今注目のパワースポット!みみづく地蔵尊に願いをきいてもらいましょう。
2017/6/30
仏教の教えには、
宇宙に通ずるものがある。
太陽系と同じ直径の三円上に
そびえる須弥山。その裾野には人間界が、
頂きには神々が住む世界があるいう。
遥か遠い世界に想いを馳せ、
星々の瞬きに仏の世界、
森羅万象の理をみるのである。
一期一会の刻を
そんな星空に重ねるのも
また一興也・・・。
今日の一日(ひとひ)、
梅雨雲の上に無数の縁が
輝いている・・・。
合掌
明日から
〜星のソムリエ京都・写真展〜
「畳の上の宇宙」を開催します。
http://happy.ap.teacup.com/mimizukusan/1089.html

0
2017/6/29
続く雨が嬉しいのか、
最近よく
牛蛙が鳴いている。
あの野太い声は、
可笑しくもあるが、
どこか鬼気迫るものを感じる。
池のまわりや、建物に響く
自分の声に、ときには
驚かないのだろうかと、
余計な心配をしてしまうほどだ。
今日の一日(ひとひ)、
6月を惜しむように、
彼らの声が低くこだましていく・・・。
合掌

0
2017/6/28
昨夜からの雨は
樹々を瑞々しく浮き立たせ、
葉上にいくつもの宝石を
ちりばめてみせた。
一雨に込められる、
育みや、いたわりなのだろう。
他の季節とは違う
梅雨独特の力か。
紫陽花がまた
ひとまわり大きくなったようだ。
今日の一日(ひとひ)、
草花が艶を放つ・・・。
合掌
〜星のソムリエ京都・写真展〜
「畳の上の宇宙」
http://happy.ap.teacup.com/mimizukusan/1089.html

0
2017/6/27
使わずじまいの鉛筆が一本出て来た。
引き出しの奥の方で忘れられた細身は、
それでも真新しく感じられて、
媚びること無く、掌にのった。
せっかくなので、
鉛筆削りを探して来て、
削ってみようと思ったが、
いや、
ここはカッターナイフで
削り出そうと思い直した。
久しぶりの感触である。
何もそんなことに
手間をかけなくても
良いようなものだが、
刃をわたす度に集中力が
増していく。
納得のいくところまで削れたところで、
何か書いてみることにした。
莫妄想
妄想すること莫れ。
好きなこの言葉を
20年以上眠っていた鉛筆が
紡いでいる。
ただ、今を生きよである。
今日の一日 (ひとひ)、
我が心の芯を見つめている・・・。

0
2017/6/26
今朝、
新聞の天気予報欄をみて、
一瞬、目を疑った。
傘マークと星マークが
ついた数カ所を除いて
全国各地とも真っ白な
雲のイラストのみなのだ。
そうか、
全国的梅雨曇りか、
すぐに得心したものの、
こういう日は珍しいのではないかと
あらためて思う。
あまり気にしていなかったが、
別に全国的に同じ空模様が
あってもおかしくはない。
来月には
全て「晴れ」となる日も来よう。
今日の一日(ひとひ)、
囲われた印通り、
空一面が白く覆われている・・・。
合掌

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》