2014/5/31
さばの味噌焼き 料理レシピ
このカテゴリーは久しぶりの投稿となりました。
今回は、さばの味噌焼き。超〜簡単です。
まずは「さば」を3枚におろし腹の所の骨を取り除き身だけにします。
血合いの所に入っている骨も取り除きます。毛抜きで抜いても良いですが、後でニンニクを入れる場所を作るので皮の手前で切り取り、骨を取り除いても良いです。
後は皮面から焼いて下さい。裏返したら身の切り目にスライスしたニンニクを入れ味噌を掛けます(市販のいろいろ味噌でOKです。)。味噌がたれやすいのでアルミホイル等を敷いて焼くと良いと思います。
ほぼ焼けたら刻みネギを乗せ少し火を見せれば完成です。
骨がないので子供でも食べやすいと思います。

材料
・さば
・味噌(いろいろ味噌のようなおでん用に味が付いている物)
・ニンニク
・刻みネギ
0
今回は、さばの味噌焼き。超〜簡単です。
まずは「さば」を3枚におろし腹の所の骨を取り除き身だけにします。
血合いの所に入っている骨も取り除きます。毛抜きで抜いても良いですが、後でニンニクを入れる場所を作るので皮の手前で切り取り、骨を取り除いても良いです。
後は皮面から焼いて下さい。裏返したら身の切り目にスライスしたニンニクを入れ味噌を掛けます(市販のいろいろ味噌でOKです。)。味噌がたれやすいのでアルミホイル等を敷いて焼くと良いと思います。
ほぼ焼けたら刻みネギを乗せ少し火を見せれば完成です。
骨がないので子供でも食べやすいと思います。

材料
・さば
・味噌(いろいろ味噌のようなおでん用に味が付いている物)
・ニンニク
・刻みネギ

2014/5/29
「宝彩えび」仕入れました。 宿情報
今日、「宝彩えび(天然車えび)」の水揚げがありました。
宿の水槽に入れた所、早速砂の中に潜っていきました。海の中でも昼間はきっとこうしているのでしょう。
宝彩えび料理も始めさせて頂いています。漁期中の9月頃までなので是非よろしくお願いします。

今年は、漁期初めから水揚げが少なく今の所は不漁です。カツオなどと同じで水温が低いのが原因らしいです。暖かくなってもう少し捕れるようになってくれればと思います。
0
宿の水槽に入れた所、早速砂の中に潜っていきました。海の中でも昼間はきっとこうしているのでしょう。
宝彩えび料理も始めさせて頂いています。漁期中の9月頃までなので是非よろしくお願いします。

今年は、漁期初めから水揚げが少なく今の所は不漁です。カツオなどと同じで水温が低いのが原因らしいです。暖かくなってもう少し捕れるようになってくれればと思います。

2014/5/19
磯遊び いろいろ日記
日曜日、安乗の磯場に行ってきました。
この日は、中潮だったのであまり引いていないと思い侮っていたら、結構引いていて「もう少し早く来れば」と少し残念に思いました。午後3時頃だったので干潮時を過ぎもう満ち欠けでした。

特に何も見つけらず残念でした。次回は潮時を見て行きたいと思います。
0
この日は、中潮だったのであまり引いていないと思い侮っていたら、結構引いていて「もう少し早く来れば」と少し残念に思いました。午後3時頃だったので干潮時を過ぎもう満ち欠けでした。

特に何も見つけらず残念でした。次回は潮時を見て行きたいと思います。

2014/5/16
おかげ横丁にて いろいろ日記
上の娘が、友達と遊びに行って買ってきた「ふぐの紙風船」です。
伊勢神宮に行ったらしく「おかげ横丁」で弟へのお土産です。

こちらは先日の「国分寺、花祭り」のクジ引きで当たった品です。
珍しく大きいのが当たったので子供は大喜びでした。
1
伊勢神宮に行ったらしく「おかげ横丁」で弟へのお土産です。

こちらは先日の「国分寺、花祭り」のクジ引きで当たった品です。
珍しく大きいのが当たったので子供は大喜びでした。

