今注目のパワースポット!みみづく地蔵尊に願いをきいてもらいましょう。
2018/4/30
近くのアーケード商店街を歩いていると
大通りに比べて実に快適な空気がある。
直射日光を避けられて、
風は通るので心地よさが違う。
何とも有り難い。
勢い、
歩道にも日よけがあれば
もっと歩き良く、またエアコンに頼らずとも
打ち水や風通しで過ごしやすいだろうと考えるが、
難しいのだろう…。
省エネが定着した今、
街の再生にも一工夫を望みたいものだ。
今日の一日(ひとひ)、
日陰をつなぎ合わせている・・・。
合掌

0
2018/4/29
京都の各地とも、
晴天の連休とあって
大いに賑わったようである。
ふと、思うのだが、
出かける動機づけとして、
神社仏閣へのお参りというのは、
今でも上位を占めるのではないかと思うのである。
もちろん、遊びや買い物もそうだろう。
しかし、それらを引き出すきっかけとしても
お参りは大きな要因と考える。
どんな理由でもいい。
手を合わせて自分と向き合う時間を
持てたなら、きっと良い休日となるはずだ。
今日の一日(ひとひ)、
誰もが健やかな時を願う・・・。
合掌

0
2018/4/28
小さく、ほのかに、
あるいは淡く儚いもの。
そういうものに
美しさを見出す和の世界観が、
季節の狭間で人を魅了するものだ。
留まることのない時の流れに
抗うも、身を委ねるも考えることなく、
あるがままに生きられたなら、
すべては、日々是好日なり…。
連休の週末、
実に晴れやかである。
今日の一日(ひとひ)、
穏やかな時を刻む・・・。
合掌

0
2018/4/27
今、子どもたちが遊ぶ姿を
路地見ることは稀だ。
遊びをちゃんと卒業しないと、
大人にはなれない。と、
昔、あるボランティアの方に
聞いたことがあって、確かに
遊びの中には人間関係の形成、
想像力や洞察力を培う大切な
物事が詰まっているとあらためて思う。
まもなく連休である。
子どもたちにはぜひ、
大いなる遊びの時を感じてほしい…。
今日の一日(ひとひ)、
幼き笑い声が風を追い越していく・・・。
合掌

0
2018/4/26
掃除といえばと
面倒に思うかもしれないが、
何かを磨くとなれば、
話の向きは変わる。
落ち着いて、丁寧に、
そして時間をかけて行うもの。
磨かれるものはそのものだけでない。
すなわち手をかけた人の心である。
ふと、
何かを手にしたくなるが、
まずは身の回りの掃除から
始めるとしようか。
今日の一日(ひとひ)、
曇り空が磨かれていく・・・。
合掌

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》