今注目のパワースポット!みみづく地蔵尊に願いをきいてもらいましょう。
2019/2/28
やはり二月は逃げ月である。
わずか数日とはいうものの、
晦がやけに早く感じられて仕方がない。
ひな祭りのうたに押し出されて、
今日を境に季節が移ろうとしている…。
今日の一日(ひとひ)、
雨空の向こうから
弥生の風が吹いてきた…。
合掌

0
2019/2/27
あらゆることを、
一度自分に置き換えて考えてみる。
そうすると、見えていなかった部分が
なんとなくわかる気がしてくる。
それが相手の立場なるということなのだろう。
後先論でいえば、まず自分の立場を
相手に理解してもらおうとするのだが、
先に相手を理解しようと試みるのが
人間学に叶う立ち位置と考える。
優しさと寛容がもっと大切にされる
そんな新しい時代をいきたいものである。
今日の一日(ひとひ)、
桜がちらほら咲いて咲く…。
合掌

1
2019/2/26
陽気が続くとはいえ、
まだまだインフルエンザは暴れているようだ。
この季節の風邪を侮ってはなるまい。
更には花粉症へとそのまま移行されては、
せっかくの春が台無しになってしまう。
できうる限りの防護と予防を
心がけていくとしよう。
今日の一日(ひとひ)、
嬉しくはない冬の名残をにおわせて
一陣の風が吹く…。
合掌

0
2019/2/25
昨日の二月の法要は
春めいた日曜の陽気のなか行われた。
少し動けば
上着を脱いでも寒くはない日和で、
もうお彼岸の頃かと思ったほどである。
桜も綻び始めた様子だ。
今年の花見も早そうな気がする…。
今日の一日(ひとひ)、
矢のように刻が過ぎていく…。
合掌

0
2019/2/24
風の強かった昨日、
日差しは穏やかなれど、
乾いた冷たさがひっきりなしに
通り過ぎた。これは春一番だったのか。
季節の変わりを告げる
あの風の感触に触れて、ふと嘆息がもれた。
もう、春なんだという安堵。
急かされてしまう不安。
その両方が頬を、そして耳を
掠(かす)めていったのである。
確かに、季節が進んだようだ。
今日の一日(ひとひ)、
春の始まり法要に想う…。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》