2016/1/7
いっち(ピコの助)10歳になりました セラヴィ(出産・育児)
皆様
物凄く物凄く久しぶりです。
お元気でいらっしゃいますか?
このブログを始めたのは12年ほど前。
ピコの助(2006年に生まれた長男)が8歳ぐらいで
ブログも止まってしまい、
お友達の間のFacebookメインでアップしておりました。
が
昨日、そのピコの助が10歳になりました。
二ケタですよ。二ケタ!!
これは感慨深いです。
私も母親になって10歳ですしね。
昨日は冬休みで11時まで寝ていたいっち。
冬休みの宿題の書初めを
左利きなので苦戦しながら右手で筆を持ち
書写をして何とか提出分を仕上げました~
そしてランチには近所のHotelEmanonへ。
常連でいっちも私もお店の方に覚えていただいているからなのか、、
いっちへのドリンク、そしてデザートプレートをサービスしていただけました!
嬉しいねー。

午後は初めて一人で電車に乗って将棋会館へ行くというチャレンジをしました。
もう3年通っているなじみの道なので迷わず行かれたようでよかった。
夜は自宅でグラマシーニューヨークのケーキを♪
本当に大きくなってきたね。
成長が嬉しいよ。

ここまでの10年は本当に楽しかったね。
ここからの10年はもっともっと大事だから
日々を大切に過ごしてほしいです。
無病息災を願って過ごします。
(というわけで今日はこれから七草粥もいただきます♪)
ではまたアップもしますねー。
皆様もご自愛くださいね。
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
物凄く物凄く久しぶりです。
お元気でいらっしゃいますか?
このブログを始めたのは12年ほど前。
ピコの助(2006年に生まれた長男)が8歳ぐらいで
ブログも止まってしまい、
お友達の間のFacebookメインでアップしておりました。
が
昨日、そのピコの助が10歳になりました。
二ケタですよ。二ケタ!!
これは感慨深いです。
私も母親になって10歳ですしね。
昨日は冬休みで11時まで寝ていたいっち。
冬休みの宿題の書初めを
左利きなので苦戦しながら右手で筆を持ち
書写をして何とか提出分を仕上げました~
そしてランチには近所のHotelEmanonへ。
常連でいっちも私もお店の方に覚えていただいているからなのか、、
いっちへのドリンク、そしてデザートプレートをサービスしていただけました!
嬉しいねー。

午後は初めて一人で電車に乗って将棋会館へ行くというチャレンジをしました。
もう3年通っているなじみの道なので迷わず行かれたようでよかった。
夜は自宅でグラマシーニューヨークのケーキを♪
本当に大きくなってきたね。
成長が嬉しいよ。

ここまでの10年は本当に楽しかったね。
ここからの10年はもっともっと大事だから
日々を大切に過ごしてほしいです。
無病息災を願って過ごします。
(というわけで今日はこれから七草粥もいただきます♪)
ではまたアップもしますねー。
皆様もご自愛くださいね。
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2014/4/17
2013年12月前半 セラヴィ(出産・育児)
すっかり桜の季節も終わってしまい、、
いろいろ人生の節目で悲しいことなどもあって思うところがあり
やっぱりまた始めたことは細々とでも続けて行こうと
ブログを更新しようという気持ちになりました。
いや、それでも現在に追いつくには相当また時間を要するわけですが、、
息子たちが生まれてから残せているものはこのブログでの記録ぐらいだしね。
というわけでがんばりまーす。。
12月は・・まさにクリスマス月間ですね。。
早速12/1からクリスマスパーティでした。
インスパの友達とのパーティ。
手作りパーティでしたが豪華に楽しめました!
場所は代官山アドレスコミュニティルームです♪





同じ産院で1日違いで生まれたワカナちゃんと♪

12/6
少し早いけど、知美ちゃんのサプライズ誕生日パーティ♪
おめでとう〜。


この様子は知美ちゃんのブログでも載せてくれています。
http://tororin3.progoo.com/blog/entry_tororin3_665_archive_ym_201312.html

12/14
にしん保育園ふゆまつり。「エビカニクス」を踊りました。
すっごく緊張していて目がつりあがっていたにしんくん。
大きな振りがなく、もどかしかったのですが、
後でビデオで見返すとちゃんと踊っていて頑張っていました。

12/15
にしん保育園クラスのクリスマスパーティ@恵比寿マハナ

パパたちが扮装したサンタたちに去年同様子供たちドッキドキ♪

というわけで12月後半は次回〜。
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
いろいろ人生の節目で悲しいことなどもあって思うところがあり
やっぱりまた始めたことは細々とでも続けて行こうと
ブログを更新しようという気持ちになりました。
いや、それでも現在に追いつくには相当また時間を要するわけですが、、
息子たちが生まれてから残せているものはこのブログでの記録ぐらいだしね。
というわけでがんばりまーす。。
12月は・・まさにクリスマス月間ですね。。
早速12/1からクリスマスパーティでした。
インスパの友達とのパーティ。
手作りパーティでしたが豪華に楽しめました!
場所は代官山アドレスコミュニティルームです♪





同じ産院で1日違いで生まれたワカナちゃんと♪

12/6
少し早いけど、知美ちゃんのサプライズ誕生日パーティ♪
おめでとう〜。


この様子は知美ちゃんのブログでも載せてくれています。
http://tororin3.progoo.com/blog/entry_tororin3_665_archive_ym_201312.html

12/14
にしん保育園ふゆまつり。「エビカニクス」を踊りました。
すっごく緊張していて目がつりあがっていたにしんくん。
大きな振りがなく、もどかしかったのですが、
後でビデオで見返すとちゃんと踊っていて頑張っていました。

12/15
にしん保育園クラスのクリスマスパーティ@恵比寿マハナ

パパたちが扮装したサンタたちに去年同様子供たちドッキドキ♪

というわけで12月後半は次回〜。
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2014/2/8
2013年10月その3初にしん初キッザニアと代官山ハロウィン セラヴィ(出産・育児)
2013年10月って、、
どんだけ遅れてるんだ、、
今日2014年2月8日は関東20年に一度の大雪だって〜
四国からの来客の予定も欠航によりなくなり
のんびりモードでおります^^
さて始めましょう。
あ、立ったまま寝てる人がいる。。

このお方、ブロックでいろいろ毎日お作りになっています。
得意です。この後も紹介してまいります。

そして、にしん初のキッザニア!
いっちはもう5回目ぐらいか。。
去年1月に行ったとき「どうして僕はできないのーー」と泣いていたから
嬉しかったみたい〜。
そして、この緊張している姿も可愛くて仕方がありません〜

この時はお友達のAiちゃんと知美ちゃんとぜーんぶ娘ちゃんズと
一緒に行って、全て女子だらけだったので中ではかなり別行動でした♪
が、この後お茶して帰りましたよ。
楽しかったです♪

10月最後の日曜日。
毎年恒例代官山ハロウィンに参加しました。
いっちはドラキュラ伯爵、にしんはスパイダーマン!
エレちゃん、モモちゃんと一緒に〜

ルピシアボンマルシェの仲良しお姉さん、Nさんのところにも行きました〜

TSUTAYAへ向かう途中、はいさいキッチンあたりで会った
ピエロのお兄さん。にしんのサイケな感じにツボった模様w

TSUTAYAまで行ったらアリスとジジに会ったよ。
ユイちゃんもシュウナも可愛いね。

みんなでLabLabarでお茶。
ヒルサイドテラスの中庭でスパイダーマンポートレート。

楽しかったね〜。また来年も参加したいなー。
あっ!今年だ!

そして11月に突入〜
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
どんだけ遅れてるんだ、、
今日2014年2月8日は関東20年に一度の大雪だって〜
四国からの来客の予定も欠航によりなくなり
のんびりモードでおります^^
さて始めましょう。
あ、立ったまま寝てる人がいる。。

このお方、ブロックでいろいろ毎日お作りになっています。
得意です。この後も紹介してまいります。

そして、にしん初のキッザニア!
いっちはもう5回目ぐらいか。。
去年1月に行ったとき「どうして僕はできないのーー」と泣いていたから
嬉しかったみたい〜。
そして、この緊張している姿も可愛くて仕方がありません〜

この時はお友達のAiちゃんと知美ちゃんとぜーんぶ娘ちゃんズと
一緒に行って、全て女子だらけだったので中ではかなり別行動でした♪
が、この後お茶して帰りましたよ。
楽しかったです♪

10月最後の日曜日。
毎年恒例代官山ハロウィンに参加しました。
いっちはドラキュラ伯爵、にしんはスパイダーマン!
エレちゃん、モモちゃんと一緒に〜

ルピシアボンマルシェの仲良しお姉さん、Nさんのところにも行きました〜

TSUTAYAへ向かう途中、はいさいキッチンあたりで会った
ピエロのお兄さん。にしんのサイケな感じにツボった模様w

TSUTAYAまで行ったらアリスとジジに会ったよ。
ユイちゃんもシュウナも可愛いね。

みんなでLabLabarでお茶。
ヒルサイドテラスの中庭でスパイダーマンポートレート。

楽しかったね〜。また来年も参加したいなー。
あっ!今年だ!

そして11月に突入〜
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2013/12/22
9月上旬 セラヴィ(出産・育児)
12月ですね〜。というかもうクリスマスです!
が、2013年終わる前になんとか今年のまとめをアップしたいと思います!
で、9月上旬からスタート!
9/1 暑い日でしたー。
水の科学館へ行ってきました。
突然ホームページで見つけてりんかい線で行くことに。
国際展示場駅とテレポートの本当に真ん中にあるのでかなり歩きます。
暑すぎて水道水と天然水の飲み比べは「もっと飲ませて〜!」と
叫びたくなるほどでした(笑)

着いてしまえば涼しくて、こんな暑い日にぴったりの場所でした。
入館料無料だし^^

足水も気持ちい〜。


この頃当時2歳児だったにしんのブームは
「ストレッチ」

ターザン見ながら毎日研究でした。



もう閉店してしまったのですが、
天然かき氷も食べに行きました。
わが家の真下に小さな間口のクレープ屋さんがあって、
いつか食べに行きたいと思っていて念願かなり、
やっと食べに行ったら「閉店のお知らせ」を聞いて悲しかった。。
でも、美味しいゆず味のシロップは忘れられません〜!


9/7 にしん2歳児における最後の平塚での乗馬。
チケット買ったよー

おうまさん大好き〜

総合公園もいつも楽しい!

というわけで、早速かなりの写真数になってしまったので
ここまで〜。
またすぐに9月中旬をアップの予定です☆
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
が、2013年終わる前になんとか今年のまとめをアップしたいと思います!
で、9月上旬からスタート!
9/1 暑い日でしたー。
水の科学館へ行ってきました。
突然ホームページで見つけてりんかい線で行くことに。
国際展示場駅とテレポートの本当に真ん中にあるのでかなり歩きます。
暑すぎて水道水と天然水の飲み比べは「もっと飲ませて〜!」と
叫びたくなるほどでした(笑)

着いてしまえば涼しくて、こんな暑い日にぴったりの場所でした。
入館料無料だし^^

足水も気持ちい〜。


この頃当時2歳児だったにしんのブームは
「ストレッチ」

ターザン見ながら毎日研究でした。



もう閉店してしまったのですが、
天然かき氷も食べに行きました。
わが家の真下に小さな間口のクレープ屋さんがあって、
いつか食べに行きたいと思っていて念願かなり、
やっと食べに行ったら「閉店のお知らせ」を聞いて悲しかった。。
でも、美味しいゆず味のシロップは忘れられません〜!


9/7 にしん2歳児における最後の平塚での乗馬。
チケット買ったよー

おうまさん大好き〜

総合公園もいつも楽しい!

というわけで、早速かなりの写真数になってしまったので
ここまで〜。
またすぐに9月中旬をアップの予定です☆
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2013/8/2
大磯照ケ崎プール セラヴィ(出産・育児)
そういえばいっちの七夕の願い事・・
「おいしいものがいっぱいたべられますように」(肉がたべたい)
「パパとママが長生きできますように」

具体的かつ、現実的すぎてオドロキ(゚д゚)
切実だ・・・
しかも七夕の夜に寝る前、ベランダから出てきたなと思って
翌朝カーテンを開けたら、洗濯干しに短冊が挟んであったという。。
(苦笑・・・)
7/12の夜から実家(平塚)に子供達と行きました。
13日(土)にはその日がプール開きだった大磯の照ケ崎プールへ
私一人で二人の子供を連れて行ってみました。
子供達無料、私は300円。
素晴らしくコスパがよい〜。





夕方には実家近くの湘南温泉へ♪ここからパパと合流〜。
にしんはキッズアスレチックで楽しんでいました。
大きい子には意地悪されたりするけど、悔しくて頑張るにしん。
負けず嫌いです。

夜には花火。

夏を満喫〜。

夏はまだまだ続きます!
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
「おいしいものがいっぱいたべられますように」(肉がたべたい)
「パパとママが長生きできますように」

具体的かつ、現実的すぎてオドロキ(゚д゚)
切実だ・・・
しかも七夕の夜に寝る前、ベランダから出てきたなと思って
翌朝カーテンを開けたら、洗濯干しに短冊が挟んであったという。。
(苦笑・・・)
7/12の夜から実家(平塚)に子供達と行きました。
13日(土)にはその日がプール開きだった大磯の照ケ崎プールへ
私一人で二人の子供を連れて行ってみました。
子供達無料、私は300円。
素晴らしくコスパがよい〜。





夕方には実家近くの湘南温泉へ♪ここからパパと合流〜。
にしんはキッズアスレチックで楽しんでいました。
大きい子には意地悪されたりするけど、悔しくて頑張るにしん。
負けず嫌いです。

夜には花火。

夏を満喫〜。

夏はまだまだ続きます!
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2013/7/30
空港2+九十九ラーメン セラヴィ(出産・育児)
6月はパパの出張月でした。
第2弾が6/17〜19であったので、子供たちとはまたまた夜は外食。
恵比寿にできたMegaマックへ行ったあと、アトレ内のイータリーで
アイスを食べて帰ったり〜。
子供達はこれだけでも日常と違うことで大喜び。

パパが帰ってきた日は、今期いっちの水泳教室最終日で
終わり次第車を用意して羽田空港へお迎えに〜



パパをお迎えしたらそのまま常連九十九ラーメンへ。
よおこちゃんにも会えました〜
ドアの向こう、男性の背中が見えますが、東野幸治さんですよー。
連日のように有名人がいらしているそうです〜。

6/21のPCレッスンをうちのサロンで行ったあと
生徒さんと行ったパンケーキカフェから撮りました。
いっちが育てているひまわり畑も写っていまーす。

夕方お迎えに行ったとき、にしんくんってばスカート履いていました。。
あー、似合う〜。。って母親が言っててどうする^^;

というわけで次回やっと6月を脱出できるかなー。もう7月終わる〜。
そういえば、一昨日も某Fテレビに出演させていただきました。。
編集がかなりされている中で採用いただきありがたい限りです。
反響のある番組でずいぶんたくさんの方に見ていただけたようでした。
本当にいい経験でした☆
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
第2弾が6/17〜19であったので、子供たちとはまたまた夜は外食。
恵比寿にできたMegaマックへ行ったあと、アトレ内のイータリーで
アイスを食べて帰ったり〜。
子供達はこれだけでも日常と違うことで大喜び。

パパが帰ってきた日は、今期いっちの水泳教室最終日で
終わり次第車を用意して羽田空港へお迎えに〜



パパをお迎えしたらそのまま常連九十九ラーメンへ。
よおこちゃんにも会えました〜
ドアの向こう、男性の背中が見えますが、東野幸治さんですよー。
連日のように有名人がいらしているそうです〜。

6/21のPCレッスンをうちのサロンで行ったあと
生徒さんと行ったパンケーキカフェから撮りました。
いっちが育てているひまわり畑も写っていまーす。

夕方お迎えに行ったとき、にしんくんってばスカート履いていました。。
あー、似合う〜。。って母親が言っててどうする^^;

というわけで次回やっと6月を脱出できるかなー。もう7月終わる〜。
そういえば、一昨日も某Fテレビに出演させていただきました。。
編集がかなりされている中で採用いただきありがたい限りです。
反響のある番組でずいぶんたくさんの方に見ていただけたようでした。
本当にいい経験でした☆
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2013/7/19
たこ焼きミュージアム&レゴランド セラヴィ(出産・育児)
6/15(土)いっち念願のたこ焼きミュージアム&レゴランドへ!


レゴランドはこの時期、入場料が1,000円だったのです〜♪


みーんなレゴで出来てるなんてすごいねー。

シューティングゲームの乗り物有り、アスレチック有り、などなど、、
子供達は大喜び!

なにより、2歳のにしんが、混雑の中、蹴飛ばされてもお兄ちゃんについて行って
上に這い上がろうとしたり、いっちが弟を思って抱き上げてあげたり
物凄い兄弟愛に感激しました☆

いっちがワークショップでオウムをレゴで作っている間、
にしんは赤ちゃんコーナーで遊んでいました。
どんな歳の子にも楽しめます☆


帰りは夜景を見ながらテラスでお食事〜。

そうそう、先日大磯で使っていたソファを東京に運んでもらいました。
ここもやっと家らしくなってきた感じがあります。。

お気づきの方もいらっしゃったかもしれませんが、、
先日私らしい人がTVに出ている、、と
放映中から自宅FAX、メール、Facebookにたくさんご連絡いただきました!
また、保育園、学校でも沢山声をかけていただきまして
ありがとうございました^^;
みなさん気づくものなのですねー。
そして、全国放送って凄い威力!にも驚きました。。
また今月終わりに未公開映像を流すそうですよ。
本当に素晴らしい経験をさせていただき、楽しかったです☆
収録は深夜で、帰宅は1時半を超えていましたが
パパ帰宅まではお隣に子供たちを預かってもらい
帰ったあとはてんやわんやだった模様。
みんなの助けがなければ貴重な経験もできないものですね、、
本当に心から感謝です。
さーて、今日の午後から小学校は夏休み!
早速沖縄へ行ってきまーす!
☆miko☆
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0


レゴランドはこの時期、入場料が1,000円だったのです〜♪


みーんなレゴで出来てるなんてすごいねー。

シューティングゲームの乗り物有り、アスレチック有り、などなど、、
子供達は大喜び!

なにより、2歳のにしんが、混雑の中、蹴飛ばされてもお兄ちゃんについて行って
上に這い上がろうとしたり、いっちが弟を思って抱き上げてあげたり
物凄い兄弟愛に感激しました☆

いっちがワークショップでオウムをレゴで作っている間、
にしんは赤ちゃんコーナーで遊んでいました。
どんな歳の子にも楽しめます☆


帰りは夜景を見ながらテラスでお食事〜。

そうそう、先日大磯で使っていたソファを東京に運んでもらいました。
ここもやっと家らしくなってきた感じがあります。。

お気づきの方もいらっしゃったかもしれませんが、、
先日私らしい人がTVに出ている、、と
放映中から自宅FAX、メール、Facebookにたくさんご連絡いただきました!
また、保育園、学校でも沢山声をかけていただきまして
ありがとうございました^^;
みなさん気づくものなのですねー。
そして、全国放送って凄い威力!にも驚きました。。
また今月終わりに未公開映像を流すそうですよ。
本当に素晴らしい経験をさせていただき、楽しかったです☆
収録は深夜で、帰宅は1時半を超えていましたが
パパ帰宅まではお隣に子供たちを預かってもらい
帰ったあとはてんやわんやだった模様。
みんなの助けがなければ貴重な経験もできないものですね、、
本当に心から感謝です。
さーて、今日の午後から小学校は夏休み!
早速沖縄へ行ってきまーす!
☆miko☆
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2013/7/14
空港・IKEAイベント・大磯&平塚 セラヴィ(出産・育児)
6月はパパの出張月間でした。
強行で日本中を飛び回っていたので
私、いっち、にしんは何となく外食の日々^^
6/4 SASAでハンバーガー食べたり〜。

6/5は将棋会館で10級に昇給した日。
6/6 パパをお迎えに行きがてら、
乗り物好きなにしんに飛行機を見せてあげようとカーシェアを毎度
していました。

飛行機、嬉しかったらしい〜。

6/8(土)はIKEAの子供部屋ワークショップに朝から参加


にしんはシッターさんに預かってもらえました。
楽しい朝だった〜。

そのまま大磯の家へ行き、じいじばあばと会い
お庭をお散歩したり。

夜にはmy母の誕生会。蟹会席をいただきましたよー。


6/9(日)
朝から平塚総合公園へ。
今日もポニー乗馬。


いっちは動物大好きだけど、にしんはちょっとまだ怖い〜。

滑り台も楽しい☆


午後にはジャブジャブ池で遊んだり、暑い日でした。
楽しかったねー。
今日はここまで♪
また次回お会いしましょう〜。
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
強行で日本中を飛び回っていたので
私、いっち、にしんは何となく外食の日々^^
6/4 SASAでハンバーガー食べたり〜。

6/5は将棋会館で10級に昇給した日。
6/6 パパをお迎えに行きがてら、
乗り物好きなにしんに飛行機を見せてあげようとカーシェアを毎度
していました。

飛行機、嬉しかったらしい〜。

6/8(土)はIKEAの子供部屋ワークショップに朝から参加


にしんはシッターさんに預かってもらえました。
楽しい朝だった〜。

そのまま大磯の家へ行き、じいじばあばと会い
お庭をお散歩したり。

夜にはmy母の誕生会。蟹会席をいただきましたよー。


6/9(日)
朝から平塚総合公園へ。
今日もポニー乗馬。


いっちは動物大好きだけど、にしんはちょっとまだ怖い〜。

滑り台も楽しい☆


午後にはジャブジャブ池で遊んだり、暑い日でした。
楽しかったねー。
今日はここまで♪
また次回お会いしましょう〜。
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2013/7/11
6/2,3 扇町公園とベイビーズ♪ セラヴィ(出産・育児)
もう梅雨は明けてしまったというのに、入梅前の爽やかな日に
六本木ミッドタウンの扇町公園へ行きました。
いい天気ー!

遊具もあって楽しめマース。

滑り台なんて怖くないよー。楽しいよー。というにしん♪

いい休日だったー。
6/3にはにしんのお友達のおうちで3件続けてベビーちゃんが誕生になり
同じ病院(にしんが生まれた病院)に二人入院していたので
いっちを夕方連れて行ったらまとめて会うことができました〜。
お土産に持っていったシェリュイのクッキー♪

いっちも赤ちゃんが懐かしいみたい♪
いっちもにしんも赤ちゃんだったんだもんね〜。

今年はにしんの友達のお宅がベビーブーム!
引っ越しちゃったお友達も含めて6件ですよーー。
幸せな話だねー♪
また赤ちゃんに会えるの、嬉しい〜♪
(私はもう出産予定はありませんよー。)
ではまた!!
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
六本木ミッドタウンの扇町公園へ行きました。
いい天気ー!

遊具もあって楽しめマース。

滑り台なんて怖くないよー。楽しいよー。というにしん♪

いい休日だったー。
6/3にはにしんのお友達のおうちで3件続けてベビーちゃんが誕生になり
同じ病院(にしんが生まれた病院)に二人入院していたので
いっちを夕方連れて行ったらまとめて会うことができました〜。
お土産に持っていったシェリュイのクッキー♪

いっちも赤ちゃんが懐かしいみたい♪
いっちもにしんも赤ちゃんだったんだもんね〜。

今年はにしんの友達のお宅がベビーブーム!
引っ越しちゃったお友達も含めて6件ですよーー。
幸せな話だねー♪
また赤ちゃんに会えるの、嬉しい〜♪
(私はもう出産予定はありませんよー。)
ではまた!!
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2013/7/10
6/1 豊島園 セラヴィ(出産・育児)
毎年恒例で知美ちゃんからいただいている(お礼しなきゃー!)
豊島園の6月末までのパスポートを持っていたので
怒涛の5月を終え、早速梅雨本番になる前に!と、行きました!
おそろいのTシャツ☆
今年もメリーゴーランドの前で〜

にしんが大きくなったのを実感。

90cm以上の身長なら大抵の乗り物に乗れるので
ウォータースライダーや
ジェットコースターも初体験。
びっくりしていたけど楽しかったみたいです。

アンパンマンの乗り物は「バイキンマン」を指定

楽しかったねー。
いっちは一人でお化け屋敷以外なんでも乗っちゃうし
私は遠心力で気持ち悪くなるし〜
にしんはパパに騙されて「怖い新幹線」とか言われて
お化け屋敷のミステリーゾーンという乗り物に乗せられて嫌がってました・・

いっちのにしんの年齢に今としまえん、ぴったりです♪
また行きたいわ。
さて、にしんくん、次男っていうのは存在だけで可愛いのですが
2歳8ヶ月の時の画像です↓6/2かな?
もう65ピースのパズルを難なく完成させてしまいます。
いっちもそうだったけど、割と、意外と(笑)にしんもじっくり派なのね。
保育園でも毎日今パズルを楽しんでいるようです^^

にしんは先日リトミックの無料体験に行ってきたのですが
にしんが一番小さくて、5歳までの子達の中で
きちんと自分の名前と歳や好きな色など言えていて驚きました。
しかも、ふざけないできちんと座って話を聴けるのよね、、
意外や意外〜・・・
保育園では先生が「にしんくんはいつもきちんとできています」というのを
信用していなかったのだけれど、あまりにちゃんとしているので
びっくりしました!!
保育園のおかげだなー。。と感謝しています〜
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
豊島園の6月末までのパスポートを持っていたので
怒涛の5月を終え、早速梅雨本番になる前に!と、行きました!
おそろいのTシャツ☆
今年もメリーゴーランドの前で〜

にしんが大きくなったのを実感。

90cm以上の身長なら大抵の乗り物に乗れるので
ウォータースライダーや
ジェットコースターも初体験。
びっくりしていたけど楽しかったみたいです。

アンパンマンの乗り物は「バイキンマン」を指定

楽しかったねー。
いっちは一人でお化け屋敷以外なんでも乗っちゃうし
私は遠心力で気持ち悪くなるし〜
にしんはパパに騙されて「怖い新幹線」とか言われて
お化け屋敷のミステリーゾーンという乗り物に乗せられて嫌がってました・・

いっちのにしんの年齢に今としまえん、ぴったりです♪
また行きたいわ。
さて、にしんくん、次男っていうのは存在だけで可愛いのですが
2歳8ヶ月の時の画像です↓6/2かな?
もう65ピースのパズルを難なく完成させてしまいます。
いっちもそうだったけど、割と、意外と(笑)にしんもじっくり派なのね。
保育園でも毎日今パズルを楽しんでいるようです^^

にしんは先日リトミックの無料体験に行ってきたのですが
にしんが一番小さくて、5歳までの子達の中で
きちんと自分の名前と歳や好きな色など言えていて驚きました。
しかも、ふざけないできちんと座って話を聴けるのよね、、
意外や意外〜・・・
保育園では先生が「にしんくんはいつもきちんとできています」というのを
信用していなかったのだけれど、あまりにちゃんとしているので
びっくりしました!!
保育園のおかげだなー。。と感謝しています〜
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2013/6/7
GW後半その3 恵比寿ガーデンプレイスとヘアカット セラヴィ(出産・育児)
5/6
GW最終日。
ハトコのセーラちゃんも一緒にガーデンプレイスへ行きました。
イベント賑やかだった〜。
登っているのはいっち。(しかし途中で登るのを諦めた・・)


特殊絵の具を使ってうちわを色付けるワークショップに参加。

できあがり〜。

5/7
昼間もmikoはお仕事だったけれど、夜にもお仕事が入っていたので
ばあばに来てもらって子供達の面倒を見てもらっていました。
ご飯はそんな夜定番のカレーライス〜!

5/9
いっちは2ヶ月ぶり、にしんは4ヶ月ぶりのヘアカット!!
スズランさんにお世話になりました♪

シャンプーの時、ガーゼを自分の手で押さえているにしんが可愛いですw

スッキリ!

夏だし、今度は4ヶ月とは言わず、
2ヶ月後また二人とも切ってもらうようにしよう。
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
GW最終日。
ハトコのセーラちゃんも一緒にガーデンプレイスへ行きました。
イベント賑やかだった〜。
登っているのはいっち。(しかし途中で登るのを諦めた・・)


特殊絵の具を使ってうちわを色付けるワークショップに参加。

できあがり〜。

5/7
昼間もmikoはお仕事だったけれど、夜にもお仕事が入っていたので
ばあばに来てもらって子供達の面倒を見てもらっていました。
ご飯はそんな夜定番のカレーライス〜!

5/9
いっちは2ヶ月ぶり、にしんは4ヶ月ぶりのヘアカット!!
スズランさんにお世話になりました♪

シャンプーの時、ガーゼを自分の手で押さえているにしんが可愛いですw

スッキリ!

夏だし、今度は4ヶ月とは言わず、
2ヶ月後また二人とも切ってもらうようにしよう。
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2013/5/12
にしんのお化粧・初めての自転車@代々木公園 セラヴィ(出産・育児)
私がお化粧をしていたら、、横でにしんがこんな顔になっていました、、
あー、、どうしたものか〜、、
しかも塗っている場所が違うし、、困った人だわ、、
これからどう育っていくのかしら〜、、

4/28(日)
将棋会館のイベントの後、代々木公園へそうちゃん&ママとも一緒に行きました。
新緑が気持ちいい日だった〜。

にしん初めての自転車。
真剣に挑んでいました!!
補助輪外れる日も早い??

4/29(月)
朝から女の子とのお友達が近所で遊んでいるとのことで
立ち寄って遊びに入れてもらったんだけど
ゴーイングマイウェーイなにしん。
全然お友達とは混ざらずw


お友達は4月、5月生まれの女の子でしょ、、
おませでしっかりしているのです。
生まれが5ヶ月違う男の子。はまだまだ赤ちゃんですねぇ〜、、
そのうち近づいてくるかな。
いや、男子は女子にはいつまで経ってもかなわないものなのかな^^
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
あー、、どうしたものか〜、、
しかも塗っている場所が違うし、、困った人だわ、、
これからどう育っていくのかしら〜、、

4/28(日)
将棋会館のイベントの後、代々木公園へそうちゃん&ママとも一緒に行きました。
新緑が気持ちいい日だった〜。

にしん初めての自転車。
真剣に挑んでいました!!
補助輪外れる日も早い??

4/29(月)
朝から女の子とのお友達が近所で遊んでいるとのことで
立ち寄って遊びに入れてもらったんだけど
ゴーイングマイウェーイなにしん。
全然お友達とは混ざらずw


お友達は4月、5月生まれの女の子でしょ、、
おませでしっかりしているのです。
生まれが5ヶ月違う男の子。はまだまだ赤ちゃんですねぇ〜、、
そのうち近づいてくるかな。
いや、男子は女子にはいつまで経ってもかなわないものなのかな^^
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2013/4/21
にしんの成長 2歳7ヶ月 セラヴィ(出産・育児)
またまたあっという間に月日が過ぎておりました。。
4月に入って新入社員研修があり、講師として先週はずっと登壇、、
知ってか知らずか、にしんが急に体調を崩し
初日に発熱。お迎えに行かれず、何とか夕方まで見てもらい
翌朝は熱が下がったので恐る恐る預けたら
9:30にはもう保育園から電話がメッセージで入っていた、、、
で、my両親に保育園から電話が行き、
父が実家の平塚から渋谷まですっ飛んできてくれて
お迎えにきてくれたのでした、、
午後には母が来てくれて父とバトンタッチ。
その晩は泊まってくれ、翌日もまだ熱があったので母が一日見ていてくれました。
本当に助かりました。
感謝です、、親孝行せねば〜。。
そんなバタバタした一週間を過ごし、昨日は土曜授業で午前中学校へ。
小2になったいっちの初授業参観+保護者会でした。
いっちも去年に比べたら随分と大きくなったものだな。を実感。
みんなとも仲良く、きちんと座って授業も聞けて、成長しました。
午後は疲れてしまったので、珍しく家でまったり、、、
雨だったしね。
こんな土曜の午後の過ごし方もいいね〜。なんて。。
さて、最近のにしんくん。まとめて。
3月ぐらいからパズルが上手にできるようになりました。
数字も10まで怪しいながらも数えたり、1,2,3と、11は覚えられ、
どこでも11を見つけると指差して「あそこにもジュウイチ!」と言っています。
他のパズルもひとりでできるようになりました。
集中してひとつのことに取り組めるようになってきています。

男の子っぽくなってきたかな?
本人は最近まで自分は女の子だと思っていて
クラスの女の子達もにしんのことは「女の子」とカウントしていたらしい。
パパは一生懸命それを知った日から
「にしんちゃん、男の子?女の子?」の
質問をして、「男の子」と言わせるように教育していますw

このマグカップは上野動物園にお友達みんなで行ったときに
一人のお友達家族が東京都営の動物園、水族館を既に3つ回って
スタンプラリーをしていてくれて、最後の上野動物園で4つ揃って
行った全員で住所を書いて登録しておいたものが
3月に届いた。という日のものです。
全員分のスタンプラリーを事前にしておいてくれたコハ家族に感謝。
可愛いマグカップです♪
みんなで行った思い出はにしんに深く刻まれているようですよ。

最後は「エジソン箸」。
いっちの時は「それを使うと後でちゃんとお箸が持てなくなるよ」と
周りに言われて使わずにいたんだけど、今、上手にもてているかと
いうと、全然上手じゃないから、
今お箸に興味を持っているので、
にしんの今の気持ちを大切にしてあげようと
楽天のポイントを使って購入してみました♪
最初から上手に使えて本人も大満足。
に、しても気づいたらみんな持っていて、相当売れているようです。。

今日も雨の日曜日。
寒いみたいですね。
皆様も風邪には充分気をつけてくださいね。
では、また次回お会いしましょう。
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
4月に入って新入社員研修があり、講師として先週はずっと登壇、、
知ってか知らずか、にしんが急に体調を崩し
初日に発熱。お迎えに行かれず、何とか夕方まで見てもらい
翌朝は熱が下がったので恐る恐る預けたら
9:30にはもう保育園から電話がメッセージで入っていた、、、
で、my両親に保育園から電話が行き、
父が実家の平塚から渋谷まですっ飛んできてくれて
お迎えにきてくれたのでした、、
午後には母が来てくれて父とバトンタッチ。
その晩は泊まってくれ、翌日もまだ熱があったので母が一日見ていてくれました。
本当に助かりました。
感謝です、、親孝行せねば〜。。
そんなバタバタした一週間を過ごし、昨日は土曜授業で午前中学校へ。
小2になったいっちの初授業参観+保護者会でした。
いっちも去年に比べたら随分と大きくなったものだな。を実感。
みんなとも仲良く、きちんと座って授業も聞けて、成長しました。
午後は疲れてしまったので、珍しく家でまったり、、、
雨だったしね。
こんな土曜の午後の過ごし方もいいね〜。なんて。。
さて、最近のにしんくん。まとめて。
3月ぐらいからパズルが上手にできるようになりました。
数字も10まで怪しいながらも数えたり、1,2,3と、11は覚えられ、
どこでも11を見つけると指差して「あそこにもジュウイチ!」と言っています。
他のパズルもひとりでできるようになりました。
集中してひとつのことに取り組めるようになってきています。

男の子っぽくなってきたかな?
本人は最近まで自分は女の子だと思っていて
クラスの女の子達もにしんのことは「女の子」とカウントしていたらしい。
パパは一生懸命それを知った日から
「にしんちゃん、男の子?女の子?」の
質問をして、「男の子」と言わせるように教育していますw

このマグカップは上野動物園にお友達みんなで行ったときに
一人のお友達家族が東京都営の動物園、水族館を既に3つ回って
スタンプラリーをしていてくれて、最後の上野動物園で4つ揃って
行った全員で住所を書いて登録しておいたものが
3月に届いた。という日のものです。
全員分のスタンプラリーを事前にしておいてくれたコハ家族に感謝。
可愛いマグカップです♪
みんなで行った思い出はにしんに深く刻まれているようですよ。

最後は「エジソン箸」。
いっちの時は「それを使うと後でちゃんとお箸が持てなくなるよ」と
周りに言われて使わずにいたんだけど、今、上手にもてているかと
いうと、全然上手じゃないから、
今お箸に興味を持っているので、
にしんの今の気持ちを大切にしてあげようと
楽天のポイントを使って購入してみました♪
最初から上手に使えて本人も大満足。
に、しても気づいたらみんな持っていて、相当売れているようです。。

今日も雨の日曜日。
寒いみたいですね。
皆様も風邪には充分気をつけてくださいね。
では、また次回お会いしましょう。
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2013/3/14
三菱みなとみらい技術館 セラヴィ(出産・育児)
ここは三菱重工の科学館。
3/3(日)将棋を翌週に振り替えたので
ひな祭りの昼間に行きました。
先日もキドキドへ行ったとき同じ改札口から出たので
我が家はみなとみらいは最近本当に良く行きます。
この辺に住むのもいいかもなんて思っているくらい、、
新卒での外国人付秘書の仕事が正に航空宇宙だったので
(三菱重工で製作するもののほとんどの電気系統を請け負っておりました)
懐かしい模型もありました!夢がある〜。
いっちはフューチャーファクトリーで自動車の製作体験にも参加しました。
1分で終わるプラネタリウムのようなシアターもありましたよ〜。
さすがに防衛関係の展示は少なかったな、、
でも、原子力発電所の展示があってちょっと戸惑いました、、

☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
3/3(日)将棋を翌週に振り替えたので
ひな祭りの昼間に行きました。
先日もキドキドへ行ったとき同じ改札口から出たので
我が家はみなとみらいは最近本当に良く行きます。
この辺に住むのもいいかもなんて思っているくらい、、
新卒での外国人付秘書の仕事が正に航空宇宙だったので
(三菱重工で製作するもののほとんどの電気系統を請け負っておりました)
懐かしい模型もありました!夢がある〜。
いっちはフューチャーファクトリーで自動車の製作体験にも参加しました。
1分で終わるプラネタリウムのようなシアターもありましたよ〜。
さすがに防衛関係の展示は少なかったな、、
でも、原子力発電所の展示があってちょっと戸惑いました、、

☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2013/3/12
上野動物園 セラヴィ(出産・育児)
2/24(日)、さっむーくて天気のいい日でした。
にしんクラスのお友達と皆で上野動物園へ!
いっちはパパとみらい科学館@お台場へ行って別行動でした。
(最近は結構別行動が多い)

ハルちゃんパパが買ってくれたパンダ焼き♪

パンダ、日本で見たのは子供の時ぶりかも。
一昨年いっちとにしんを一人で連れてきたときは
パンダ到着したばかりでものすごく混んでいて待つのをやめたし。
香港でたくさんのパンダを見たのが最後かな、、いっち3歳のときか、、
にしん、喜んでいたよ〜。

2歳児のわりに意外とまとまりあるね。この写真。


自由気ままな2歳児〜。

お昼を食べているところで男の子達はそうちゃん宅が
カーズおでかけバッグを持ってきてくれたのに便乗して
大盛り上り!!やんややんや〜!!

モノレールにも乗りました〜。

寒かったけど楽しかった。
モノレール降りてベビーカー載せたら寝ちゃった、、、
やっぱりたまにはにしんの目線で休日を過ごしてあげることは大事だね♪
今度いっちが行ったというみらい技術館へ行きたいと思います♪
そうとう気に入っていたからね。
☆miko☆
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
にしんクラスのお友達と皆で上野動物園へ!
いっちはパパとみらい科学館@お台場へ行って別行動でした。
(最近は結構別行動が多い)

ハルちゃんパパが買ってくれたパンダ焼き♪

パンダ、日本で見たのは子供の時ぶりかも。
一昨年いっちとにしんを一人で連れてきたときは
パンダ到着したばかりでものすごく混んでいて待つのをやめたし。
香港でたくさんのパンダを見たのが最後かな、、いっち3歳のときか、、
にしん、喜んでいたよ〜。

2歳児のわりに意外とまとまりあるね。この写真。


自由気ままな2歳児〜。

お昼を食べているところで男の子達はそうちゃん宅が
カーズおでかけバッグを持ってきてくれたのに便乗して
大盛り上り!!やんややんや〜!!

モノレールにも乗りました〜。

寒かったけど楽しかった。
モノレール降りてベビーカー載せたら寝ちゃった、、、
やっぱりたまにはにしんの目線で休日を過ごしてあげることは大事だね♪
今度いっちが行ったというみらい技術館へ行きたいと思います♪
そうとう気に入っていたからね。
☆miko☆
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
