2010/12/31
今年の最後は
新宿のタカノフルーツパーラーで
デザート三昧
苺のダブルショートケーキ・1575円

コーヒーor紅茶付き
豪快
苺もデカイ
生クリームもスポンジも旨い
最高っす
3月31日までの限定メニュー
紫苑ぶどうのパフェ・1890円

岡山県産の高糖度の
大粒種なしぶどうのパフェ
旨い
けど
瀬戸ジャイアンツを食べちゃうと
見劣りしちゃう
苺のケーキのほうが
安いしコーヒーが付いてるし
見た目のインパクトが大きいのでオススメです

最後は南大沢のネタではありませんが
一年間、
たくさんのご支援
本当にありがとうございました
今月に入り
体調不良により一週間ほど
更新をお休みしましたが
その際も
たくさんの温かいお言葉が
すごく励みになりました
来年は
今年以上に身体に気をつかい
病気で更新をストップさせることがないよう
がんばります
また来年の一年間
どうぞよろしくお願いします
みなさま
よいお年を♪

11
2010/12/30
2011年8月31日を以って閉店

ミートレアにある
鶏料理のお店
鶏料理と言っても
丼ものが中心で
親子丼が大半を占めてます
店の外で
特撰コーチン親子丼という
一杯1800円の親子丼を宣伝してたので
「敷居の高い店だなぁ」
なんて思ってたのですが
メニューを見ると
1000円以下のフツーの親子丼もありました
フツーの親子丼もあることを
ちゃんとアピールしたほうがいいと思うけどなぁ
特撰コーチン親子丼・1800円

お新香と赤だしが付いてます

タマゴはトロトロです
上に乗ってる黄身が
弾力はあるし濃厚で
タダモノではないタマゴだと
静かに主張しています
鶏肉もおいしい
ゴロっと大きめに角切りされてます
弾力があり、
歯ごたえは強いのですが
やわらかいという…
こちらもタダモノではない鶏だと
静かに主張しています
鶏肉はタマゴでとじる前に
炭火焼きされてますが
その香ばしさが活きていて
味に深みを出しています
出汁の強さも味の濃さも絶妙で
フツーの親子丼との違いを
明らかに感じました
これはウマイ
値段は張りますが
また食べたいです
でら盛 唐揚げ丼・1650円

メガ盛りフェアでの限定メニューが
まさかのレギュラーメニューに
それにしても
このボリュームはハンパない
豪快だけど見た目だけの料理ではなく
味もグー
肉はぷりぷりで
かむと肉汁があふれます
唐揚げをどけてみた

ご飯の量もスゴイ
赤だしとお新香付き

これに限らず
丼や重には赤だしとお新香付き
親子丼・900円

使われてる肉は
まさかのそぼろ
味は美味しいけど
なんか残念な感じ
一般的な鶏肉の親子丼は
上親子丼を注文しないとお目にかかれないです
温玉鶏そぼろ丼・850円

生姜の効いたそぼろ丼
フツーに美味しいです
親子かつ丼・900円

これ旨い
チキンかつは
肉厚なのにやわらかくジューシー
同じ900円の親子丼とは
比べ物にならないくらい
コストパフォーマンスが高い
というか
親子丼がサミシイという
塩唐揚げ重・850円

ごはん、赤だし、お新香付き
これでも充分、でら盛りだと思うわ
ジューシーな唐揚げは旨い
ミートレア内で唯一の純粋な和食屋さんなので
比較的に胃にやさしいお店です

9
2010/12/29
久しぶりの町田
久しぶりのハンズ
年末年始の宴会に向けて
パーティーグッズが充実してます

戦場カメラマンのコスプレも
早くも登場
帽子かぶって
ヒゲ書いたほうが
完成度が高そう
このコスプレで笑いを取ろうとするなら
カメラは写ルンですで決まりだね
入浴剤を購入

この風呂に入れば
嫁も杉本彩みたいになるかな?
町田と言えばコレ

焼き小龍包
仲見世商店街にある
生煎饅頭屋さん
テレビで紹介されてから
行列が絶えない店ですが
年末とあってか
列が短かったので列んでみました
行列から見える調理場

旨そ〜
20人くらい列んでましたが
20分強でボクの順番に
生煎饅頭

4個・340円
6個・510円
その場で食べるか
テイクアウトも可能
その場で焼きたてを食べるのが
一番旨いと思うんだけど
販売カウンターの脇で食べることになるので
落ち着かないし
行列に並ぶ客の視線が恥ずかしい
なのでボクはテイクアウトして
広い場所で食べることに
ゆっくり食べられる場所を見つけるまで
寒空の下
20分くらい歩いたんですけど
いざ食べようとした時は
まだ殺人的な熱さでした
スープたっぷり
表面はカリカリ
中はモチモチ
飲んだつもりのスープも
かじると
肉の中からどんどん出てきます

これは旨い
全部食べなかったので
家に帰ってからチンして食べましたが
温め直しても美味しかったです
さすがにカリカリ感はなくなりますが
美味しく食べられます
列ぶのはイヤだけど
また食べたい
子供服売り場にて
あの服カワイイね
「とーさん、どの服?」
あれだよ
あのお人形が着てるやつ
「お人形?」
そうだよ
あの小さい子供の人形が着てるやつ
あの
目とか口がないお人形だよ
「マネキンのこと?」
マネキン知ってるのかよ

2
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》