2011/2/25
今日の「あのりふぐ漁」 宿情報
早い物でもう2月も終わりが近づいてきました。2〜3日少ないだけで随分短く感じます。
あのりふぐ漁も多分今日が最後だと思います。一応2月28日まで出る事は出来ますが天気予報は、雨予報。多分無理でしょう。
なので今回は、気合いを入れて買ってきました。
船は、25隻ほど出ていて半分ぐらい戻って来た時点で15匹(小のふぐ=1〜1.5kg)しか捕れていません。買いたい分だけ確保するのも大変そうに思えました。
取りあえずご予約のお客様の分だけは確保したいとやや高めでしたが入札しました。
そうする内に後から来た船が10匹前後釣ってきています。話を聞くと「後の船もこれぐらいは釣っている」との事です。一安心です。
その後値段も少し下がり目標匹数+αを買う事が出来ました。
今日はこの「小のふぐ」と言うのが高く、本来なら高いはずの「大ふぐ」の方が安く買えました。
宅配の方は、限りがありますが幾らかは作る事が出来ます。
今回は大と小のふぐで値段の差がかなりあったので「小ふぐ(1.5kgまで2〜3人分)」を1kgあたり13,.650円(1.2kg前後が多いと思います)。「大ふぐ(1.6kg以上3〜4人分)」を1kgあたり11,550円(2kg前後が多いと思います)とさせて頂きます。
0
あのりふぐ漁も多分今日が最後だと思います。一応2月28日まで出る事は出来ますが天気予報は、雨予報。多分無理でしょう。
なので今回は、気合いを入れて買ってきました。
船は、25隻ほど出ていて半分ぐらい戻って来た時点で15匹(小のふぐ=1〜1.5kg)しか捕れていません。買いたい分だけ確保するのも大変そうに思えました。
取りあえずご予約のお客様の分だけは確保したいとやや高めでしたが入札しました。
そうする内に後から来た船が10匹前後釣ってきています。話を聞くと「後の船もこれぐらいは釣っている」との事です。一安心です。
その後値段も少し下がり目標匹数+αを買う事が出来ました。
今日はこの「小のふぐ」と言うのが高く、本来なら高いはずの「大ふぐ」の方が安く買えました。
宅配の方は、限りがありますが幾らかは作る事が出来ます。
今回は大と小のふぐで値段の差がかなりあったので「小ふぐ(1.5kgまで2〜3人分)」を1kgあたり13,.650円(1.2kg前後が多いと思います)。「大ふぐ(1.6kg以上3〜4人分)」を1kgあたり11,550円(2kg前後が多いと思います)とさせて頂きます。

2011/2/16
今日の「あのりふぐ漁」 宿情報
約2週間振りの出漁でした。今日は、先日までの雪混じりの天気とは違い2月とは思えないぽかぽか陽気でした。暖かかったせいかあのりふぐの水揚げもまずまず有り良い漁日でした。
丸々としたふぐが多く見られました。

写真では分かりにくいですが赤い灯台の向こうの浮き堤防の辺りに鳥が一杯飛んでいました。小魚でもいたのでしょうか。

宅配価格の方は変わらず1kgあたり12,600円ですが、今回は1.1kgぐらいから有ります(無くなってしまったら済みません。)。
0
丸々としたふぐが多く見られました。

写真では分かりにくいですが赤い灯台の向こうの浮き堤防の辺りに鳥が一杯飛んでいました。小魚でもいたのでしょうか。

宅配価格の方は変わらず1kgあたり12,600円ですが、今回は1.1kgぐらいから有ります(無くなってしまったら済みません。)。

2011/2/10
伊勢神宮へ 宿情報
2月9日あのりふぐの奉納があり伊勢神宮へ行って来ました。
10数年前から安乗のふぐ漁師さんが始め、現在は「あのりふぐ協議会」の方で行われています。私が参加するのは、多分4回目だと思います。
あのりふぐが到着すると取材の方が集まってきました。
(今年はテレビ、新聞なので取材の方が多かったように思います。)

宇治橋の手前まで行くと一般の参拝客の方々も珍しいのか集まってきました。さわったり、写真を撮ったりとふぐは人気者です。

宮司さんに渡し今年はここまで無事終了です。昨年はここから一波乱有ったのですがそれは内緒で。

その後、参拝し、お神楽を拝見し、昼食を頂き帰りました。
0
10数年前から安乗のふぐ漁師さんが始め、現在は「あのりふぐ協議会」の方で行われています。私が参加するのは、多分4回目だと思います。
あのりふぐが到着すると取材の方が集まってきました。
(今年はテレビ、新聞なので取材の方が多かったように思います。)

宇治橋の手前まで行くと一般の参拝客の方々も珍しいのか集まってきました。さわったり、写真を撮ったりとふぐは人気者です。

宮司さんに渡し今年はここまで無事終了です。昨年はここから一波乱有ったのですがそれは内緒で。

その後、参拝し、お神楽を拝見し、昼食を頂き帰りました。

2011/2/3
今日の「あのりふぐ漁」 宿情報
先日までの寒さも和らぎここ2日ほど暖かく感じる日が続いています。
漁港へ行くまでは「今日は風もないので期待出来そう」と思っていたのですが全然でした。
漁に出てる船も22隻と少なく(12月までは40隻ぐらい出てました)ふぐの水揚げもかなり少なかった様です。見た感じ10匹前後の船が多かったと思います。いつもならたくさん釣ってくる船もダメだったそうです。水揚げが少ない分値段の方は少し上がりました。でも、この時期にしてはあまり高くは無くいい感じです。
今回買ったふぐは、宅配サイズ(1kgぐらい)のふぐが少なくすこし大きくなります。大体1.3kg〜上という感じです(食べれない内蔵(肝)もかなり大きくなってると思います)。
価格は1kg×12,600円です。(1.3kgのふぐなら16,380円となります)出来るだけ安くとは思いますが・・・。すみません。
1
漁港へ行くまでは「今日は風もないので期待出来そう」と思っていたのですが全然でした。
漁に出てる船も22隻と少なく(12月までは40隻ぐらい出てました)ふぐの水揚げもかなり少なかった様です。見た感じ10匹前後の船が多かったと思います。いつもならたくさん釣ってくる船もダメだったそうです。水揚げが少ない分値段の方は少し上がりました。でも、この時期にしてはあまり高くは無くいい感じです。
今回買ったふぐは、宅配サイズ(1kgぐらい)のふぐが少なくすこし大きくなります。大体1.3kg〜上という感じです(食べれない内蔵(肝)もかなり大きくなってると思います)。
価格は1kg×12,600円です。(1.3kgのふぐなら16,380円となります)出来るだけ安くとは思いますが・・・。すみません。
