2011/7/11
らんちゅう らんちゅう
生後約1ヶ月のらんちゅうです。先日から赤虫を食べ始めたので日に日に大きくなり魚らしくなって来ました。

こちらは春、Iさんにもらったホテイアオイです。綺麗な花が咲きました。ですが、1日半ぐらいで枯れてしまいました。
0

こちらは春、Iさんにもらったホテイアオイです。綺麗な花が咲きました。ですが、1日半ぐらいで枯れてしまいました。


2010/9/3
今年のらんちゅう らんちゅう
段々大きくなってきた今年のらんちゅう達です。
夏が長く水温も温く微妙な状況なので餌は控えめにしてはいるのですが・・・。水換えを怠ると腰の所に血がにじみ赤くなってしまってます。若干病気がち?な感じです。
いつもの年より多くの魚が残って水槽に対して多すぎるのでしょうか?

今年は白っぽいのが多いようです。鹿子で綺麗だったのもほとんど白になってしまいました。

来て頂いたお客様で飼ってみたい方はまた言って下さいね。
3
夏が長く水温も温く微妙な状況なので餌は控えめにしてはいるのですが・・・。水換えを怠ると腰の所に血がにじみ赤くなってしまってます。若干病気がち?な感じです。
いつもの年より多くの魚が残って水槽に対して多すぎるのでしょうか?

今年は白っぽいのが多いようです。鹿子で綺麗だったのもほとんど白になってしまいました。

来て頂いたお客様で飼ってみたい方はまた言って下さいね。

2010/6/14
生まれました。 らんちゅう
今年も我が家のらんちゅうが孵化しました。やや遅い感じですが、自然産卵なので・・・・・(昨年も6月でした。)。5月にも少し生んだのですが夜寒い日も多く、多くが☆になってしまいました(少しは育っていますが。)。

ここから魚の形になるまでが大変ですが元気に育ってほしい物です。
0

ここから魚の形になるまでが大変ですが元気に育ってほしい物です。

2010/4/8
らんちゅう らんちゅう
暖かかったり寒かったりと1日の内に色々感じる4月です。水槽の水は少し冷たく感じましたが「そろそろ」と思いらんちゅうの水換えをしました。昨年は3月後半にはもうしていたのでやや遅めです。

観賞用に60のガラス水槽に入っていたので残念ながら頭が出ていません。
水槽の水が落ち着くまでプラ舟に入れました。環境の変化に付いていけるかやや心配です。
そう言えば、先日のお客様に写真を見せて頂きました。携帯での写真でしたが頭も出ていて、2頭身の素敵ならんちゅうでした。
家のもあんな風に育ってほしいなぁ〜。
1

観賞用に60のガラス水槽に入っていたので残念ながら頭が出ていません。
水槽の水が落ち着くまでプラ舟に入れました。環境の変化に付いていけるかやや心配です。
そう言えば、先日のお客様に写真を見せて頂きました。携帯での写真でしたが頭も出ていて、2頭身の素敵ならんちゅうでした。
家のもあんな風に育ってほしいなぁ〜。
