2011/9/26
もうすぐ解禁「あのりふぐ」 宿情報
いよいよ来週からあのりふぐ漁が始まります。当宿でも漁解禁にあわせ「あのりふぐ料理」を始めさせて頂きます。
本年も10月中は「初物あのりふぐ感謝月間」としまして、通常1泊2食付き18,900円(税込み)コースを初物感謝価格・1泊2食付き15,750円とさせて頂きます。昼・夕食は10,500円にて承らせて頂きます。
この機会に是非あのりふぐをご賞味下さい。

白子は11月中旬ぐらいからお出し出来ます。
0
本年も10月中は「初物あのりふぐ感謝月間」としまして、通常1泊2食付き18,900円(税込み)コースを初物感謝価格・1泊2食付き15,750円とさせて頂きます。昼・夕食は10,500円にて承らせて頂きます。
この機会に是非あのりふぐをご賞味下さい。

白子は11月中旬ぐらいからお出し出来ます。

2011/9/12
今年のクワガタ記 子供と一緒に昆虫採集
9月になり夜がずいぶん涼しくなってきました。カブト虫やクワガタ虫の季節ももう終わろうとしています。
今年は一度も、夜、虫取りに行きませんでした。6月の終わり頃には「もうじきやなぁ〜」と言う感じで行きたがっていたようですが、全然「行こう」と言う声を聞かなかったので、もう興味がないのかなぁ〜などと思っていたら、「行きたかったけど・・・」。
昨年からの生き残りも数匹いて、幼虫も何匹かいたので、多分どちらでも良かったのでしょう。
一度家の中でどこからか入って来たヒラタクワガタ(たぶん)の雌を見つけた時は得意顔にはなっていました。
来年興味があるかどうか分かりませんが一応今年も幼虫が孵化しました。日曜日に材割りして1匹ずつペットボトルで作った入れ物に分けました。子供が木を割り私は土を詰め番でした。堅い木もあり苦労していましたが幼虫を見つけた時はすごく喜んでいました。
写真は、この前天井に引っ付いていたコクワガタ。コクワガタの割に大きめでした。

飼う予定がなかったので写真だけ撮って逃がしてやりました。
0
今年は一度も、夜、虫取りに行きませんでした。6月の終わり頃には「もうじきやなぁ〜」と言う感じで行きたがっていたようですが、全然「行こう」と言う声を聞かなかったので、もう興味がないのかなぁ〜などと思っていたら、「行きたかったけど・・・」。
昨年からの生き残りも数匹いて、幼虫も何匹かいたので、多分どちらでも良かったのでしょう。
一度家の中でどこからか入って来たヒラタクワガタ(たぶん)の雌を見つけた時は得意顔にはなっていました。
来年興味があるかどうか分かりませんが一応今年も幼虫が孵化しました。日曜日に材割りして1匹ずつペットボトルで作った入れ物に分けました。子供が木を割り私は土を詰め番でした。堅い木もあり苦労していましたが幼虫を見つけた時はすごく喜んでいました。
写真は、この前天井に引っ付いていたコクワガタ。コクワガタの割に大きめでした。

飼う予定がなかったので写真だけ撮って逃がしてやりました。

2011/9/10
安乗の人形芝居 宿情報
9月15日・16日、安乗神社境内において上演されます。
安乗文楽は400年以上にわたり伝承されている伝統芸能の人形芝居で国の重要無形文化財にもなっています。
詳しくは、志摩市観光協会HPをご覧下さい。
興味のある方は行ってみて下さい。
0
安乗文楽は400年以上にわたり伝承されている伝統芸能の人形芝居で国の重要無形文化財にもなっています。
詳しくは、志摩市観光協会HPをご覧下さい。
興味のある方は行ってみて下さい。
