今注目のパワースポット!みみづく地蔵尊に願いをきいてもらいましょう。
2018/2/23
白色にも様々な色がある。
いや白に限らない、
色には無限の広がりがあるのだろう。
その無限の中から、
自分の好きなものを選び、
暮らしに彩りを加える。
それもいい。
鈍色が続いた冬から、
薄紅が陽に映える春へ、
季がまた色づき始めた。
今日の一日(ひとひ)、
路が明るい・・・。
合掌

0
2018/2/22
階段を上るのと下りるのでは
どちらがきついだろうか。
上りと思いきや、
案外下りが堪えるものである。
踏み外しそうになるのもやはり下りだ。
総じて、
楽に思えるものは苦しく、
苦しく思える方が楽だったりする。
足元をよく見て
慌てずにいくしかないのは、
そのまま生きていくことに同じ。
そう、思うのである。
今日の一日(ひとひ)、
季も一段進む・・・。
合掌

0
2018/2/21
2月も後半になって、
少しずつ春めいてきたようだ。
そうして、
陽を浴びる心地よさを感じながら、
勢い、野良の真似をしてぐっと伸びをすると
これが実に清々しい。
体の隅々まで血が通い、何だか力が湧いてくる。
今日の一日(ひとひ)、
少し空へ近づいてみる・・・。
合掌

0
2018/2/20
井の中の蛙大海を知らず、
されど空の深さを知る。
以前にも申した、
このことわざだが、
今、宇宙の解明が進む中、
誠に言い得て妙である。
奢らず、
知的探究心を広げていけば、
また後に別の空の深さを
知ることができよう。
期待と不安の距離が
また近づいた気がする。
今日の一日(ひとひ)、
春空が青い・・・。
合掌

0
2018/2/19
観念にそれぞれの意あり。
曰く、
物事に抱く考え、心的形象、
そして諦め覚悟すること。
こり固まらず、
常に考える余地があって、
自由な視点を持ち続けられるなら、
大いに観念すべし・・・。
その先にある何かが
また次の道を示すや否や。
今日の一日(ひとひ)、
空と地の先を見つめて・・・。
合掌

0