今注目のパワースポット!みみづく地蔵尊に願いをきいてもらいましょう。
2020/5/16
五月雨(さみだれ)は
陰暦の物事であって、
今降る雨は、そのまま
五月の雨となろうか。
ひと雨ごとに樹々の枝葉は色濃くなり、
梅雨まで間、ひたすら生長を続ける。
田んぼまた青々と命をたたえる…。
かの雨は恵の潤いにほかならない。
他方、
五月乱(さみだ)れの様相のまま、
暦は進むばかりである。
合掌

0
2020/5/15
八十八夜も過ぎて、
間もなく暦は140日を迎える。
過ぎた日数と季節に比べて
停滞した、いや完全に止まった時間が
実に悔しい。
時間に追われたり、
囚われることを求めているのではない。
自然のまま、日々を積み重ねて
そうして暦を進めたいだけなのだが…。
合掌

0
2020/5/14
人と接しない場所を考えて
山登りに誘われるのは、
その道に通じる人だけではないだろう。
素人視点ながら、
山登りの道徳倫理感に学ぶべきことは
多々あると思っている。
例えば、
他の登山者の迷惑にならぬよう、
一定の距離をあけたり、
それでいて、具合が悪い人を
見つけたらできることを探す。
神聖な世界の道理を
今、日常にまで掘り下げてみる。
心に焼き付けるべく
いただきの風景を
また想像するとしよう…。
合掌

0
2020/5/13
気温が上がり始めた今、
マスクをしたまま運動をするのは
注意が必要とのこと。
といって、まだしばらく
口元を隠す習慣が続きそうな様子。
初夏の空気を胸いっぱいに吸い込んで…
とはいかず、
精神的肉体的負担が増すばかりだ。
息苦しい五月は続く…
合掌

0
2020/5/12
先週末の雨から一転、
汗ばむ陽気である。
それでも日陰で風が抜ければ
実に気持ちがいい。
梅雨時期までは何とでも対処できよう。
いや、
これから湿度も増してきて
件の災禍が一層早く落ち着くなら
紫陽花の季節は待ち遠しくもある。
例年とは違う初夏のまにまに…。
合掌

0