「肉団子に行くぅ」
またムスメがワケ分からんこと言いだした。
ムスメの辞書の変換能力は親の想像を遥かに上回るので
正解を導き出すことが難しい。
「肉団子ってなぁに?」
と聞くと、「イッツアスモールワールド」を歌いだした。
「それはディズニーランドでしょ」と教えると
「ディズ肉団子」と復唱。
だめだこりゃ。
たしかに1週間前にディズニーランドに行ったんですけど
ムスメの好きなミッキーに会うために
1時間以上もミート・ミッキーに並んだのに
ようやく会えたミッキーに引くわ逃げるわ…。
自宅に帰ってきて
「なにが楽しかった?」と聞くと
「カボチャ!」(ホーンテッドマンション)と
ディズニーの主要キャラとは関係無いものを答えるし、
「ミッキー怖い」とか言ってるので
2歳児には早すぎたのかと思ってたんですけど
そうでもなかったようです。
約10年ぶりにディズニーランドに行ったんですけど、
ずいぶん変わった印象を受けました。
まぁハロウィーンの影響でしょう。
行った日はコスプレ入場OKの日で
沢山のコスプレイヤーがいたんですけど、
中国の某レジャーランドにいた偽ミッキーの格好して
行ったら入場できるのかな?
と、余計なこと考えてました。
ホンモノのディズニーランドに偽ミッキー。
ちょっと見てみたい。
ムスメが気に入ったホーンテッドマンションは
ナイトメア・ビフォア・クリスマスの
ジャック色に染まっていました。
ハロウィーンまでかな?と思ったんですけど
そうでは無いらしい。
ジャックももちろん登場。
もうひとりのジャック。
ジャック・スパロウ。

これは「カリブの海賊」から。
期間限定かと思ったら
そうでは無いらしい。
ずっとこれのようです。
ピザーラのイタリアン・バジルが食べたくて
堀之内店に電話したんですけど、全然電話に出やしない。
留守電にもならない。
その日は我慢したんですけど、
翌日にもう一度電話したら、今度は留守電だったんですけど
「12月31日と1月1日はお休みさせて頂きます。
また来年もよろしくお願いします」
とトンチンカンなメッセージ。
来年よろしくしてあげるから、今日もよろしくしてよ。
これって閉店したってことですかね?
仕方ないからサルヴァトーレ・クオモからデリバリー。
D.O.C.とバジルパスタをオーダー。

やっぱお店で食べたほうがウマイや。
パスタはかなりのアルデンテ。

0