2010/2/28
ン十年ぶりの鯛の浦^^; 旅行
体調が優れず、起きている時間が短いのでどうしてもブログアップが遅くなってしまうのですよねぇ・・・。忙しさは変わらず、外出も多く疲れやすい日々です・・・。
ゆっくり更新していきます。。
外房、南房旅行の写真アップです。
この日は午前中社内mtg、そして決算のため地方法人税を支払い、区役所へ母子手帳を取りに行ってきました。ピコは15時前にお昼寝途中で起こしてもらいお迎え。しっかりお昼寝したので元気いっぱい!ばあばを渋谷駅で拾っていざ出発ー。
1日目。ブルーベリーヒル勝浦到着後、
じいじは翌日から参加だったので、ばあばとディナー。

フルコースおいしかったですっ。

2日目。暖かく、穏やかな日。朝からコテージの外でばあばとシャボン玉。いいお天気だねぇ。

じいじも揃ったので皆で鯛の浦へ向かいました。mikoは小学1年生のときぶり!一体それって何年前?!じいじ、パパとピコで3人で鯛の餌付けなど海に出て観てきたようです。mikoとばあばは3階の展望スペースから海をのんびり観ていました。

日蓮上人誕生の地、「誕生寺」です。

お線香をmikoとピコであげました。ピコ、「「元気な赤ちゃんが生まれますように」ってお願いしたんだよ。」って言ってた。よく分かってるねぇ〜。ありがとうね。

ランチの時間、ちょうど真央ちゃんのショートプログラムで、皆お店のTVに食いつきっぱなし。TVの場所が観づらい角度だったので、3台の携帯をつけてワンセグで観てました!
mikoは「なめろ定食」を注文。ピコが一緒だったのでミッキーの形にしてくれました。おいしかったけど量が多かったわー。

お店の名前は「いいとこ」。たくさんのグルメ番組で紹介されている様子でした。お刺身定食もおいしそうだったなーーー。

と、いうわけで写真の枚数も既に多いのでつづきまーす。
☆miko☆
0
ゆっくり更新していきます。。
外房、南房旅行の写真アップです。
この日は午前中社内mtg、そして決算のため地方法人税を支払い、区役所へ母子手帳を取りに行ってきました。ピコは15時前にお昼寝途中で起こしてもらいお迎え。しっかりお昼寝したので元気いっぱい!ばあばを渋谷駅で拾っていざ出発ー。
1日目。ブルーベリーヒル勝浦到着後、
じいじは翌日から参加だったので、ばあばとディナー。

フルコースおいしかったですっ。

2日目。暖かく、穏やかな日。朝からコテージの外でばあばとシャボン玉。いいお天気だねぇ。

じいじも揃ったので皆で鯛の浦へ向かいました。mikoは小学1年生のときぶり!一体それって何年前?!じいじ、パパとピコで3人で鯛の餌付けなど海に出て観てきたようです。mikoとばあばは3階の展望スペースから海をのんびり観ていました。

日蓮上人誕生の地、「誕生寺」です。

お線香をmikoとピコであげました。ピコ、「「元気な赤ちゃんが生まれますように」ってお願いしたんだよ。」って言ってた。よく分かってるねぇ〜。ありがとうね。

ランチの時間、ちょうど真央ちゃんのショートプログラムで、皆お店のTVに食いつきっぱなし。TVの場所が観づらい角度だったので、3台の携帯をつけてワンセグで観てました!
mikoは「なめろ定食」を注文。ピコが一緒だったのでミッキーの形にしてくれました。おいしかったけど量が多かったわー。

お店の名前は「いいとこ」。たくさんのグルメ番組で紹介されている様子でした。お刺身定食もおいしそうだったなーーー。

と、いうわけで写真の枚数も既に多いのでつづきまーす。
☆miko☆

2010/2/24
ブルーベリーヒル勝浦 旅行
じいじ、ばあばも一緒にあったかい外房に来てます。本当はまた沖縄の予定でしたが、懐妊にて千葉に変更したのでした。こちらはタラソテラピーの施設があるのだけれど、安定期に入るまではは施術してはもらえないので今回は残念。。ウサギやヤギも敷地にいるし、ピコは楽しそう。
ディナーは豪華フレンチコース。ピコのキッズプレートもめちゃくちゃおいしくて、ついついつまんでしまった。
夜にはDVDをフロントで借りてきてピクサーのウォーリーを観ました。最初から最後まで見たのはmikoだけでしたが。。今夜も何か借りてきて観ようっと。
それにしても暑いくらい。先週は雪降っていたものね。ラッキーだわ
0
ディナーは豪華フレンチコース。ピコのキッズプレートもめちゃくちゃおいしくて、ついついつまんでしまった。
夜にはDVDをフロントで借りてきてピクサーのウォーリーを観ました。最初から最後まで見たのはmikoだけでしたが。。今夜も何か借りてきて観ようっと。
それにしても暑いくらい。先週は雪降っていたものね。ラッキーだわ


2010/2/22
ガーデンプレイスは絶好の遊び場 セラヴィ(出産・育児)
たくさんのコメント、メッセージ、メール、お電話をありがとうございました!
古いお友達も皆この「今日ハピ」を見ていてくれていたことにびっくりしました!!
とっても嬉しいです♪これからも応援よろしくお願いします!
私もそれぞれの皆を応援しています。ありがとう!
さて、いくら体調が悪くてもピコくんがいるので寝込んではいられません・・・。
土曜も日曜も近所ですが出かけておりました。
土曜日はお稽古事の後、「恵比寿公園にロケット滑り台寄ってから帰るー。」というピコに押し切られ、行ってみたらタロちゃんファミリーと遭遇し、楽しく1時間位を過ごせました〜♪
昨日の日曜日はハチ公バスに乗って恵比寿ガーデンプレイスのマックに今週もハッピーセット狙いで向かった。
バスが到着してイベントスペースまでの坂を下りていったら「あれっ!ピコくんっ!」という声がっ。
おおおー。コウちゃーん&ママ!!
今別の幼稚園に行っているコウちゃんではありますが、先日のディズニーランドにも一緒に行っていたほどの仲良し!
なんと、マックのあるビル全部が管理定休日とやらでお休みで、お目当てのマックもお休みでした!ショックーー。
コウちゃんたちもマック隣のドラッグストアに散歩に来たのに休みでがっかりしてイベントスペースで遊んでいたところだったのでした。ランチもまだだというので、敷地内のサンジェルマンへ向かう。

エレちゃん&AKK0ちゃんも合流して、3組で遊び始めまして。ガーデンプレイス内はとっても安全で、ママたちがお茶をしていても、子供たちも造りを理解していて走り回って大騒ぎできるのです。
三越内のおもちゃ屋さんで遊んでいるうちに立ち疲れて気持ち悪くなったmikoにママたちが気をつかってくれて、またパパスカフェテラスでストーブに当たりながら子供たちを視界に入れながらお茶
。

まだまだ寒い曇りの日でしたが、子供たちはじゃれあいながら喧嘩しながら仲良く遊んで楽しく一日が終了。
ピコは毎度の事ながらB2のPBeesでハチミツフルコース試食して帰りました。
夜になると気持ち悪くて動けなくなりますが、上手につわりと付き合ってこの日々を乗り切ろうと思います!!
外出もできる限りしたいので誘ってねー。
☆miko☆
0
古いお友達も皆この「今日ハピ」を見ていてくれていたことにびっくりしました!!
とっても嬉しいです♪これからも応援よろしくお願いします!
私もそれぞれの皆を応援しています。ありがとう!
さて、いくら体調が悪くてもピコくんがいるので寝込んではいられません・・・。
土曜も日曜も近所ですが出かけておりました。
土曜日はお稽古事の後、「恵比寿公園にロケット滑り台寄ってから帰るー。」というピコに押し切られ、行ってみたらタロちゃんファミリーと遭遇し、楽しく1時間位を過ごせました〜♪
昨日の日曜日はハチ公バスに乗って恵比寿ガーデンプレイスのマックに今週もハッピーセット狙いで向かった。
バスが到着してイベントスペースまでの坂を下りていったら「あれっ!ピコくんっ!」という声がっ。
おおおー。コウちゃーん&ママ!!
今別の幼稚園に行っているコウちゃんではありますが、先日のディズニーランドにも一緒に行っていたほどの仲良し!
なんと、マックのあるビル全部が管理定休日とやらでお休みで、お目当てのマックもお休みでした!ショックーー。
コウちゃんたちもマック隣のドラッグストアに散歩に来たのに休みでがっかりしてイベントスペースで遊んでいたところだったのでした。ランチもまだだというので、敷地内のサンジェルマンへ向かう。

エレちゃん&AKK0ちゃんも合流して、3組で遊び始めまして。ガーデンプレイス内はとっても安全で、ママたちがお茶をしていても、子供たちも造りを理解していて走り回って大騒ぎできるのです。
三越内のおもちゃ屋さんで遊んでいるうちに立ち疲れて気持ち悪くなったmikoにママたちが気をつかってくれて、またパパスカフェテラスでストーブに当たりながら子供たちを視界に入れながらお茶


まだまだ寒い曇りの日でしたが、子供たちはじゃれあいながら喧嘩しながら仲良く遊んで楽しく一日が終了。
ピコは毎度の事ながらB2のPBeesでハチミツフルコース試食して帰りました。
夜になると気持ち悪くて動けなくなりますが、上手につわりと付き合ってこの日々を乗り切ろうと思います!!
外出もできる限りしたいので誘ってねー。
☆miko☆

2010/2/19
ピコおにいちゃんになる!? 予定日は9月27日 お仕事
最近、体調の優れないmiko。
分かっていたのはディズニーランドに遊びに行く前からでした。
ママ友たちに相談をしてみたら「早く検査しなよーーー」と叱られ、、、
陽性反応にびっくりー。
ひゃー。ディズニーランドに行ったころはまだ元気だった。
今思えばあの時行っちゃってよかったなぁ(涙)。。。
近所の最近改装して見違えるほど新しくなった大病院の産科に電話をしてみたら、
「初診でしたら空いているのは、、2月19日です」と、、
えー!まだ20日以上もあるっ!都内の産科事情の悪さに驚いているうちにみるみる体調が悪くなり、、、
気持ち悪い気持ち悪いで朝胃液を吐いて始まる日や、寝てばかりいる日もありました。
それでも仕事が忙しく、気を引き締めていると大事な場面はなんとか乗り切れました。
特にこの時期大事な仕事が立て込んでいて倒れている場合じゃありませんでした。
取引先の期待やミッション、お仕事を手伝ってくれるモリちゃんには本当に助けられました。ピコパパもテスト中ですが、家事のほとんどを引き受けてもくれ、、、ありがたい限り、、
そんな中、ピコくんは、、、おにいちゃんになることをとっても楽しみにしています。
「ママ、気持ち悪いと思うけど頑張ってね」とか
「ボク、自転車も車も乗らないで保育園行くよ。歩いていく!僕はちゃんと分かってる」とか
凄い成長した言葉をかけてくれる!!
誰が仕込んだんだろう?!と考えてみても、誰も吹聴しているわけではないらしい。。
本当にあなた4歳になったばかり?とびっくり・・・。
優しくて涙が出るわ・・・。
「赤ちゃんが生まれたら4人でハワイに行こうね。赤ちゃんは波を見たら泣いちゃうかもね」なんて言ってみたり。
目が点なmikoでございます。。
そして本日、初診の19日を迎えました。既に3ヶ月に突入しているのですが、9週と2日でもう10週目だなー。と計算して病院に行きました。
赤ちゃんとのご対面は・・・↓いましたいましたー!!
ちゃんと子宮の中で育って心拍も確認できました!

大きさから見て、別の観点から計算することになり、5日間修正がかかりまして。8週と4日ということになりました。
予定日は9月27日。
ピコも最初1月5日と言われていたのに修正かかって予定日1月11日になった記憶が。結局生まれたのは1月6日。陣痛が起きたのは1月5日だったから、今回ももともとの9月22日が有力かと思うのよね。。二人目は早いと言われているけれどどうだろう?
病院はとってもハイテクで、待ち時間にポケベルのようなものを持たされて院内どこにいてもいいし、タリーズも入っているからのんびりできる。素敵だーーー。これだけでも待たされるうんざり感から解放されるわ。
近いのも魅力。徒歩で通えちゃうし。ピコを出産した実家目の前の病院もよかったんだけど、、、産科と小児科が同じ階にあるっていうことが難点でね。ピコ、生まれて退院したと思ったらRSウイルスで再入院したのは院内感染だったと疑うわけで・・・
今日も午後は首都高を運転して足立の取引会社にボヌールメンバーで出かけました。
全国十数か所を繋ぐTV会議システムも使って行われている取締役会に参加をさせていただき、イメージキャラクターの選定承認をいただきました!!
今後、全国1700店舗のお店でこのイメージキャラクターが展開されていくのですっ。
いろいろ質問も出ましたが、納得いただける応答ができてmikoも安心しました。
まだまだ仕事も頑張らなきゃ!
chibaちゃん、モリちゃん、7月から取り組んできたプロジェクトの節目の日を一緒に迎えてくれてありがとう。
感謝しています!!これからもよろしくね!
☆miko☆
0
分かっていたのはディズニーランドに遊びに行く前からでした。
ママ友たちに相談をしてみたら「早く検査しなよーーー」と叱られ、、、
陽性反応にびっくりー。
ひゃー。ディズニーランドに行ったころはまだ元気だった。
今思えばあの時行っちゃってよかったなぁ(涙)。。。
近所の最近改装して見違えるほど新しくなった大病院の産科に電話をしてみたら、
「初診でしたら空いているのは、、2月19日です」と、、
えー!まだ20日以上もあるっ!都内の産科事情の悪さに驚いているうちにみるみる体調が悪くなり、、、
気持ち悪い気持ち悪いで朝胃液を吐いて始まる日や、寝てばかりいる日もありました。
それでも仕事が忙しく、気を引き締めていると大事な場面はなんとか乗り切れました。
特にこの時期大事な仕事が立て込んでいて倒れている場合じゃありませんでした。
取引先の期待やミッション、お仕事を手伝ってくれるモリちゃんには本当に助けられました。ピコパパもテスト中ですが、家事のほとんどを引き受けてもくれ、、、ありがたい限り、、
そんな中、ピコくんは、、、おにいちゃんになることをとっても楽しみにしています。
「ママ、気持ち悪いと思うけど頑張ってね」とか
「ボク、自転車も車も乗らないで保育園行くよ。歩いていく!僕はちゃんと分かってる」とか
凄い成長した言葉をかけてくれる!!
誰が仕込んだんだろう?!と考えてみても、誰も吹聴しているわけではないらしい。。
本当にあなた4歳になったばかり?とびっくり・・・。
優しくて涙が出るわ・・・。
「赤ちゃんが生まれたら4人でハワイに行こうね。赤ちゃんは波を見たら泣いちゃうかもね」なんて言ってみたり。
目が点なmikoでございます。。
そして本日、初診の19日を迎えました。既に3ヶ月に突入しているのですが、9週と2日でもう10週目だなー。と計算して病院に行きました。
赤ちゃんとのご対面は・・・↓いましたいましたー!!
ちゃんと子宮の中で育って心拍も確認できました!

大きさから見て、別の観点から計算することになり、5日間修正がかかりまして。8週と4日ということになりました。
予定日は9月27日。
ピコも最初1月5日と言われていたのに修正かかって予定日1月11日になった記憶が。結局生まれたのは1月6日。陣痛が起きたのは1月5日だったから、今回ももともとの9月22日が有力かと思うのよね。。二人目は早いと言われているけれどどうだろう?
病院はとってもハイテクで、待ち時間にポケベルのようなものを持たされて院内どこにいてもいいし、タリーズも入っているからのんびりできる。素敵だーーー。これだけでも待たされるうんざり感から解放されるわ。
近いのも魅力。徒歩で通えちゃうし。ピコを出産した実家目の前の病院もよかったんだけど、、、産科と小児科が同じ階にあるっていうことが難点でね。ピコ、生まれて退院したと思ったらRSウイルスで再入院したのは院内感染だったと疑うわけで・・・
今日も午後は首都高を運転して足立の取引会社にボヌールメンバーで出かけました。
全国十数か所を繋ぐTV会議システムも使って行われている取締役会に参加をさせていただき、イメージキャラクターの選定承認をいただきました!!
今後、全国1700店舗のお店でこのイメージキャラクターが展開されていくのですっ。
いろいろ質問も出ましたが、納得いただける応答ができてmikoも安心しました。
まだまだ仕事も頑張らなきゃ!
chibaちゃん、モリちゃん、7月から取り組んできたプロジェクトの節目の日を一緒に迎えてくれてありがとう。
感謝しています!!これからもよろしくね!
☆miko☆

2010/2/18
豆しば〜♪ アニマル・キャラクター
「ねぇ、知ってる?イカには心臓が3つあるんだよ。ママ」
と、突然言い出したピコ。「えっ!そ、そうなの?!」とびっくり。
その直後、「ねぇ、ママ、「心臓」って何?」・・・ずるっ・・・
そのレベルかい!!
と突っ込みたくなりました^^;
出所は「豆しば」サイト。
ここまで充実したキャラクターサイトはお金がかかってるだろうなぁ・・(仕事目線)
むちゃくちゃ可愛い豆ちゃんたちが「豆知識」を披露してくれたり、スロットゲームがあったり。
ピコのツボに思い切り入ったらしい。

ピコパパが食べているピーナッツも一つ一つ割りながら
「ママ、中に豆しばがいるかもしれないから割らずにそのまま食べないでね」とか言ってる。
豆しばもピコも可愛いのであった・・・。
ほんわかするわぁ・・・

ちなみに・・・今mikoは某会社の全国チェーンで展開する
イメージキャラクター製作の舵を取っています。
昨年夏から動き出したプロジェクトが遂に明日、一つの節目を迎えます。
取締役組織経営会議というところで承認を得られたらついにキャラクターデビューです!
これからのキャラクター展開についても頑張らねばーー。
☆miko☆
0
と、突然言い出したピコ。「えっ!そ、そうなの?!」とびっくり。
その直後、「ねぇ、ママ、「心臓」って何?」・・・ずるっ・・・
そのレベルかい!!
と突っ込みたくなりました^^;
出所は「豆しば」サイト。
ここまで充実したキャラクターサイトはお金がかかってるだろうなぁ・・(仕事目線)
むちゃくちゃ可愛い豆ちゃんたちが「豆知識」を披露してくれたり、スロットゲームがあったり。
ピコのツボに思い切り入ったらしい。

ピコパパが食べているピーナッツも一つ一つ割りながら
「ママ、中に豆しばがいるかもしれないから割らずにそのまま食べないでね」とか言ってる。
豆しばもピコも可愛いのであった・・・。
ほんわかするわぁ・・・

ちなみに・・・今mikoは某会社の全国チェーンで展開する
イメージキャラクター製作の舵を取っています。
昨年夏から動き出したプロジェクトが遂に明日、一つの節目を迎えます。
取締役組織経営会議というところで承認を得られたらついにキャラクターデビューです!
これからのキャラクター展開についても頑張らねばーー。
☆miko☆

2010/2/16
ピコのヴァレンタインデー セラヴィ(出産・育児)
日曜日はヴァレンタインデーでしたね。
お昼を食べてから、朝からマックのハッピーセットが新しくなったCMで、マックに行くことを楽しみにしていたので一番近い渋谷新南口のマクドナルドへお散歩。
到着した途端上のクラスのお友達3人と遭遇。これから明治公園へ遊びに行くのだそうで。いってらっしゃいー。
お昼食べたばかりだし、飲み物だけ飲んで後はテイクアウト。
ピコはヤッターマン2号のおもちゃをもらって大喜び。
それからピコも公園に行きたいというので、バスに乗って恵比寿まで行き、タコ公園でひとしきり遊ぶ。
子供はどんなに寒くても動いているから寒くないんだよね。
mikoは冷えました〜・・・

そこから歩いて九十九ラーメンのようこちゃんに手を振りながら郷土博物館へ向かう。
朝からメールで特に予定がないことはお互い確認していたんだけどね、郷土博物館の喫茶コーナーでお茶してたら、またまた私たちの行動が見破られてたーーー??^^
知美ちゃん、咲々ちゃん母子が登場〜。笑っちゃいます♪
結局閉館までまたまた話が弾んじゃって・・・。楽しかったわー。

ピコ、知美ちゃん、咲々ちゃんからヴァレンタインのチョコケーキをいただきました。
(ランチ先でいただいたケーキだったようですが^^)それでも、ピコ、喜んでてね。
「咲々ちゃんのママにチョコもらったじゃーん」なんて嬉しそうでした♪
ピコが今年もらったチョコはmikoから(と言ってもハートチョコ)と西村知美ちゃん母子から。いいヴァレンタインデーだったと思うよー。

☆miko☆
0
お昼を食べてから、朝からマックのハッピーセットが新しくなったCMで、マックに行くことを楽しみにしていたので一番近い渋谷新南口のマクドナルドへお散歩。
到着した途端上のクラスのお友達3人と遭遇。これから明治公園へ遊びに行くのだそうで。いってらっしゃいー。
お昼食べたばかりだし、飲み物だけ飲んで後はテイクアウト。
ピコはヤッターマン2号のおもちゃをもらって大喜び。
それからピコも公園に行きたいというので、バスに乗って恵比寿まで行き、タコ公園でひとしきり遊ぶ。
子供はどんなに寒くても動いているから寒くないんだよね。
mikoは冷えました〜・・・

そこから歩いて九十九ラーメンのようこちゃんに手を振りながら郷土博物館へ向かう。
朝からメールで特に予定がないことはお互い確認していたんだけどね、郷土博物館の喫茶コーナーでお茶してたら、またまた私たちの行動が見破られてたーーー??^^
知美ちゃん、咲々ちゃん母子が登場〜。笑っちゃいます♪
結局閉館までまたまた話が弾んじゃって・・・。楽しかったわー。

ピコ、知美ちゃん、咲々ちゃんからヴァレンタインのチョコケーキをいただきました。
(ランチ先でいただいたケーキだったようですが^^)それでも、ピコ、喜んでてね。
「咲々ちゃんのママにチョコもらったじゃーん」なんて嬉しそうでした♪
ピコが今年もらったチョコはmikoから(と言ってもハートチョコ)と西村知美ちゃん母子から。いいヴァレンタインデーだったと思うよー。

☆miko☆

2010/2/13
芸事はじめ セラヴィ(出産・育児)
昨年の11月からお稽古ごとを始めたピコ。
先月無事予科の進級試験に合格し、今日から本科が始まりました。
日本舞踊にも挑戦です。厳しいながらもとっても楽しい授業です。
1
先月無事予科の進級試験に合格し、今日から本科が始まりました。
日本舞踊にも挑戦です。厳しいながらもとっても楽しい授業です。


2010/2/12
のんびり休日 前日は九十九 グルメ
水曜日の夜には週1回は訪れる九十九ラーメンへちぃーちゃん、あのちゃんと行きました。
ピコ、「いつもの!」と言えばピコ用ごはん一式が現れる。
上客だわー。
時々アルバイトさんによって「いつもの」が通じないこともあるんだけど、
厨房で分かってくれているんでちゃんと希望通りに現れてくれる。
素敵!

ちーちゃん、あのちゃんもお勉強中だというのに快く出てきてくれて嬉しかったわ。
ありがと。またお出かけしましょ。
昨日の建国記念日はmiko、気持ちの糸がプッツン切れてしまっていたのか
途中元気を振り絞って近所のスーパーに外出した以外寝てまして。
撮りだめていたDVDをピコとのんびりみてました。
ポニョもエンディングが分かってほっとしました。カワイイ話なんだねぇ。
mikoがそんななので、ピコパパが2種類スパゲティと手絞りミカンジュースを作ってくれました。
ありがたいなー。ピコ、モリモリ食べた。

寒さに負けずに頑張りましょう!
☆miko☆
0
ピコ、「いつもの!」と言えばピコ用ごはん一式が現れる。
上客だわー。
時々アルバイトさんによって「いつもの」が通じないこともあるんだけど、
厨房で分かってくれているんでちゃんと希望通りに現れてくれる。
素敵!

ちーちゃん、あのちゃんもお勉強中だというのに快く出てきてくれて嬉しかったわ。
ありがと。またお出かけしましょ。
昨日の建国記念日はmiko、気持ちの糸がプッツン切れてしまっていたのか
途中元気を振り絞って近所のスーパーに外出した以外寝てまして。
撮りだめていたDVDをピコとのんびりみてました。
ポニョもエンディングが分かってほっとしました。カワイイ話なんだねぇ。
mikoがそんななので、ピコパパが2種類スパゲティと手絞りミカンジュースを作ってくれました。
ありがたいなー。ピコ、モリモリ食べた。

寒さに負けずに頑張りましょう!
☆miko☆

2010/2/9
昨日はミニョン、今日はアンチヘブリンガン グルメ
昨日は以前同じ会社でマーケティングにいたmikikoちゃんと並木橋近くのビストロミニョンでランチしました。五年ぶりにばったりご近所で会ったんだけど、近所で働いていたわけで、びっくり!
お互い働くママとして頑張ってる。どんな困難も前向きに立ち向かえる精神はやっぱり前の会社で培われた気がするねー。(本来の気質かもしれないけど)

そして今日は神保町に歯医者に来たので、一週間位前から異常にアンチヘブリンガンの春菊ペーストパスタが食べたくなり、寄りました。あー、このレトロ感、落ち着くなあ。前回は年末にデニと来たっけ。デニ、元気かな?

この付近は目をつぶっても歩けるし、行きたいお店がいっぱいある。
またボチボチ水道橋散歩しに来よう。
午後からは渋谷に戻って社内ミーティング。議題多いなー。
☆miko☆
2
お互い働くママとして頑張ってる。どんな困難も前向きに立ち向かえる精神はやっぱり前の会社で培われた気がするねー。(本来の気質かもしれないけど)

そして今日は神保町に歯医者に来たので、一週間位前から異常にアンチヘブリンガンの春菊ペーストパスタが食べたくなり、寄りました。あー、このレトロ感、落ち着くなあ。前回は年末にデニと来たっけ。デニ、元気かな?

この付近は目をつぶっても歩けるし、行きたいお店がいっぱいある。
またボチボチ水道橋散歩しに来よう。
午後からは渋谷に戻って社内ミーティング。議題多いなー。
☆miko☆

2010/2/8
平塚総合公園と美術館 セラヴィ(出産・育児)
土曜日はピコは恵比寿から湘南新宿ラインに乗って横浜付近で爆睡したらしい。
それでも無事電車で実家に行くことが出来たらしく、これもまた一つ成長。
mikoは仕事を終えてロングドライブにて実家に到着したのは20時ごろでした。
さて、日曜日。毎度、my実家に来ると必ずと言っていいほど
総合公園で乗馬をたしなむピコ。
今年も既に2回目。2歳のときから乗っています。
自分で補助あり自転車を漕いでやってきました。
大きな遊具は今工事中だけれど、長い滑り台は滑ってきました。
また新しいチューブの滑り台ができるみたいで楽しみ。
平塚市、お金もちだなぁ・・・

また、my父が写真を平塚美術館で出品していると言うので
従兄弟君も一緒に観にいくことになりました。
my母は陶芸と水彩画で毎年展覧会があれば出しているし、
父は季節ごとに写真が出ているような感覚だし
美術館訪問率は非常に高い我が家です。今回は4点出品してました。

実家に戻ってきてmy兄と野球の練習をしていたピコ。
振るのも当てるのもすっかり上手になってきた。
そういえば投げるのはサウスポーだけど、打つのは右だね。
今のうちに左に換えたらいいかも。。

ランチをいただいた後は実家を後にして大磯へ。
ピコを大磯のじいじばあばにあずけ、
1/6のお誕生日に撮影した写真をスタジオマリオに取りにいく。
親族写真もサービスのカレンダーも非常にクオリティが高くて、特典満載。
今まで記念撮影はしてこなかった我が家も癖になりそう。。
帰りの東名は混んでました。
頭痛がひどくて21時半に就寝・・・。しばらくこんな日が続くかな・・・。
今週はマイペースにいきます。
☆miko☆
0
それでも無事電車で実家に行くことが出来たらしく、これもまた一つ成長。
mikoは仕事を終えてロングドライブにて実家に到着したのは20時ごろでした。
さて、日曜日。毎度、my実家に来ると必ずと言っていいほど
総合公園で乗馬をたしなむピコ。
今年も既に2回目。2歳のときから乗っています。
自分で補助あり自転車を漕いでやってきました。
大きな遊具は今工事中だけれど、長い滑り台は滑ってきました。
また新しいチューブの滑り台ができるみたいで楽しみ。
平塚市、お金もちだなぁ・・・

また、my父が写真を平塚美術館で出品していると言うので
従兄弟君も一緒に観にいくことになりました。
my母は陶芸と水彩画で毎年展覧会があれば出しているし、
父は季節ごとに写真が出ているような感覚だし
美術館訪問率は非常に高い我が家です。今回は4点出品してました。

実家に戻ってきてmy兄と野球の練習をしていたピコ。
振るのも当てるのもすっかり上手になってきた。
そういえば投げるのはサウスポーだけど、打つのは右だね。
今のうちに左に換えたらいいかも。。

ランチをいただいた後は実家を後にして大磯へ。
ピコを大磯のじいじばあばにあずけ、
1/6のお誕生日に撮影した写真をスタジオマリオに取りにいく。
親族写真もサービスのカレンダーも非常にクオリティが高くて、特典満載。
今まで記念撮影はしてこなかった我が家も癖になりそう。。
帰りの東名は混んでました。
頭痛がひどくて21時半に就寝・・・。しばらくこんな日が続くかな・・・。
今週はマイペースにいきます。
☆miko☆

2010/2/6
湘南新宿ラインでばあばと平塚へ
mikoが仕事なので、2人で電車で先に行ってくれました。my ママ、恵比寿までお迎えありがとう。
今お仕事でプレゼン出番待ちだけど、終わったら実家に車で向かいまーす。
道がすいていますように。
0
今お仕事でプレゼン出番待ちだけど、終わったら実家に車で向かいまーす。
道がすいていますように。


2010/2/5
今年の節分 ちょっと成長 セラヴィ(出産・育児)
去年、保育園で現れた鬼に大泣きだった2歳児クラス!号泣シーン満載の先生製作の瓦版がちょーウケました。
帰宅後も放心状態だったねー。カワイイ!!
さて、今年のピコ君。
1月入った頃から「ボク、今年の豆まきの日はお休みするから」と宣言してました。
勝手にお休みできるものじゃないですからーーーー!!
しかもmikoは今週とっても忙しくてお休みなんかできません〜。
何とか朝保育園で先生から引き離してもらって置いてきました。
どうしたかなー。と、ちょっと心配していたmiko。
夕方お仕事も早めに終わったので16時半にお迎えに行ってあげました。
今年は泣くこともなかったらしい。勇敢に鬼に豆をなげていたとのこと。
「だってボクおにいさんになったから」
って。へー。凄いね。成長だ。
と、恵方巻きを代官山アドレス下ピーコックの美登利寿司で3本買って帰り、
おうちで「鬼は外しよう」と促したら、
「鬼のお面は誰もかぶらないで!ボクがかぶるから!」と、
実はやっぱり鬼を見るのはいやそうで、我慢していたのがよくわかりました。
なんとなく憔悴して、元気のない夜でした。
写真は保育園で作った鬼のお面。芸術は爆発だ!な謎なお面です。
目を見開いてるピコも珍しいね。

でも、頑張ったね。来年はもっともっと大丈夫になっているよ。
そして、神社の獅子舞や神楽も克服してくれるといいなー。。。
☆miko☆
0
帰宅後も放心状態だったねー。カワイイ!!
さて、今年のピコ君。
1月入った頃から「ボク、今年の豆まきの日はお休みするから」と宣言してました。
勝手にお休みできるものじゃないですからーーーー!!
しかもmikoは今週とっても忙しくてお休みなんかできません〜。
何とか朝保育園で先生から引き離してもらって置いてきました。
どうしたかなー。と、ちょっと心配していたmiko。
夕方お仕事も早めに終わったので16時半にお迎えに行ってあげました。
今年は泣くこともなかったらしい。勇敢に鬼に豆をなげていたとのこと。
「だってボクおにいさんになったから」
って。へー。凄いね。成長だ。
と、恵方巻きを代官山アドレス下ピーコックの美登利寿司で3本買って帰り、
おうちで「鬼は外しよう」と促したら、
「鬼のお面は誰もかぶらないで!ボクがかぶるから!」と、
実はやっぱり鬼を見るのはいやそうで、我慢していたのがよくわかりました。
なんとなく憔悴して、元気のない夜でした。
写真は保育園で作った鬼のお面。芸術は爆発だ!な謎なお面です。
目を見開いてるピコも珍しいね。

でも、頑張ったね。来年はもっともっと大丈夫になっているよ。
そして、神社の獅子舞や神楽も克服してくれるといいなー。。。
☆miko☆

2010/2/3
1月最後の日は・・・恒例・・ イベント
エレちゃん誕生会!エレちゃん4歳おめでとう!!
1月生まれの誕生会。で、ピコもお祝いしてもらえました!
ピコが持っているのはエレパパのアンリくんからプレゼントしてもらったハーモニカ。
お気に入りです!!

2歳から始めているから、もう3回目になるのねー。
エレちゃんご親戚ご一行様ともお馴染みになってきまして。
一緒にファミリーの一員にさせていただき嬉しい限りー。
エレちゃん従姉妹のモモちゃんももう4月から小学生だって。
月日が経つのは早いねー。
ご馳走いっぱい!AKKOちゃんもおばあちゃまも朝から準備大変だったことでしょう。
ありがとうございました!!

歓談もある程度済んだところで、DVD鑑賞。ポニョにみんな食いつく。
mikoも初めて観ました。
(とはいえ、最後の方、どう終わったのかよく分からない感じだったケド^^;)

ポニョの後にはご近所のマノンちゃんも参加してケーキデコレーション体験!!

イチゴを乗せてかんせーい。みんなでペタペタ楽しかったね。

ピコはエレちゃんのおじいちゃん、おばあちゃんともとっても仲良しでーす。

ショーちゃん、今日も男前。

AKKOちゃん、お招きありがと。エレちゃんとAKKOちゃん、何気にペアルックだったのねー。

であったときはまだ赤ちゃんだったのに、もう4歳とはオドロキだけれど、年々行動範囲も広がって楽しいよね。
これからもどうぞよろしくねー。
☆miko☆
2
1月生まれの誕生会。で、ピコもお祝いしてもらえました!
ピコが持っているのはエレパパのアンリくんからプレゼントしてもらったハーモニカ。
お気に入りです!!

2歳から始めているから、もう3回目になるのねー。
エレちゃんご親戚ご一行様ともお馴染みになってきまして。
一緒にファミリーの一員にさせていただき嬉しい限りー。
エレちゃん従姉妹のモモちゃんももう4月から小学生だって。
月日が経つのは早いねー。
ご馳走いっぱい!AKKOちゃんもおばあちゃまも朝から準備大変だったことでしょう。
ありがとうございました!!

歓談もある程度済んだところで、DVD鑑賞。ポニョにみんな食いつく。
mikoも初めて観ました。
(とはいえ、最後の方、どう終わったのかよく分からない感じだったケド^^;)

ポニョの後にはご近所のマノンちゃんも参加してケーキデコレーション体験!!

イチゴを乗せてかんせーい。みんなでペタペタ楽しかったね。

ピコはエレちゃんのおじいちゃん、おばあちゃんともとっても仲良しでーす。

ショーちゃん、今日も男前。

AKKOちゃん、お招きありがと。エレちゃんとAKKOちゃん、何気にペアルックだったのねー。

であったときはまだ赤ちゃんだったのに、もう4歳とはオドロキだけれど、年々行動範囲も広がって楽しいよね。
これからもどうぞよろしくねー。
☆miko☆

2010/2/1
学食と博物館 のんびり土曜日 セラヴィ(出産・育児)
去年國學院大學の学食が新しくなって、
のんびりでお散歩したい土曜日のランチはほとんど学食「和み」でいただいていたりします。
カフェもよく打ち合わせに使ったりしてましたが、最近は行ってないな。
お手ごろでおいしいし、インテリアも新しくて気分もよいのです。
いつも食事を終えるとピコが楽しみにしているのは170円の週替りソフトクリーム。
先々週は夕張メロンだった。先週はチョコ。
ピコのお口の周り、まっ茶!全部一人で食べるわけではなくて、
mikoが半分手伝ってます。

その後、時間があったので郷土博物館へ足を伸ばす。
常連なので、職員の皆様にとっても可愛がられてます。
2階で一通り遊んで1階に降りて来たところ、「あらっ!」
玄関に知美ちゃんと咲々ちゃんが登場!!
「いるかなーと思ったのよー」って、私たちの行動をよくご存知!!
先週も土曜日咲々ちゃんには会ったけど、
そのとき、髪の毛が短くなってて日本人形みたいで可愛い!って思ってたの。
ピコはどこかへすっ飛んでいってしまったので、咲々ちゃんハチ公とパチリ。
ターコイズのドレスが黒髪にぴったり!!

ピコと咲々ちゃんが遊んでいる間、
知美ちゃんとmikoはまたまた話に花が咲いて楽しくひたすらおしゃべり♪
その後何故かりゅーすけが登場して、2階に場所を移してみんなで粘土。
(本当は縄文土器体験場所なんだけど)
知美ちゃんが粘土細工、凄い上手でねー。器用なんだなーと感心。

結局ほぼ閉館時間までピコと咲々ちゃんはりゅーすけが遊んでくれていて
mikoと知美ちゃんは粘土のテーブルでずっと話してた^^;楽しかったわー。
りゅーすけありがとー。
夕方からウイメンズプラザで国際イメージコンサルタントの定例会があったので参加。
定例会後はイメコン仲間とスタバで30分のつもりが1時間以上おしゃべりにこちらも花が咲く・・・
22時過ぎまで話し、タクシーワンメーターで帰りましたー♪
女性って止めるものがなければ(閉館とか、うちでピコが待ってるかなーという思いとか)いつまでも喋っていられる不思議な生き物だよね^^
日曜日についてはまた次回〜♪
☆miko☆
0
のんびりでお散歩したい土曜日のランチはほとんど学食「和み」でいただいていたりします。
カフェもよく打ち合わせに使ったりしてましたが、最近は行ってないな。
お手ごろでおいしいし、インテリアも新しくて気分もよいのです。
いつも食事を終えるとピコが楽しみにしているのは170円の週替りソフトクリーム。
先々週は夕張メロンだった。先週はチョコ。
ピコのお口の周り、まっ茶!全部一人で食べるわけではなくて、
mikoが半分手伝ってます。

その後、時間があったので郷土博物館へ足を伸ばす。
常連なので、職員の皆様にとっても可愛がられてます。
2階で一通り遊んで1階に降りて来たところ、「あらっ!」
玄関に知美ちゃんと咲々ちゃんが登場!!
「いるかなーと思ったのよー」って、私たちの行動をよくご存知!!
先週も土曜日咲々ちゃんには会ったけど、
そのとき、髪の毛が短くなってて日本人形みたいで可愛い!って思ってたの。
ピコはどこかへすっ飛んでいってしまったので、咲々ちゃんハチ公とパチリ。
ターコイズのドレスが黒髪にぴったり!!

ピコと咲々ちゃんが遊んでいる間、
知美ちゃんとmikoはまたまた話に花が咲いて楽しくひたすらおしゃべり♪
その後何故かりゅーすけが登場して、2階に場所を移してみんなで粘土。
(本当は縄文土器体験場所なんだけど)
知美ちゃんが粘土細工、凄い上手でねー。器用なんだなーと感心。

結局ほぼ閉館時間までピコと咲々ちゃんはりゅーすけが遊んでくれていて
mikoと知美ちゃんは粘土のテーブルでずっと話してた^^;楽しかったわー。
りゅーすけありがとー。
夕方からウイメンズプラザで国際イメージコンサルタントの定例会があったので参加。
定例会後はイメコン仲間とスタバで30分のつもりが1時間以上おしゃべりにこちらも花が咲く・・・
22時過ぎまで話し、タクシーワンメーターで帰りましたー♪
女性って止めるものがなければ(閉館とか、うちでピコが待ってるかなーという思いとか)いつまでも喋っていられる不思議な生き物だよね^^
日曜日についてはまた次回〜♪
☆miko☆
