今注目のパワースポット!みみづく地蔵尊に願いをきいてもらいましょう。
2013/3/27
花冷えのする一日、
桜の花が気になるのは
花見の幹事さんだけ
ではないようですね。
花をみるのも、一期一会。
野趣を思えば、葉桜とて
またうつくし・・・。
私たちは、総じて何かに
とらわれてしまいます。
一部の資本家の方々などは、
そんなことはない、
というかもしれません。
なぜなら、
お金で解決できるからと。
しかし、それは、「お金」に
とらわれている故でありましょう。
仏教には、
過去にも、未来にも、
とらわれることなく、
ただ、今を生きよとあります。
震災後、2年を過ぎた今もなお、
日々様々な物事にとらわれている
ことに閉口してしいます。
そんなときに
言葉にならない想いを、
みみづくさんにきいてもらう。
唯一、自分と向合える瞬間です。
またご案内申し上げますが、
来月4月8日は、聖林院で、
花祭りを行います。
皆さんでいらしてください。
ありがとうございます。

0
2013/3/18
桜の開花もいよいよ
賑やかに聞こえてきました。
声なき、花たちのかわりに
風は、その香りを、
鳥たちは、その美しさを
それぞれ伝えくれます。
春のお彼岸を過ぎて、
私たちは田らしい季節を
実感し、「今日」を
生きるのでしょう・・・。
さわやかな、春の宴が、
山内のあちらこちらで
始まっております。
明日の午後は、山内開放
しております。
どうぞ、遊びにいらしてください。
ありがとうございます。

0
2013/3/15
陽射しの柔らかさが
私たちにも、動植物にも伝わる
今日この頃。
季節は春のお彼岸なんでね。
ご先祖様や、故人を偲ぶと共に
自分自身の人生の「座標点」
を見つめるとき。
午後の木漏れ日に、
過ぎ去った「あの日」の
ぬくもりを感じませんか。
聖林院の花々は、
静かに語りかけてくれます。
いつでも、みみづくさんにお参りに
いらしてください。
ありがとうございます。

0
2013/3/11
今日で震災から2年が立ちました。
あらためまして、犠牲になられた方たちの
ご冥福を御祈り申し上げます。
また、今なお、避難生活を
されているたくさん方たち、
復興に向けて困難に立ち向
かっている方たちが、一日もはやく、
故郷を取り戻し、平穏な暮らしを
手にされることを願わずには、
おられません。
過ぎ去る時間の狭間に、
忘れてはならない「何か」を
これからも意識していきたいと
思います。
3月に入りまして、
願い事がかないましたとという方
たちとお会いする機会が増えました。
受験、就職、結構etc・・・。
皆さんの笑顔が、これからも
みれますように・・・・。
明日は、火曜日。
午後から開放しております。
どうぞ、遊びにいらしてくださいね。
ありがとうございます。

1