生涯のある時期における
時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する。
例えば50歳の人間にとっての10年間は
5歳の人間にとっての1年間に当たり、
5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。
=ジャネーの法則(Wikipedia)=
この法則にたてば、
大人が過ごす時間において、
幼少期のような驚きや発見で満ちた
時間を楽しむには
あまりに時短いと言えようか。
では、その短い(と感じる)時間を
いかにして過ごせばいいのか。
悩みは尽きないが、
一つは、繰り返す日常に
変化をつけることかも知れない。
辛いことの繰り返しで
そんな気力も体力もない、
その苦痛にあえぐ中にこそ、
きっかけはあるだろう。
人は一生勉強。一生発見である。
災禍の今だからこそ、もう一度、
あの輝いた「時」をみつけてはどうだろう。
合掌

0