2018/7/20
今朝の「安乗漁港」 宿情報
7月20日、今朝の安乗漁港です。
この日は多くの魚が掛かっていた様で入札時にまだ多くの漁師さんが水揚げ中でした。

宝彩えびも少し上がっていました。

オコゼ。50匹以上有ったと思います。この姿だと磯場にいたら岩なのか魚なのか分かりませんね。

ホウボウ。タンク3杯分ありました。

コチ。大きいサイズのが多く結構居ました。

こちらは選り分け中。ヒラメと他の魚がいる様です。ホウボウ網に掛かるようです。
0
この日は多くの魚が掛かっていた様で入札時にまだ多くの漁師さんが水揚げ中でした。

宝彩えびも少し上がっていました。

オコゼ。50匹以上有ったと思います。この姿だと磯場にいたら岩なのか魚なのか分かりませんね。

ホウボウ。タンク3杯分ありました。

コチ。大きいサイズのが多く結構居ました。

こちらは選り分け中。ヒラメと他の魚がいる様です。ホウボウ網に掛かるようです。


2018/7/9
今朝の「安乗漁港」 宿情報
7月9日、今朝の安乗漁港です。
今日で「梅雨明け」らしくさすがに朝から暑い感じです。
今朝も多くの魚介類が水揚げされていました。

定置網はまだ水揚げ中です。

小さなサバがたくさん捕れていました。

鯛。大小色々なサイズがありました。

カレイ。30匹ぐらいあったでしょうか。良いサイズです。

オコゼ。大きいのが1匹と小さいのが10匹ぐらいでした。

コチ。大きいのもから小さいものまで結構いました。

トラフグも1匹いました。やや痩せていますね。
0
今日で「梅雨明け」らしくさすがに朝から暑い感じです。
今朝も多くの魚介類が水揚げされていました。

定置網はまだ水揚げ中です。

小さなサバがたくさん捕れていました。

鯛。大小色々なサイズがありました。

カレイ。30匹ぐらいあったでしょうか。良いサイズです。

オコゼ。大きいのが1匹と小さいのが10匹ぐらいでした。

コチ。大きいのもから小さいものまで結構いました。

トラフグも1匹いました。やや痩せていますね。


2018/7/2
今朝の「安乗漁港」 宿情報