2019/12/22
今日の「あのりふぐ漁」 宿情報
12月22日、あのりふぐの水揚げが有りました。
低気圧が近づき雨模様だったので「出れたかなぁ〜大丈夫かなぁ〜」と心配しましたがチャンと釣れていました。20匹〜40匹ぐらいの船が多く50匹以上釣れている船も有りました。
安乗漁港からの出漁は「本年最後になるかも」なので予想より高めでした。あと1回出れそうですけどね。
入札時は結構な雨で写真は撮れずこちらのふぐ写真は前々日に行った波切漁港での物です。先週は波切漁港でも多くの水揚げが有り何回か買えました。
0
低気圧が近づき雨模様だったので「出れたかなぁ〜大丈夫かなぁ〜」と心配しましたがチャンと釣れていました。20匹〜40匹ぐらいの船が多く50匹以上釣れている船も有りました。
安乗漁港からの出漁は「本年最後になるかも」なので予想より高めでした。あと1回出れそうですけどね。
入札時は結構な雨で写真は撮れずこちらのふぐ写真は前々日に行った波切漁港での物です。先週は波切漁港でも多くの水揚げが有り何回か買えました。


2019/12/11
今日の「あのりふぐ漁」 宿情報
12月11日、あのりふぐの水揚げが有りました。
安乗漁港からは10日振り出漁となり天気も良かったのでもっと釣れているかと思ったのですがやや少な目、20匹〜30匹の船が多かった様です(全体で500s〜600sぐらいでしょうか)。
今日は隣の波切漁港でも全体で200〜300匹水揚げが有りました。入札時間が同じぐらいなので行くことが出来ませんでしたが、大体釣れかけると3日ぐらい好水揚げが続くので明日あればまた行こうと思っています。

12月から冬のナマコ、サザエ等の漁も始まったのでサザエは籠に3杯ぐらい有りました。
1
安乗漁港からは10日振り出漁となり天気も良かったのでもっと釣れているかと思ったのですがやや少な目、20匹〜30匹の船が多かった様です(全体で500s〜600sぐらいでしょうか)。
今日は隣の波切漁港でも全体で200〜300匹水揚げが有りました。入札時間が同じぐらいなので行くことが出来ませんでしたが、大体釣れかけると3日ぐらい好水揚げが続くので明日あればまた行こうと思っています。

12月から冬のナマコ、サザエ等の漁も始まったのでサザエは籠に3杯ぐらい有りました。


2019/12/1
あのりふぐ水揚げ 宿情報
12月1日、あのりふぐの水揚げが有りました。
安乗漁港からの出漁は先々週以来17日ぶりぐらいでしょうか(超〜久しぶりと言う感じです)。隣の波切漁港で先週から結構な水揚げが有るので品薄と言う事は有りませんでしたが週1回は出漁して欲しいところです。
今日は、近場に行った船の方が多く釣れていた様で早めに来た船は50匹前後釣れていました。遅く帰ってきた船は20匹前後でしょうか。
段々ふぐの方も大きくなり普通のサイズでも15匹で17s〜18sぐらいでした(買ったふぐの目方を量る時、大体15匹ずつ量ります。)。
1
安乗漁港からの出漁は先々週以来17日ぶりぐらいでしょうか(超〜久しぶりと言う感じです)。隣の波切漁港で先週から結構な水揚げが有るので品薄と言う事は有りませんでしたが週1回は出漁して欲しいところです。
今日は、近場に行った船の方が多く釣れていた様で早めに来た船は50匹前後釣れていました。遅く帰ってきた船は20匹前後でしょうか。
段々ふぐの方も大きくなり普通のサイズでも15匹で17s〜18sぐらいでした(買ったふぐの目方を量る時、大体15匹ずつ量ります。)。

