今注目のパワースポット!みみづく地蔵尊に願いをきいてもらいましょう。
2016/1/11
成人の心得とは何か。
成人式の様子を
伝えるニュースを
見ては毎年そんなことを
考えてしまう。
時代の映し鏡のように、
若い人の心は
時々の歓喜悲哀に正直だ。
子供叱るな来た道だ
年寄り笑うな行く道だ
来た道行く道二人旅
これから通る今日の道、
通り直しのできぬ道
新成人の皆さんへ
心からの声援を・・・。
合掌

0
2016/1/10
寒空とほく夢がちぎれてとぶやうに
山頭火
夢はあるかと、問われれば
小さいながらも「こうありたい」
と思うものはある。
諦め、捨て去り、
あるいは置いてきたまま・・・。
そうした過去の所願もまた夢。
振り返りながら、今を願う。
今日の一日(ひとひ)、
心の声が白くたなびく・・・。
合掌

0
2016/1/9
家々に立ち上る湯気といえば、かつてはかまどから、
そして今は給湯器の類であろうか。
冬の早朝は沸き立つ雲のように、
中空を彷徨う。
また、質を異にする川霧も冬らしい。
冬、凍てる空気は、様々な景を醸しつつ、
その中に、五感の冴えを降り注いでいく。
合掌

0
2016/1/8
種銭のお返しに添えられる
お礼のお言葉。
拝見するに度、
有り難さが湧いて来る。
祈る心、願う心は尊い。
巡り巡ってのご縁が、
また次のご縁へといざなう・・・。
今日の一日(ひとひ)、
想いが駆ける上春の空。
合掌

0
2016/1/7
年明けから続く暖冬である。
全国から寄せられる声は
しかし、深刻な問題ばかりだ。
積雪の地にあっては、
大雪こそ問題とされながらも
その雪は、大切な水源として、
不可欠だという。
自然の中で人は生きていると、
あらためて感じながら、天を仰ぐより他ない。
今日の一日(ひとひ)に
雪寒を祈るばかりである。
合掌

0