2013/4/27
春休み報告2.キドキド・りーちゃん、フジテレビカフェウェイター体験 イベント
あわわ、、GWに突入してしまいました!!
慌ててアップ!!
4/1〜3に、実家に行っていました。
生憎天気もよくなかったので、湘南テラスモールにmy両親の車で
一緒に行ってもらい、キドキドで遊んできました★
春休みだからか、住宅地にあるからか、結構混んでいたなー。
雨だったし同じ目的の人が多かったかもね。
でも、体力発散にはいい場所ですね〜。


4/4、前の職場で隣の席で同僚だったみーやに会いに
子供たちを連れて両国へ。
7歳、2歳、0歳は仲良く遊んでおりました〜。
でも、いっちにーちゃんは下の二人のいたずら、横暴さに
怒っておりましたが(笑)
3人兄弟ってこんな感じだろうな。賑やかだなー。
その間に母たちは打ち合わせに勤しみました♪

4/6
春休みも終わりに近づき、
お友達のまりちゅーから「応募してみたら?」と
もらった情報を利用し、以前応募しておいたのが
フジテレビの「TVコネクションカフェ」での
キッズトライアル。
ウェイター体験に当たって行って来ました!!
働いていたのは正味1時間。
レストランでお客様お出迎え、お水出し、食器運び、食器洗い。
結構頑張っていました!!
そして、キッザニアの報酬をもらうシステムに慣れてしまっている彼らは
この体験をして何かをもらわないとやった気がしないかな?と
考えていたのですが、、
終わってからの説明のときに
修了証と、なんと、本物のお給料 1,000円札!! が
渡されたのでした。
すごい〜。びっくりした。
時給1,000円か〜、、、
ちゃんと給与明細までいただけました!
いっちの初任給、何に使うのかな〜。(ポケモンカードかな^^)

というわけで、やっと春休み終了、、
4月のあいだもあっちもこっちも行っているので何とか追いつけるよう頑張ります。
とか言って、今日もまたおでかけ、、
追いつかないよね^^;
みなさま素敵なGWをお過ごし下さい!
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
慌ててアップ!!
4/1〜3に、実家に行っていました。
生憎天気もよくなかったので、湘南テラスモールにmy両親の車で
一緒に行ってもらい、キドキドで遊んできました★
春休みだからか、住宅地にあるからか、結構混んでいたなー。
雨だったし同じ目的の人が多かったかもね。
でも、体力発散にはいい場所ですね〜。


4/4、前の職場で隣の席で同僚だったみーやに会いに
子供たちを連れて両国へ。
7歳、2歳、0歳は仲良く遊んでおりました〜。
でも、いっちにーちゃんは下の二人のいたずら、横暴さに
怒っておりましたが(笑)
3人兄弟ってこんな感じだろうな。賑やかだなー。
その間に母たちは打ち合わせに勤しみました♪

4/6
春休みも終わりに近づき、
お友達のまりちゅーから「応募してみたら?」と
もらった情報を利用し、以前応募しておいたのが
フジテレビの「TVコネクションカフェ」での
キッズトライアル。
ウェイター体験に当たって行って来ました!!
働いていたのは正味1時間。
レストランでお客様お出迎え、お水出し、食器運び、食器洗い。
結構頑張っていました!!
そして、キッザニアの報酬をもらうシステムに慣れてしまっている彼らは
この体験をして何かをもらわないとやった気がしないかな?と
考えていたのですが、、
終わってからの説明のときに
修了証と、なんと、本物のお給料 1,000円札!! が
渡されたのでした。
すごい〜。びっくりした。
時給1,000円か〜、、、
ちゃんと給与明細までいただけました!
いっちの初任給、何に使うのかな〜。(ポケモンカードかな^^)

というわけで、やっと春休み終了、、
4月のあいだもあっちもこっちも行っているので何とか追いつけるよう頑張ります。
とか言って、今日もまたおでかけ、、
追いつかないよね^^;
みなさま素敵なGWをお過ごし下さい!
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2013/4/24
春休み報告1. シュガーラッシュ・ハチラボ・NHKスタジオパーク イベント
いやはや、、すっかりGW間近ですね〜。
3/22〜4/7が春休みでした。意外と長い。
途中4/1〜3は平塚の実家に行っていたりも。
その間にあった事報告です^^
今更ですみません。
3/27
まずは映画、シュガーラッシュ!
六本木ヒルズで見ました。3Dだと思っていたら2Dだった。。
渋谷で観ればよかったわ。
ピクサーってディズニーになっていたんですね〜。
友達の情報で知りました。。
レトロでキュートで感動して思わずホロリ、、
ヴァネロペちゃんが可愛かった〜。
絶対DVD買う!

3/29
ハチラボで色水を使ったワークショップ。
酸とアルカリの話。
長いお休みには必ず
午前中は学童→ランチは私と一緒に→ワークショップ参加
→ハチラボ → プラネタリウム → 図書館。
というコースを入れています。
いっちとのデートは長いお休みの時だけだからね。

3/31
最近週末は寒い雨の日が多いね。
この日もご多分にはもれず、、
近場で過ごそうと、NHKスタジオパークへ行ったら
入場無料だった。ラッキー。
お天気のせいかすいていていろんな取り組みに参加できました♪
どーもくんショー を見られて、
お姉さんにいっちもにしんもマイクを向けられて一緒に歌えたのが
本当に嬉しかったみたいで
うちに帰ってきてからも「アイアイアイアイヤッホホー♪」と
未だに歌っています。
スタンプラリーをやっていて、ヒカリエでもスタンプをもらえれば
景品がもらえるというので帰りに寄ったら
起きあがりこぼし(小法師)の色つけワークショップをやっていて
にしんがちょうど寝ていたのでいっちとパパと3人で挑戦しました。
私のワンワン、見本に忠実すぎてつまらないかしら、、

楽しかった春休みは続きます!
GW前には更新できるようにします!
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
3/22〜4/7が春休みでした。意外と長い。
途中4/1〜3は平塚の実家に行っていたりも。
その間にあった事報告です^^
今更ですみません。
3/27
まずは映画、シュガーラッシュ!
六本木ヒルズで見ました。3Dだと思っていたら2Dだった。。
渋谷で観ればよかったわ。
ピクサーってディズニーになっていたんですね〜。
友達の情報で知りました。。
レトロでキュートで感動して思わずホロリ、、
ヴァネロペちゃんが可愛かった〜。
絶対DVD買う!

3/29
ハチラボで色水を使ったワークショップ。
酸とアルカリの話。
長いお休みには必ず
午前中は学童→ランチは私と一緒に→ワークショップ参加
→ハチラボ → プラネタリウム → 図書館。
というコースを入れています。
いっちとのデートは長いお休みの時だけだからね。

3/31
最近週末は寒い雨の日が多いね。
この日もご多分にはもれず、、
近場で過ごそうと、NHKスタジオパークへ行ったら
入場無料だった。ラッキー。
お天気のせいかすいていていろんな取り組みに参加できました♪
どーもくんショー を見られて、
お姉さんにいっちもにしんもマイクを向けられて一緒に歌えたのが
本当に嬉しかったみたいで
うちに帰ってきてからも「アイアイアイアイヤッホホー♪」と
未だに歌っています。
スタンプラリーをやっていて、ヒカリエでもスタンプをもらえれば
景品がもらえるというので帰りに寄ったら
起きあがりこぼし(小法師)の色つけワークショップをやっていて
にしんがちょうど寝ていたのでいっちとパパと3人で挑戦しました。
私のワンワン、見本に忠実すぎてつまらないかしら、、

楽しかった春休みは続きます!
GW前には更新できるようにします!
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2013/4/21
にしんの成長 2歳7ヶ月 セラヴィ(出産・育児)
またまたあっという間に月日が過ぎておりました。。
4月に入って新入社員研修があり、講師として先週はずっと登壇、、
知ってか知らずか、にしんが急に体調を崩し
初日に発熱。お迎えに行かれず、何とか夕方まで見てもらい
翌朝は熱が下がったので恐る恐る預けたら
9:30にはもう保育園から電話がメッセージで入っていた、、、
で、my両親に保育園から電話が行き、
父が実家の平塚から渋谷まですっ飛んできてくれて
お迎えにきてくれたのでした、、
午後には母が来てくれて父とバトンタッチ。
その晩は泊まってくれ、翌日もまだ熱があったので母が一日見ていてくれました。
本当に助かりました。
感謝です、、親孝行せねば〜。。
そんなバタバタした一週間を過ごし、昨日は土曜授業で午前中学校へ。
小2になったいっちの初授業参観+保護者会でした。
いっちも去年に比べたら随分と大きくなったものだな。を実感。
みんなとも仲良く、きちんと座って授業も聞けて、成長しました。
午後は疲れてしまったので、珍しく家でまったり、、、
雨だったしね。
こんな土曜の午後の過ごし方もいいね〜。なんて。。
さて、最近のにしんくん。まとめて。
3月ぐらいからパズルが上手にできるようになりました。
数字も10まで怪しいながらも数えたり、1,2,3と、11は覚えられ、
どこでも11を見つけると指差して「あそこにもジュウイチ!」と言っています。
他のパズルもひとりでできるようになりました。
集中してひとつのことに取り組めるようになってきています。

男の子っぽくなってきたかな?
本人は最近まで自分は女の子だと思っていて
クラスの女の子達もにしんのことは「女の子」とカウントしていたらしい。
パパは一生懸命それを知った日から
「にしんちゃん、男の子?女の子?」の
質問をして、「男の子」と言わせるように教育していますw

このマグカップは上野動物園にお友達みんなで行ったときに
一人のお友達家族が東京都営の動物園、水族館を既に3つ回って
スタンプラリーをしていてくれて、最後の上野動物園で4つ揃って
行った全員で住所を書いて登録しておいたものが
3月に届いた。という日のものです。
全員分のスタンプラリーを事前にしておいてくれたコハ家族に感謝。
可愛いマグカップです♪
みんなで行った思い出はにしんに深く刻まれているようですよ。

最後は「エジソン箸」。
いっちの時は「それを使うと後でちゃんとお箸が持てなくなるよ」と
周りに言われて使わずにいたんだけど、今、上手にもてているかと
いうと、全然上手じゃないから、
今お箸に興味を持っているので、
にしんの今の気持ちを大切にしてあげようと
楽天のポイントを使って購入してみました♪
最初から上手に使えて本人も大満足。
に、しても気づいたらみんな持っていて、相当売れているようです。。

今日も雨の日曜日。
寒いみたいですね。
皆様も風邪には充分気をつけてくださいね。
では、また次回お会いしましょう。
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
4月に入って新入社員研修があり、講師として先週はずっと登壇、、
知ってか知らずか、にしんが急に体調を崩し
初日に発熱。お迎えに行かれず、何とか夕方まで見てもらい
翌朝は熱が下がったので恐る恐る預けたら
9:30にはもう保育園から電話がメッセージで入っていた、、、
で、my両親に保育園から電話が行き、
父が実家の平塚から渋谷まですっ飛んできてくれて
お迎えにきてくれたのでした、、
午後には母が来てくれて父とバトンタッチ。
その晩は泊まってくれ、翌日もまだ熱があったので母が一日見ていてくれました。
本当に助かりました。
感謝です、、親孝行せねば〜。。
そんなバタバタした一週間を過ごし、昨日は土曜授業で午前中学校へ。
小2になったいっちの初授業参観+保護者会でした。
いっちも去年に比べたら随分と大きくなったものだな。を実感。
みんなとも仲良く、きちんと座って授業も聞けて、成長しました。
午後は疲れてしまったので、珍しく家でまったり、、、
雨だったしね。
こんな土曜の午後の過ごし方もいいね〜。なんて。。
さて、最近のにしんくん。まとめて。
3月ぐらいからパズルが上手にできるようになりました。
数字も10まで怪しいながらも数えたり、1,2,3と、11は覚えられ、
どこでも11を見つけると指差して「あそこにもジュウイチ!」と言っています。
他のパズルもひとりでできるようになりました。
集中してひとつのことに取り組めるようになってきています。

男の子っぽくなってきたかな?
本人は最近まで自分は女の子だと思っていて
クラスの女の子達もにしんのことは「女の子」とカウントしていたらしい。
パパは一生懸命それを知った日から
「にしんちゃん、男の子?女の子?」の
質問をして、「男の子」と言わせるように教育していますw

このマグカップは上野動物園にお友達みんなで行ったときに
一人のお友達家族が東京都営の動物園、水族館を既に3つ回って
スタンプラリーをしていてくれて、最後の上野動物園で4つ揃って
行った全員で住所を書いて登録しておいたものが
3月に届いた。という日のものです。
全員分のスタンプラリーを事前にしておいてくれたコハ家族に感謝。
可愛いマグカップです♪
みんなで行った思い出はにしんに深く刻まれているようですよ。

最後は「エジソン箸」。
いっちの時は「それを使うと後でちゃんとお箸が持てなくなるよ」と
周りに言われて使わずにいたんだけど、今、上手にもてているかと
いうと、全然上手じゃないから、
今お箸に興味を持っているので、
にしんの今の気持ちを大切にしてあげようと
楽天のポイントを使って購入してみました♪
最初から上手に使えて本人も大満足。
に、しても気づいたらみんな持っていて、相当売れているようです。。

今日も雨の日曜日。
寒いみたいですね。
皆様も風邪には充分気をつけてくださいね。
では、また次回お会いしましょう。
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/

2013/4/7
修了式と目黒川の桜 季節
気づけば4月。こんなに更新していなかったことはないね、、
でも、気を取り直して更新します♪
3月22日。もう春休みも終わりそうだっていうのに今頃すみません、、
朝一番で学校へ。
いっちが代表で修了式に際し、スピーチをしました。
スピーチの内容は
ぼくがこの1年で頑張ったことは国語です。
ぼくは左利きで、右手で絵や文字が上手にかけなかったけれど、学校に入って一生懸命練習してかけるようになりました。それだけでなく、漢字が80字も書けるようになりました。
この先まだまだ習う漢字はたくさんあるけれど、難しい漢字もきれいに書けるようになりたいです。
ぼくはこれからもがんばります。
一語一句間違えず、大きな声で立派にスピーチしました!成長に感動〜。とっても誇らしかったです。修了証もいただけて、ちゃんと2年生になれてよかったねー。
一緒にスピーチした女の子も長い言葉を淀みなく言えて、本当に学校の指導がいいのだな。と感心しましたよ。

今年の桜は本当に早かったですね。
これは3/24(日)ですものね。
目黒川の桜、今年も綺麗だったー。


朝11時〜お散歩始めたら人は少なかったけれど屋台がほとんどでていなくて
寒かったので甘酒飲みたくてもシャンパンしかなかったw
お団子とロテサリーチキンを買いました♪
午後からエレちゃんが合唱で発表会があるというので
徒歩で会場まで。
ばったりアスちゃんにも会えて嬉しかった☆
にしんは会場の別階のハチラボという科学を勉強するセンターで
とっても楽しんでいました。
センターの先生から、
いつも抱っこされているかベビーカーに乗っていたのに
大きくなりましたよね。
と驚かれました。

にしんもどんどん成長しています!
また更新頑張りマース。
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
0
でも、気を取り直して更新します♪
3月22日。もう春休みも終わりそうだっていうのに今頃すみません、、
朝一番で学校へ。
いっちが代表で修了式に際し、スピーチをしました。
スピーチの内容は
ぼくがこの1年で頑張ったことは国語です。
ぼくは左利きで、右手で絵や文字が上手にかけなかったけれど、学校に入って一生懸命練習してかけるようになりました。それだけでなく、漢字が80字も書けるようになりました。
この先まだまだ習う漢字はたくさんあるけれど、難しい漢字もきれいに書けるようになりたいです。
ぼくはこれからもがんばります。
一語一句間違えず、大きな声で立派にスピーチしました!成長に感動〜。とっても誇らしかったです。修了証もいただけて、ちゃんと2年生になれてよかったねー。
一緒にスピーチした女の子も長い言葉を淀みなく言えて、本当に学校の指導がいいのだな。と感心しましたよ。

今年の桜は本当に早かったですね。
これは3/24(日)ですものね。
目黒川の桜、今年も綺麗だったー。


朝11時〜お散歩始めたら人は少なかったけれど屋台がほとんどでていなくて
寒かったので甘酒飲みたくてもシャンパンしかなかったw
お団子とロテサリーチキンを買いました♪
午後からエレちゃんが合唱で発表会があるというので
徒歩で会場まで。
ばったりアスちゃんにも会えて嬉しかった☆
にしんは会場の別階のハチラボという科学を勉強するセンターで
とっても楽しんでいました。
センターの先生から、
いつも抱っこされているかベビーカーに乗っていたのに
大きくなりましたよね。
と驚かれました。

にしんもどんどん成長しています!
また更新頑張りマース。
☆miko☆
こちらでもブログを書いています。
読んでね。
さちカレスタッフブログ
http://ameblo.jp/sachicale/
