
という使い方が気持ちよくていいかも

1