はい、こんばんは。
実は2児の父親である
名学館 小牧新町校塾長の吉澤です。
今日、3月3日は・・・
「雛祭り」は、ひな人形を飾り、
女の子の健やかな成長を願う行事。
「桃の節句」
「上巳の節句」
とも呼ばれています。
本来は、女の子のための行事ではなかったそうです。
ひな祭りの起源は、300年頃の古代中国で起こった
「上巳節」
にさかのぼります。
「上巳(じょうし/じょうみ)」とは
3月上旬の巳の日という意味で
(のちに日付が変動しないよう3月3日となる)、
季節の変わり目は災いをもたらす邪気が
入りやすいと考えられていたため、
この日に水辺でけがれを祓う習慣があったそうです。
江戸時代頃から今のひな祭りの習慣になったそうです。

←名学館本部版ブログクリックしてね。

このバナーを一日一回ポチっと押してやってくださいな。
*************************************************
お問い合わせはこちら
Tel:0568-74-4119
(おーこころは、なかよし、よいじゅく)
FAX:0568-74-4120
受付時間
●月〜土曜日/14:00〜22:00
〒485-0013
愛知県小牧市新町1丁目86番地
随時、入塾希望者募集中ですので、
お気軽にお電話ください。
まずは入塾説明に来て頂き、
無料体験授業を受けよう!!
☆★名学館 小牧新町校限定特典!!★☆
「ブログみました。」で、
入学金5000円OFF!!
ただし、入塾説明時に言われた方のみの限定です!
なお、他の割引との併用はできませんのでご了承願います。
「名学館 小牧新町校 塾長のつぶやき」
はこちら↓
http://happy.ap.teacup.com/meigakukan/
コメントも出来るのでドシドシコメントください!!
*************************************************

0