2012/5/21
魚釣り〜安乗にて 釣り
約束と言うのは忘れてしまわないようで、随分前に「今度、釣りに行こう」と言ったのを覚えていたらしく昨日請求され行って来ました。

多分釣れないよ。と言ったのですが、1時間ぐらいで私はふぐとべら1匹。子供はふぐにべら(2匹)+もよう(黒いカサゴみたいな魚)を釣りました。

煮魚にして夕食時に美味しく頂きました。
そう言えば今日の日食少し見ましたよ。見た時は時間も遅くもう半欠けぐらいでしたが。
0

多分釣れないよ。と言ったのですが、1時間ぐらいで私はふぐとべら1匹。子供はふぐにべら(2匹)+もよう(黒いカサゴみたいな魚)を釣りました。

煮魚にして夕食時に美味しく頂きました。
そう言えば今日の日食少し見ましたよ。見た時は時間も遅くもう半欠けぐらいでしたが。

2010/11/1
釣り!! 釣り
先週の水曜日今年初めて釣りに行ってきました。
用事があり友人のS君にTELした所、「今から行くけど来る?」というので近所の浜へ行って来ました。前日に友人のY君が釣ったポイントです。
約1年ぶりなのでリールや竿にほこりがかぶっています。ラインにもほこり玉が・・・。5mぐらいラインを捨て少しだけ拭いて出かけました。
行ってすぐ小魚が魚に追われた時出る「なぶら」があり、しかも上から餌をねらう鳥も一杯いて期待度満点です。
「今のは少し遠かったけどさっきは目の前で出た!」との事です。
とりあえず練習に2.3回投げてみました。以外と飛ばない。力加減がわからず恐る恐ると言う感じです。
その後鳥はいるのですが全然何も起こりません。遠くでたまに突っく感じも見れますが遠くてよく分かりません。
終いには鳥もいなくなり結局10回ぐらい投げて帰りました。残念!!

日暮れ前には、左の島の奥に鳥がたくさん見えました。
何回か通わないとダメそうですね。
0
用事があり友人のS君にTELした所、「今から行くけど来る?」というので近所の浜へ行って来ました。前日に友人のY君が釣ったポイントです。
約1年ぶりなのでリールや竿にほこりがかぶっています。ラインにもほこり玉が・・・。5mぐらいラインを捨て少しだけ拭いて出かけました。
行ってすぐ小魚が魚に追われた時出る「なぶら」があり、しかも上から餌をねらう鳥も一杯いて期待度満点です。
「今のは少し遠かったけどさっきは目の前で出た!」との事です。
とりあえず練習に2.3回投げてみました。以外と飛ばない。力加減がわからず恐る恐ると言う感じです。
その後鳥はいるのですが全然何も起こりません。遠くでたまに突っく感じも見れますが遠くてよく分かりません。
終いには鳥もいなくなり結局10回ぐらい投げて帰りました。残念!!

日暮れ前には、左の島の奥に鳥がたくさん見えました。
何回か通わないとダメそうですね。

2010/5/10
砂浜と防波堤 釣り
5月9日子供と釣りに行ってきました。
釣りに行くのは良いのですが、普段はルアーで釣りに行くので餌釣り用の道具がありません。竿とリールはとりあえず代用し釣り針、重り、餌等を買い近くの防波堤へ。この日が子供にとって2回目の釣りです。
防波堤には数家族の方が来ていました。邪魔しないように少し離れた位置で始めます。

すぐにアタリが来ました。上がってきたのは餌取りのふぐです。
この場所でふぐばかり数匹釣り場所を移動しました。段々飽きてきたみたい。

次は後ろに浜が出来る小さな堤防。ここは安心、海に落ちる危険が少ない落ちても大丈夫そう。
ここでもふぐが多かったのですが小さなコチも3匹釣れ喜んでいました。
ここでも釣りには少し飽きていたようですが浜があったのでカニ、イソギンチャクなどを探し元気に遊んでました。
写真を見た高校生の姉が弟と同じく「ふぐかわいい。飼いたいなぁ〜」と言ってました。姉弟やなぁ〜。
0
釣りに行くのは良いのですが、普段はルアーで釣りに行くので餌釣り用の道具がありません。竿とリールはとりあえず代用し釣り針、重り、餌等を買い近くの防波堤へ。この日が子供にとって2回目の釣りです。
防波堤には数家族の方が来ていました。邪魔しないように少し離れた位置で始めます。

すぐにアタリが来ました。上がってきたのは餌取りのふぐです。
この場所でふぐばかり数匹釣り場所を移動しました。段々飽きてきたみたい。

次は後ろに浜が出来る小さな堤防。ここは安心、海に落ちる危険が少ない落ちても大丈夫そう。
ここでもふぐが多かったのですが小さなコチも3匹釣れ喜んでいました。
ここでも釣りには少し飽きていたようですが浜があったのでカニ、イソギンチャクなどを探し元気に遊んでました。
写真を見た高校生の姉が弟と同じく「ふぐかわいい。飼いたいなぁ〜」と言ってました。姉弟やなぁ〜。

2008/6/5
スズキを釣りに行きました。 釣り
先日、超〜久しぶりに釣りに行きました。的矢湾の河口付近でポイントを移動しながら友人のM氏と。その前日M氏が釣ったメインの川の所では時間が早いせいか気配がありませんでした。行きに姿が見えた所でもう一度帰りに寄り数度投げていると小魚が「ざざ〜」った騒いだのでそこに投げると57cmのスズキがヒット。久しぶりなのであわせる事も忘れそのまま引いて網ですくってもらいました。案の定網の中でルアーは外れてしまいました。久々の感触です。

その後も小魚を追っているのですが橋の下で投げ込めません。そうすると違う所でまたまたヒット。こちらは、重い感じがしたので根掛かりかと思い少し巻いたらバシャ手応えはあまり無かったのですがこちらの方が大きく量ったら65cmありました。写真1匹目です。

釣りを始めた時に買ってから初めてこのルアーで釣りました。これが良いと言ってくれた友人に感謝です。
0

その後も小魚を追っているのですが橋の下で投げ込めません。そうすると違う所でまたまたヒット。こちらは、重い感じがしたので根掛かりかと思い少し巻いたらバシャ手応えはあまり無かったのですがこちらの方が大きく量ったら65cmありました。写真1匹目です。

釣りを始めた時に買ってから初めてこのルアーで釣りました。これが良いと言ってくれた友人に感謝です。
