2012/4/26
宝彩えび水揚げ 宿情報
宝彩えび(天然車えび)漁が始まりました。
本当は4月初旬から始まるのですが、前回の漁で漁場がゴミと泥が多くて網を壊してしまったらしく海が良くなるのを待ってようやく今日だったみたいです。
今日も「様子見」の船が多かったようで出漁は2隻だけでした。でもその2隻で1000匹以上(大漁です)捕れたので次回からは船も増えると思います。

何とかゴールデンウィークに間に合いました。
早速ですが宝彩えび料理の方、始めさせて頂きます。
0
本当は4月初旬から始まるのですが、前回の漁で漁場がゴミと泥が多くて網を壊してしまったらしく海が良くなるのを待ってようやく今日だったみたいです。
今日も「様子見」の船が多かったようで出漁は2隻だけでした。でもその2隻で1000匹以上(大漁です)捕れたので次回からは船も増えると思います。

何とかゴールデンウィークに間に合いました。
早速ですが宝彩えび料理の方、始めさせて頂きます。

2012/4/17
伊勢神宮写真 宿情報
長野県のM様より先日写真が届きました。
伊勢神宮での式典の様子を撮した写真でした。
式年遷宮に向けての「上棟祭」の様子みたいです。

天皇陛下の姉で神宮祭主の池田厚子様の参列写真もあり「よく撮らせてくれたなぁ〜」。と思い手紙の方を見ると、伊勢神宮の方が良くしてくれて「写真を撮るならここが良いですよ」などいろいろ教えて頂いたようです。
素敵な写真だったので棚を作り、額に入れロビーの方に飾らせて頂きました。
0
伊勢神宮での式典の様子を撮した写真でした。
式年遷宮に向けての「上棟祭」の様子みたいです。

天皇陛下の姉で神宮祭主の池田厚子様の参列写真もあり「よく撮らせてくれたなぁ〜」。と思い手紙の方を見ると、伊勢神宮の方が良くしてくれて「写真を撮るならここが良いですよ」などいろいろ教えて頂いたようです。
素敵な写真だったので棚を作り、額に入れロビーの方に飾らせて頂きました。

2012/4/13
志摩マリンランド いろいろ日記
この前、賢島にある「志摩マリンランド」に行って来ました。
最近はあまり来ていなかったので5年振りぐらいです。

このペンギン写真は子供が撮ったのですがピントバッチリでした。
名前は忘れましたが手を入れると寄ってくる魚です。

手に付いている微生物を食べるのでしょうか。
こそばゆいらしいです。
0
最近はあまり来ていなかったので5年振りぐらいです。

このペンギン写真は子供が撮ったのですがピントバッチリでした。
名前は忘れましたが手を入れると寄ってくる魚です。

手に付いている微生物を食べるのでしょうか。
こそばゆいらしいです。

2012/4/9
磯遊び いろいろ日記
昨日の日曜日、暖かかったので子供と海に行ってきました。
この日はすごい干いていて今まで行った中でも一番と言っていいぐらいでした。
随分遠くまで行けそうです。

アメフラシやヒトデ、なまこ何かも島の間でひからびそうにしていました。
そんな中、小さな伊勢えびを発見。こんな小さいの見た事無いぐらいのサイズ(子供の手のひらサイズ)でした。弱っていたので海水の中に逃がしてやりました。

その後、小さなタコを見つけ喜んでいると、今度は、大きなタコを発見。大興奮です。
こちらは持ち帰り早速調理しました。

また日曜日、大潮になったら行こうと約束して帰りました。
1
この日はすごい干いていて今まで行った中でも一番と言っていいぐらいでした。
随分遠くまで行けそうです。

アメフラシやヒトデ、なまこ何かも島の間でひからびそうにしていました。
そんな中、小さな伊勢えびを発見。こんな小さいの見た事無いぐらいのサイズ(子供の手のひらサイズ)でした。弱っていたので海水の中に逃がしてやりました。

その後、小さなタコを見つけ喜んでいると、今度は、大きなタコを発見。大興奮です。
こちらは持ち帰り早速調理しました。

また日曜日、大潮になったら行こうと約束して帰りました。
