2017/9/25
今朝の「安乗漁港」 宿情報
9月25日、「今朝の安乗漁港」です。
全体に水揚げは少な目でした。
アジ、カマス、鯛などが上がっていました。

ワラサ(ブリ幼魚)。この前まで「ハマチ」サイズでしたが大きくなってきました。

マゴチ。大きいサイズのも結構いました。

カレイ。ヒラメかと思ったら大きなカレイでした。美味しそうです。

カワハギ。小さめですが、刺身、煮物に良さそうです。
0
全体に水揚げは少な目でした。
アジ、カマス、鯛などが上がっていました。

ワラサ(ブリ幼魚)。この前まで「ハマチ」サイズでしたが大きくなってきました。

マゴチ。大きいサイズのも結構いました。

カレイ。ヒラメかと思ったら大きなカレイでした。美味しそうです。

カワハギ。小さめですが、刺身、煮物に良さそうです。


2017/9/20
あのりふぐ特別価格 宿情報
10月からあのりふぐ漁が解禁になります。本年も「初物あのりふぐ感謝月間」と致しまして、10月解禁日〜11月15日までの間、1泊2食付き15,000円(税込み16,200円)の特別価格にて承らせて頂きます。
詳しくはホームページをご覧下さい。
こちらは以前のあのりふぐ水揚げの様子です。

数匹でも100匹でも入札方法は同じで一隻ずつ船上入札されます。

ストレスが掛からない様丁寧に扱われます。

大きさにより5〜15匹を船上で掛けます。

キズ、スレもなく良いふぐです。
0
詳しくはホームページをご覧下さい。
こちらは以前のあのりふぐ水揚げの様子です。

数匹でも100匹でも入札方法は同じで一隻ずつ船上入札されます。

ストレスが掛からない様丁寧に扱われます。

大きさにより5〜15匹を船上で掛けます。

キズ、スレもなく良いふぐです。


2017/9/11
今朝の「安乗漁港」 宿情報
9月11日、今朝の安乗漁港です。
宝彩えび、ホウボウ網漁、巻き網、定置網など色々水揚げがありました。

サバ。水揚げ途中でしたが結構捕れていました。

宝彩えび。小さめですが30匹〜40匹ぐらい上がっていました。

アジ、鯛、ハマチなどが有りました。

オコゼ。大小合わせて10数匹有りました。

シタビラメ?安乗だと「ウシノシタ」と呼ぶ魚。フランス料理なんかで使いますね。

カワハギ。お刺身、寒くなればお鍋に最適です。

シオ。お刺身が美味しいです。

他にも、タコ、ハモ、カマスなどが上がっていました。
0
宝彩えび、ホウボウ網漁、巻き網、定置網など色々水揚げがありました。

サバ。水揚げ途中でしたが結構捕れていました。

宝彩えび。小さめですが30匹〜40匹ぐらい上がっていました。

アジ、鯛、ハマチなどが有りました。

オコゼ。大小合わせて10数匹有りました。

シタビラメ?安乗だと「ウシノシタ」と呼ぶ魚。フランス料理なんかで使いますね。

カワハギ。お刺身、寒くなればお鍋に最適です。

シオ。お刺身が美味しいです。

他にも、タコ、ハモ、カマスなどが上がっていました。

2017/9/4
今朝の「安乗漁港」 宿情報
9月4日、今朝の安乗漁港です。
台風の波も収まり、定置網、巻き網が水揚げしていました。
こちらではアジ、カマスなどが捕られていました。

アジ。小さめでした。

シオ(カンパチ幼魚)。頭に八の字が見えるのが特徴です。お刺身が美味しい。

カマス。干物に良いサイズでした。

こちらでは、ハマチ、サバなどが上がっていました。

ハマチ(ブリ幼魚)。水揚げ途中でタンク5杯分ぐらいありました。
0
台風の波も収まり、定置網、巻き網が水揚げしていました。
こちらではアジ、カマスなどが捕られていました。

アジ。小さめでした。

シオ(カンパチ幼魚)。頭に八の字が見えるのが特徴です。お刺身が美味しい。

カマス。干物に良いサイズでした。

こちらでは、ハマチ、サバなどが上がっていました。

ハマチ(ブリ幼魚)。水揚げ途中でタンク5杯分ぐらいありました。

