2008/8/31
雷雨の夜の会席料理&アンパンマンミュージアム グルメ
金曜日、ゲリラ豪雨&稲妻雷の中、見晴らしのよいお店で元ボスとmariで会席料理をいただきました。景観いいはずが、、嵐&稲妻ショーで、窓を見る側のmariは怖がってたわ。
行ったお店はここ。
恵比寿和食夜景会席 PRIVATE TABLE 三田村

どのお料理も少しずつとっても丁寧に旬の素材で作られていておいしゅうございました♪和食大好きですっ。(何でも好きなんじゃんね)
23時閉店で集合時間が遅かったのもあり、あっという間に食べて解散してしまった感があったなー。閉店時間の遅いお店を探そう。。毎度ご馳走様でございます。。。
さて、日本料理について解説。。
本膳料理・・大名・貴族の上流階級の方々へ室町時代の武家の礼法であり、正式なお膳料理。日本料理の代表とも言われます。
懐石料理・・お茶席のお料理。胃を傷めない様に粗末なもの。茶の湯で頂くお料理。
会席料理・・お皿に一つ一つ出てくるお料理。温泉や和食やさんでいただくお料理。
と、いうわけで、おなじ「かいせき」でも、馴染みのあるお料理は「会席」なのだとわかりますねー。
昨日土曜日は午後から横浜経由で実家へ参りました。アンパンマンミュージアムへ☆

混雑とあまり時間もないことから同じ敷地内のショッピングエリアだけを散策。

中華まんのお店のアンパンマン。

ロールケーキも売っていました!

mikoたちはソフトクリームの店で一休み。

ミルキーいちごソフト。不二家がやっているらしく、ソフトクリームは「ミルキーはママの味」がしたよ。

このときはまだなんとなく空が明るいね。直後、嵐にあっという間になった。。最近の天気はどうなってるんだかね。
この後土砂降りの中、東名を使って実家へ行き、今日は朝から御殿場へ行ってまいりましたが写真数も多いので続きはまた明日以降ってことで。。
えーと、私、明日試験なんですけど。。何の?
それもまた合格したらお知らせしまーす♪
☆miko☆
0
行ったお店はここ。
恵比寿和食夜景会席 PRIVATE TABLE 三田村

どのお料理も少しずつとっても丁寧に旬の素材で作られていておいしゅうございました♪和食大好きですっ。(何でも好きなんじゃんね)
23時閉店で集合時間が遅かったのもあり、あっという間に食べて解散してしまった感があったなー。閉店時間の遅いお店を探そう。。毎度ご馳走様でございます。。。
さて、日本料理について解説。。
本膳料理・・大名・貴族の上流階級の方々へ室町時代の武家の礼法であり、正式なお膳料理。日本料理の代表とも言われます。
懐石料理・・お茶席のお料理。胃を傷めない様に粗末なもの。茶の湯で頂くお料理。
会席料理・・お皿に一つ一つ出てくるお料理。温泉や和食やさんでいただくお料理。
と、いうわけで、おなじ「かいせき」でも、馴染みのあるお料理は「会席」なのだとわかりますねー。
昨日土曜日は午後から横浜経由で実家へ参りました。アンパンマンミュージアムへ☆

混雑とあまり時間もないことから同じ敷地内のショッピングエリアだけを散策。

中華まんのお店のアンパンマン。

ロールケーキも売っていました!

mikoたちはソフトクリームの店で一休み。

ミルキーいちごソフト。不二家がやっているらしく、ソフトクリームは「ミルキーはママの味」がしたよ。

このときはまだなんとなく空が明るいね。直後、嵐にあっという間になった。。最近の天気はどうなってるんだかね。
この後土砂降りの中、東名を使って実家へ行き、今日は朝から御殿場へ行ってまいりましたが写真数も多いので続きはまた明日以降ってことで。。
えーと、私、明日試験なんですけど。。何の?
それもまた合格したらお知らせしまーす♪
☆miko☆

2008/8/28
チャイナ服大活躍 2歳7ヶ月の身長・体重 グルメ
最近ピコの助の誕生日にたろーちゃんから頂いたチャイナ服は大活躍。
中華料理を一☆くん・いかちゃんと食べに行った時もその場で着替えてみました。
キッズプレートにご満悦ピコの助。

円卓ぐるぐる回すのが好きよ〜♪
会社の保養施設で、しっかりしたコースを1,000円で戴けるの。安すぎ!
おいしいし、使わない手はないわっ。

ピコの助、いかちゃんに抱っこされて嬉しそうだね。

これはナショナル麻布マーケット@広尾でお買い物中のピコの助。
「メロンを買うの〜!」とカゴを持ってウロウロ。
レジで「かわいい!!」を連呼されていて、本人いい気になってなきゃいいんだけど。

2歳7ヶ月の身長と体重。
91.3cm / 13.7kg です。
体重増加、止まったね。肥満だなんてもう言われないね。よかった〜
☆miko☆
0
中華料理を一☆くん・いかちゃんと食べに行った時もその場で着替えてみました。
キッズプレートにご満悦ピコの助。

円卓ぐるぐる回すのが好きよ〜♪
会社の保養施設で、しっかりしたコースを1,000円で戴けるの。安すぎ!
おいしいし、使わない手はないわっ。

ピコの助、いかちゃんに抱っこされて嬉しそうだね。

これはナショナル麻布マーケット@広尾でお買い物中のピコの助。
「メロンを買うの〜!」とカゴを持ってウロウロ。
レジで「かわいい!!」を連呼されていて、本人いい気になってなきゃいいんだけど。

2歳7ヶ月の身長と体重。
91.3cm / 13.7kg です。
体重増加、止まったね。肥満だなんてもう言われないね。よかった〜

☆miko☆

2008/8/26
金魚の飼育 アニマル・キャラクター
縁日で突然手に入った金魚。どうやって飼ったらよいか分からない方も多いですよね?

ネットで調べもしましたが、今回はペット屋さん(シブヤ西武屋上)のおばさまに教えていただいた方法をお教えします。

【用意するもの】
1.金魚鉢(大きめがよい。水槽の簡単キットも売ってますよ)
2.ポンプ(モーター)(1000円くらい)
3.チューブ(120円ぐらい)
4.フィルター(月に1度交換)
5.カルキ抜き剤(1日お日様に水をあてなくても3滴で
)
6.水草(浮き草のほうが泳ぐスペースが広くなる)
7.餌(幼魚用・一日2回・一匹につき5粒程度 ただし、家に連れてきてから一週間は餌はあげないこと)
8.すくい網(200円くらい)
9.砂利(敷き詰めます。綺麗な色の石があるとステキ)

で、我が家はインテリア重視のため、こんなにお洒落な陶器の金魚鉢を購入しました♪

【フィルター・モーター(ろ過器)について】
ろ過器を入れず、空気を送ってあげない場合は、水を2,3日に一度替えなければいけないが、金魚にとって、水質・水温が頻繁に変わることは非常にストレスを感じるらしいのでフィルターは必須。フィルターがあれば1ヶ月ぐらいに一度、フィルターと水の交換をすれば済むとのこと。
【餌について】
先日スーパーにいたとき、餌をもらってきた袋に入れたまま無理やり食べさせている親子に遭遇。「やっぱりおなかすいていたんだねー。食べてる食べてる」と嬉しそうだったが、、実は、金魚が疲れを感じている時に餌を与えるのは逆効果。カルキを抜いたお水に入れて一週間経過したところで餌をあげましょう。(改訂しました)
【水について】
頻繁に替えると、センシティブな金魚は驚いて飛び上がってしまいます。着地した場所が床だったりすると。。とても悲しいことになります。交換の回数は極力少なく。替えるときは半分捨てて半分入れる。というように徐々に替えて行くようです(追記しました)
【塩は効果的】
金魚の疲れを取るのは、ティースプーンに3分の1ぐらいの塩を水に溶かすのが効くとのこと。人間にも塩化ナトリウムが疲労に効くけれど、金魚にも。だったとは驚き。
家を空けるときは、1週間ぐらいなら観賞用の草及び、餌というものが売っていて、溶けないので長持ちするのだそう。いろいろ工夫されているね。
と、いうわけで新しい家族が増えたピコの助は大喜び。
「きんぎょさんにマンマあげようよー」とまたまた率先してお世話してくれています

そして、、、まだまだ鈴虫くんたちの大合唱も続いております。。。

生き物を愛でる生活は楽しいねー。風情もあるし。。
子供に命の尊さを教えるのも大事です。いいきっかけだし、皆さんも気軽に飼育してみてねー
☆miko☆
1

ネットで調べもしましたが、今回はペット屋さん(シブヤ西武屋上)のおばさまに教えていただいた方法をお教えします。

【用意するもの】
1.金魚鉢(大きめがよい。水槽の簡単キットも売ってますよ)
2.ポンプ(モーター)(1000円くらい)
3.チューブ(120円ぐらい)
4.フィルター(月に1度交換)
5.カルキ抜き剤(1日お日様に水をあてなくても3滴で

6.水草(浮き草のほうが泳ぐスペースが広くなる)
7.餌(幼魚用・一日2回・一匹につき5粒程度 ただし、家に連れてきてから一週間は餌はあげないこと)
8.すくい網(200円くらい)
9.砂利(敷き詰めます。綺麗な色の石があるとステキ)

で、我が家はインテリア重視のため、こんなにお洒落な陶器の金魚鉢を購入しました♪

【フィルター・モーター(ろ過器)について】
ろ過器を入れず、空気を送ってあげない場合は、水を2,3日に一度替えなければいけないが、金魚にとって、水質・水温が頻繁に変わることは非常にストレスを感じるらしいのでフィルターは必須。フィルターがあれば1ヶ月ぐらいに一度、フィルターと水の交換をすれば済むとのこと。
【餌について】
先日スーパーにいたとき、餌をもらってきた袋に入れたまま無理やり食べさせている親子に遭遇。「やっぱりおなかすいていたんだねー。食べてる食べてる」と嬉しそうだったが、、実は、金魚が疲れを感じている時に餌を与えるのは逆効果。カルキを抜いたお水に入れて一週間経過したところで餌をあげましょう。(改訂しました)
【水について】
頻繁に替えると、センシティブな金魚は驚いて飛び上がってしまいます。着地した場所が床だったりすると。。とても悲しいことになります。交換の回数は極力少なく。替えるときは半分捨てて半分入れる。というように徐々に替えて行くようです(追記しました)
【塩は効果的】
金魚の疲れを取るのは、ティースプーンに3分の1ぐらいの塩を水に溶かすのが効くとのこと。人間にも塩化ナトリウムが疲労に効くけれど、金魚にも。だったとは驚き。
家を空けるときは、1週間ぐらいなら観賞用の草及び、餌というものが売っていて、溶けないので長持ちするのだそう。いろいろ工夫されているね。
と、いうわけで新しい家族が増えたピコの助は大喜び。
「きんぎょさんにマンマあげようよー」とまたまた率先してお世話してくれています


そして、、、まだまだ鈴虫くんたちの大合唱も続いております。。。

生き物を愛でる生活は楽しいねー。風情もあるし。。
子供に命の尊さを教えるのも大事です。いいきっかけだし、皆さんも気軽に飼育してみてねー

☆miko☆

2008/8/24
お相撲さんに抱っこ'08 イベント
昨年に引き続き、近所の神社の土俵で行われているお相撲の夏稽古イベント。
小雨が降っていたのでまずはピコの助と車で偵察に行く。
神社・保育園前の道ではヨーヨー釣りや金魚すくいをお相撲さんと皆が楽しんでおりました。我が家は全部で6匹金魚をいただいたのですが。。

我が家には飼うグッズがない。。皆さんの家ではどうしているんでしょうね?困っている人たちいるだろなー。。
と、いうことで、今回、いろいろペット屋さんに教えていただいた情報を纏めたので
簡単!金魚飼育の仕方。
を別の日に特集することにしました!!しばしお待ちを〜。
偵察修了し、金魚も自宅に持って帰り、徒歩で神社へ再度向かう。このとき11時。
参道では既においしそうなちゃんこ鍋が作られていました!!
今日は涼しかったからほんっとにホクホク大根も柔らかくて体に染み入った感じ♪
おいしかった〜。

区議員の前田さんが司会で今日のイベントについて紹介。

ちゃんことおにぎり、お茶が振舞われている間に、子供たちが土俵に上がってお相撲さんと対決していたので、ピコの助も去年に続いて行ってみました。去年は怖いもの知らずだったのかなー。土俵には歩いて行こうとせず、議員の前田さんに抱っこされてお相撲さんにバトンタッチ!

あれっ。泣いちゃうかな?と思いきや、抱っこされながら、「ピース!」本番に強いピコの助でした。ほほほ。。

この1年も健康に過ごせるだろうね。よかったよかった。
突然寒いくらいになったし、オリンピックも終わっちゃったし、夏もおしまい?とちょっと寂しい気持ちになっているけれど、この地域のお祭りもまだ終わってないし、まだまだ盛り上がって元気一杯ラストスパート過ごせそうよ!
今週末も楽しかったわ。
明日からまた頑張ろう!
☆miko☆
0
小雨が降っていたのでまずはピコの助と車で偵察に行く。
神社・保育園前の道ではヨーヨー釣りや金魚すくいをお相撲さんと皆が楽しんでおりました。我が家は全部で6匹金魚をいただいたのですが。。

我が家には飼うグッズがない。。皆さんの家ではどうしているんでしょうね?困っている人たちいるだろなー。。
と、いうことで、今回、いろいろペット屋さんに教えていただいた情報を纏めたので
簡単!金魚飼育の仕方。
を別の日に特集することにしました!!しばしお待ちを〜。
偵察修了し、金魚も自宅に持って帰り、徒歩で神社へ再度向かう。このとき11時。
参道では既においしそうなちゃんこ鍋が作られていました!!
今日は涼しかったからほんっとにホクホク大根も柔らかくて体に染み入った感じ♪
おいしかった〜。

区議員の前田さんが司会で今日のイベントについて紹介。

ちゃんことおにぎり、お茶が振舞われている間に、子供たちが土俵に上がってお相撲さんと対決していたので、ピコの助も去年に続いて行ってみました。去年は怖いもの知らずだったのかなー。土俵には歩いて行こうとせず、議員の前田さんに抱っこされてお相撲さんにバトンタッチ!

あれっ。泣いちゃうかな?と思いきや、抱っこされながら、「ピース!」本番に強いピコの助でした。ほほほ。。

この1年も健康に過ごせるだろうね。よかったよかった。
突然寒いくらいになったし、オリンピックも終わっちゃったし、夏もおしまい?とちょっと寂しい気持ちになっているけれど、この地域のお祭りもまだ終わってないし、まだまだ盛り上がって元気一杯ラストスパート過ごせそうよ!
今週末も楽しかったわ。
明日からまた頑張ろう!
☆miko☆

2008/8/23
my父古希祝い ファミリー大集合! イベント
長く伸びてきたピコの助のヘアカット。今朝みにょんでチョキチョキ

さっぱりして午後横浜へ!Bay QuaterのACTUSで遊びまくる。

my父の70歳の誕生日は既に7月の終わりに過ぎたけれど、今日はファミリーが大集合して、横浜そごう内銀座アスターベルシーヌ横浜で個室を借りてパーティでした。
どのお料理もおいしくて大満足!!
(mikoの外商担当さんにアレンジいただいてとってもいいサービスを受けましたっ)

お馴染みはとこのセーラちゃんとチュー

二人は今日も仲良し!
ピコの助もセーラちゃんも大好きな人たちに囲まれて大興奮!!
このいたずらっぽい顔、二人ともかわいい!

総勢20名。大人15名、子供5名でお祝いしました☆
my父もいつまでも元気でいてね。2年後のmy母、ピコパパ母のお祝いも盛大にやりましょうね!その時はセーラちゃんばあばの77歳っていうのも同時だね。
みーんな健康で、笑顔を見せてくれるだけでいいのだからね。

☆miko☆
0


さっぱりして午後横浜へ!Bay QuaterのACTUSで遊びまくる。

my父の70歳の誕生日は既に7月の終わりに過ぎたけれど、今日はファミリーが大集合して、横浜そごう内銀座アスターベルシーヌ横浜で個室を借りてパーティでした。
どのお料理もおいしくて大満足!!
(mikoの外商担当さんにアレンジいただいてとってもいいサービスを受けましたっ)

お馴染みはとこのセーラちゃんとチュー


二人は今日も仲良し!
ピコの助もセーラちゃんも大好きな人たちに囲まれて大興奮!!
このいたずらっぽい顔、二人ともかわいい!

総勢20名。大人15名、子供5名でお祝いしました☆
my父もいつまでも元気でいてね。2年後のmy母、ピコパパ母のお祝いも盛大にやりましょうね!その時はセーラちゃんばあばの77歳っていうのも同時だね。
みーんな健康で、笑顔を見せてくれるだけでいいのだからね。

☆miko☆

2008/8/22
食堂 アンチヘブリンガン グルメ
会社から一番近いカフェ?食堂?
アンチヘブリンガン。
できたのはmikoの産休中だったみたい。(昔は鳥料理の店だったのよ)
どことなくレトロな。それでいてパリののんびりしたカフェのような。
ドアを開けるとアロマの香りでまずは癒されちゃいます。。
全て木で作られているテーブルと椅子。
たくさんの昔からの本いっぱいのライブラリ。
一人でも。大勢でも、皆思い思いの時間を過ごしています。

今日は中国に2ヶ月前戻った劉(リュウ)さんが、出張で来ていたのでコタハハと3人でランチで訪れました。
日本の清潔さと便利さに慣れていた劉さん、すっかり日本人になってしまっていたらしく、今、中国の暮らしに慣れるのに精一杯らしい。でも、ポジティブでね〜。
山を越えれば達成感が得られるから、頑張る。って
お店もよかったからかな。ほのぼのーしたお昼時間でした。
注文したのはアマトリチャーナ(800円)です。
ピリリと唐辛子が辛くてパンチの利いた食欲が出るパスタでしたー。

今夜は家族で恵比寿ガーデンプレイスへ。19時に行くもんだから、食事をしてから買い物時間は20分足らず。。せめて20時半まで開いていたらいいのに。。
先日AKKOちゃん・エレ姫たちと行ったときは真夏!を感じたけど、今日はすっかり秋の気配。
オープンスペースもコスモス畑に変わっておりました。

先日またまた近所のスーパーで会ったエレ姫。
エレ姫、ピコの助とスーパーで会えるだろうと期待して、売り場をピコの助の名前連呼していたとか
やっと会えて、ピコの助に「メロンパンナ」のキャラメルコーンをプレゼントしてくれました♪
ありがとー。優しいねー。エレ姫〜♪ピコの助も喜んでいたよっ。

又近日ゆっくり遊ぼうねー。
あさって、お相撲イベントで会えるかしら??
☆miko☆
0
アンチヘブリンガン。
できたのはmikoの産休中だったみたい。(昔は鳥料理の店だったのよ)
どことなくレトロな。それでいてパリののんびりしたカフェのような。
ドアを開けるとアロマの香りでまずは癒されちゃいます。。
全て木で作られているテーブルと椅子。
たくさんの昔からの本いっぱいのライブラリ。
一人でも。大勢でも、皆思い思いの時間を過ごしています。

今日は中国に2ヶ月前戻った劉(リュウ)さんが、出張で来ていたのでコタハハと3人でランチで訪れました。
日本の清潔さと便利さに慣れていた劉さん、すっかり日本人になってしまっていたらしく、今、中国の暮らしに慣れるのに精一杯らしい。でも、ポジティブでね〜。
山を越えれば達成感が得られるから、頑張る。って

お店もよかったからかな。ほのぼのーしたお昼時間でした。
注文したのはアマトリチャーナ(800円)です。
ピリリと唐辛子が辛くてパンチの利いた食欲が出るパスタでしたー。

今夜は家族で恵比寿ガーデンプレイスへ。19時に行くもんだから、食事をしてから買い物時間は20分足らず。。せめて20時半まで開いていたらいいのに。。
先日AKKOちゃん・エレ姫たちと行ったときは真夏!を感じたけど、今日はすっかり秋の気配。
オープンスペースもコスモス畑に変わっておりました。

先日またまた近所のスーパーで会ったエレ姫。
エレ姫、ピコの助とスーパーで会えるだろうと期待して、売り場をピコの助の名前連呼していたとか

やっと会えて、ピコの助に「メロンパンナ」のキャラメルコーンをプレゼントしてくれました♪
ありがとー。優しいねー。エレ姫〜♪ピコの助も喜んでいたよっ。

又近日ゆっくり遊ぼうねー。
あさって、お相撲イベントで会えるかしら??
☆miko☆

2008/8/20
パックンシュー!と肩の傷 グルメ
これ、何だと思いますか?
IKEAの2階から1階に階段で降りるとこんなにたくさんのカートが詰め込まれているのが見られます。これ、全部使われるときってあるのかしら。いつも平日の閉店間際ばかりだからすいているんだよね〜。

IKEAから帰ってきたら、りゅーちゃんがお土産持って遊びに来た。既に22時過ぎてたけど〜。持ってきてくれたのは。。
パックンシュー!
パンダのシュークリーム、かっわいいい!

原宿の「あるまど」で買ってきてくれたって〜。夜、大人は皆で食べちゃったけど(mikoはダイエット中ではありますが)ピコの助は姿を見ただけで就寝させてしまい、翌朝食べました♪
またまたお手土産系楽しみにしているわー。私も珍しくておいしいお菓子を探して置こうっと。お取り寄せもいいね!
さて、Disneyのお菓子に囲まれて超シアワセなピコの助君。。

今朝はTVが見たいばかりに、トイレもいかなーい。着替えもしなーい。体重計に自分で!乗る!ママがあれやるの。自分でこれやるの!何だかどんどん空回りして、ワガママ小僧になってきたのでmiko、ぷっちんキレてTVの電源を消した。
そこから大泣き、大騒ぎ。地団駄踏んでワカランチンの極み。。
でも、少し経ったら静かになった。
あ、分かったのかな。
と、ピコの助が抱っこの格好でやってきたので
「あ、可愛いやつ。。」と
思って抱っこした途端。。
肩をガブっ!とやられた!
イタイっ!!
ショックだった。こんなこと初めて。
朝からmikoも本気で泣いてしまった。
パパがおきてきてピコの助を寝室に連れて行き、言い聞かせていてくれたらしい。
肩ひりひりしながらも朝食の支度を終えて、mikoは
「ピコ、がおがおぶー、始まるよ」とTVのスイッチを入れて呼んだ。
ピコの助、全く悪びれた様子もなく
「がおがおぶー!?見る見るー!」と、大興奮でリビングにやってきた。
本当に全く何にもこの人分かってないんだぁ。。と再びショック。
というか唖然。。
上機嫌でTV見ながらご飯を食べているピコの助をしれーっと見ていたmiko。
その視線に気づいたのか、
「マーマ、保育園から帰ったらー、一緒にお洗濯物やろうねー(片付けようねということ)」と伺うように言って来た。
帰宅後も「今日はママとお風呂いっしょー。ママとねんねー」と、気遣いを見せてた。
悪いと思ってるんだな。反省してるのか。と、安心したよ。
だけど、肩の紫色の傷はまだ痛いよー。。外傷が消えるのも時間のもんだいかぁ。。
面倒くさいから。などと逃げずに、子供には本気で向き合うことの方が大切かな。
☆miko☆
0
IKEAの2階から1階に階段で降りるとこんなにたくさんのカートが詰め込まれているのが見られます。これ、全部使われるときってあるのかしら。いつも平日の閉店間際ばかりだからすいているんだよね〜。

IKEAから帰ってきたら、りゅーちゃんがお土産持って遊びに来た。既に22時過ぎてたけど〜。持ってきてくれたのは。。
パックンシュー!
パンダのシュークリーム、かっわいいい!

原宿の「あるまど」で買ってきてくれたって〜。夜、大人は皆で食べちゃったけど(mikoはダイエット中ではありますが)ピコの助は姿を見ただけで就寝させてしまい、翌朝食べました♪
またまたお手土産系楽しみにしているわー。私も珍しくておいしいお菓子を探して置こうっと。お取り寄せもいいね!
さて、Disneyのお菓子に囲まれて超シアワセなピコの助君。。

今朝はTVが見たいばかりに、トイレもいかなーい。着替えもしなーい。体重計に自分で!乗る!ママがあれやるの。自分でこれやるの!何だかどんどん空回りして、ワガママ小僧になってきたのでmiko、ぷっちんキレてTVの電源を消した。
そこから大泣き、大騒ぎ。地団駄踏んでワカランチンの極み。。
でも、少し経ったら静かになった。
あ、分かったのかな。
と、ピコの助が抱っこの格好でやってきたので
「あ、可愛いやつ。。」と
思って抱っこした途端。。
肩をガブっ!とやられた!
イタイっ!!
ショックだった。こんなこと初めて。
朝からmikoも本気で泣いてしまった。
パパがおきてきてピコの助を寝室に連れて行き、言い聞かせていてくれたらしい。
肩ひりひりしながらも朝食の支度を終えて、mikoは
「ピコ、がおがおぶー、始まるよ」とTVのスイッチを入れて呼んだ。
ピコの助、全く悪びれた様子もなく
「がおがおぶー!?見る見るー!」と、大興奮でリビングにやってきた。
本当に全く何にもこの人分かってないんだぁ。。と再びショック。
というか唖然。。
上機嫌でTV見ながらご飯を食べているピコの助をしれーっと見ていたmiko。
その視線に気づいたのか、
「マーマ、保育園から帰ったらー、一緒にお洗濯物やろうねー(片付けようねということ)」と伺うように言って来た。
帰宅後も「今日はママとお風呂いっしょー。ママとねんねー」と、気遣いを見せてた。
悪いと思ってるんだな。反省してるのか。と、安心したよ。
だけど、肩の紫色の傷はまだ痛いよー。。外傷が消えるのも時間のもんだいかぁ。。
面倒くさいから。などと逃げずに、子供には本気で向き合うことの方が大切かな。
☆miko☆

2008/8/17
ROYCE??&鈴虫くんなどなど グルメ
11:30に大磯を出てきた。東名は全く渋滞知らずであっという間に渋谷に到着
お買い物とランチでピコパパ同級生のりゅーちゃんとロフトのチャイナカフェで待ち合わせ。
ピコの助ってさー、りゅーちゃんが大好きで、遠慮を知らずやりたい放題で。。大人が3人いても手をつけられないほどお調子者になるんだよ。。困ったもんです。。躾って難しい
りゅーちゃん、いつも遊んでくれてありがとうね。。

ロフトを歩いていたらおっそろしいナイフストレージを発見。。投げて入れるわけじゃないよね?

さて、先日りゅーちゃんがうちに遊びに来てくれたときに、置いていったROYCEのチョコがけポテト。ちょっとポテトが厚めでチョコの割合も気持ち悪くない程度にコーティングされていて、後引きになる。

そして、りゅーちゃんのもう1つの置き土産。。同じクラスの女子が「ROYCEのポテトチップが欲しい。」と言うので、ウケ狙いのために、カルビーののりしおポテトチップに明治の板チョコを湯煎して漬けて作ったんだって〜。。よくもまぁこんな手の込んだことするねー。味は賛否両論ですが、、せっかく手を掛けたものを見過ごすわけにも行かないので取り上げさせていただきました。。

この夏休みも面白いことやってくれると期待しています!!
携帯のカメラを自分に向けて写してみました。mikoはすっぴんだし見なかったことにしてもらいたいのですが、、ピコの助の顔、赤ちゃんの時とおんなじでカワイイ〜。と、久々に親ばかってみます♪

やっと鈴虫アップ〜!大きくなったよー。。(沈黙・・・)

mikoは虫が苦手なのですが、、ピコの助は自らお世話をして観察しています。。餌を取り替えたり、霧吹きをしたり、飼育するってステキなことだわ。これからも是非ピコパパとピコの助にお願いしたいです。。

mikoは鈴の音だけ楽しませていただくわー。。
☆miko☆
0

お買い物とランチでピコパパ同級生のりゅーちゃんとロフトのチャイナカフェで待ち合わせ。
ピコの助ってさー、りゅーちゃんが大好きで、遠慮を知らずやりたい放題で。。大人が3人いても手をつけられないほどお調子者になるんだよ。。困ったもんです。。躾って難しい

りゅーちゃん、いつも遊んでくれてありがとうね。。

ロフトを歩いていたらおっそろしいナイフストレージを発見。。投げて入れるわけじゃないよね?

さて、先日りゅーちゃんがうちに遊びに来てくれたときに、置いていったROYCEのチョコがけポテト。ちょっとポテトが厚めでチョコの割合も気持ち悪くない程度にコーティングされていて、後引きになる。

そして、りゅーちゃんのもう1つの置き土産。。同じクラスの女子が「ROYCEのポテトチップが欲しい。」と言うので、ウケ狙いのために、カルビーののりしおポテトチップに明治の板チョコを湯煎して漬けて作ったんだって〜。。よくもまぁこんな手の込んだことするねー。味は賛否両論ですが、、せっかく手を掛けたものを見過ごすわけにも行かないので取り上げさせていただきました。。

この夏休みも面白いことやってくれると期待しています!!
携帯のカメラを自分に向けて写してみました。mikoはすっぴんだし見なかったことにしてもらいたいのですが、、ピコの助の顔、赤ちゃんの時とおんなじでカワイイ〜。と、久々に親ばかってみます♪

やっと鈴虫アップ〜!大きくなったよー。。(沈黙・・・)

mikoは虫が苦手なのですが、、ピコの助は自らお世話をして観察しています。。餌を取り替えたり、霧吹きをしたり、飼育するってステキなことだわ。これからも是非ピコパパとピコの助にお願いしたいです。。


mikoは鈴の音だけ楽しませていただくわー。。
☆miko☆

2008/8/16
幼馴染♪ セラヴィ(出産・育児)
先日の東京湾華火大会へ向かう途中、偶然電車で会ったゆうゆうとは、今日元々地元で会う約束をしていたのでした。お互いパパも参加できるとあって、「ちょっといいお店」に行こう。と、アピッククリオス(昨年お盆に行った)やビストロノーブル、アッシュエム、プランシェットなどなど。。(全てのリンク、ピコの助がちっちゃくてカワイイなぁ)電話しても全てお盆休みで空振り。
じゃ、鴨宮(小田原)のロビンソンで会いましょう。と言うことに。買い物しながら遊ばせられるしね。
ピコの助とゆうぽんは。。5日生まれ違いの二人。保育園で人馴れしているピコの助に、最初ランチ前、ゆうぽんは恥ずかしそうにしていたけど、次第に仲良くなってきて、、

二人で追いかけっこをしたり、楽しそうに言葉は少ないけどコミュニケーションしたり。ちょっと以前よりはお互いを意識して遊ぶようになっていた。
生まれて間もなくからはいつも一緒だったのにね。GWに恵比寿に遊びに来てくれた時よりももっと仲良しになったかな。頻繁に行き来できるといいね!

ロビンソンでは、今日は堀内孝雄氏がミニコンサートをしていて、知っている曲オンパレードで歌っていて、大賑わいだった。あれだけヒットした曲を持っていると全国回れるんだねぇ。。
お茶するところも穴場を見つけられ、のーんびりお話もできて、そこで別れた。(ユウポンパパの働いている会社が、mikoが担当をしている取引のある会社だと知り驚いたわ!)
我が家はその後もウロウロ眠くなってきたピコの助をカートに乗せてショッピング。GAPの54cmのピンクのキャップ。可愛いね。54cmではまだちょっと大きいか。。

大磯の家に帰宅して車を降りる瞬間に見つけたバッタ君。さすが大磯。自然がいっぱ〜い!子供もこういう自然に囲まれたところにいると情緒豊かに育つだろうね。

まだまだ夏の大磯・平塚で遣り残したことはいっぱいあるんだけど、、
明日は車が混む前にできるだけ早く帰ろうと思っているのよね。(心配する必要ないほど車は出ていないかもしれないけどね??)
☆miko☆
0
じゃ、鴨宮(小田原)のロビンソンで会いましょう。と言うことに。買い物しながら遊ばせられるしね。
ピコの助とゆうぽんは。。5日生まれ違いの二人。保育園で人馴れしているピコの助に、最初ランチ前、ゆうぽんは恥ずかしそうにしていたけど、次第に仲良くなってきて、、

二人で追いかけっこをしたり、楽しそうに言葉は少ないけどコミュニケーションしたり。ちょっと以前よりはお互いを意識して遊ぶようになっていた。
生まれて間もなくからはいつも一緒だったのにね。GWに恵比寿に遊びに来てくれた時よりももっと仲良しになったかな。頻繁に行き来できるといいね!

ロビンソンでは、今日は堀内孝雄氏がミニコンサートをしていて、知っている曲オンパレードで歌っていて、大賑わいだった。あれだけヒットした曲を持っていると全国回れるんだねぇ。。
お茶するところも穴場を見つけられ、のーんびりお話もできて、そこで別れた。(ユウポンパパの働いている会社が、mikoが担当をしている取引のある会社だと知り驚いたわ!)
我が家はその後もウロウロ眠くなってきたピコの助をカートに乗せてショッピング。GAPの54cmのピンクのキャップ。可愛いね。54cmではまだちょっと大きいか。。

大磯の家に帰宅して車を降りる瞬間に見つけたバッタ君。さすが大磯。自然がいっぱ〜い!子供もこういう自然に囲まれたところにいると情緒豊かに育つだろうね。

まだまだ夏の大磯・平塚で遣り残したことはいっぱいあるんだけど、、
明日は車が混む前にできるだけ早く帰ろうと思っているのよね。(心配する必要ないほど車は出ていないかもしれないけどね??)
☆miko☆

2008/8/15
ジャブジャブ池と盆踊り イベント
本日は有給休暇をいただきまして。鈴虫とパパとピコの助は一足早く車で入っていたので、昨夜、一人電車に揺られながら大磯に戻ってきました。
今日は夕方、平塚総合公園へmy両親と水遊びに
東京では新宿にジャブジャブ池があるらしいんだけど、知らない土地(住んでるくせに)で行く勇気も出ず、何でも揃っている平塚で遊ぶのが気持ちが楽でね。
お昼寝の寝起きでちょっとご機嫌斜めなんだけど。。

昼間は子供でいっぱいだったんだろうなぁ。涼しくてマイペースに水の中の散歩を楽しめてなかなかいいね。

来年あたりはロングビーチデビューしてみようかな。(割引券もたくさんあるし。。)
夜は大磯の盆踊りへ。
会社の真弓センパイが
「ピコ、今100cmくらい着る?甚平さんがあるよ」
と、火曜日に持ってきてくれたミキハウスの熊さん甚平。すっごく可愛くて似合ってて、ありがた〜い♪
来年も着れるかな??

櫓に乗せたけど、今年も反応はイマイチ。ピコパパばあばが踊りながら抱っこしてくれて一曲過ぎちゃった。

帰りにはパパが消防団として参加していたので消防車前で写真を撮らせてもらいました☆

しっかし、何て暑いんでしょうねぇ。。すっかりバテバテよ〜。
3泊4日の里帰り。気持ちはのんびり。。でも、あっという間に過ぎそうです。
☆miko☆
0
今日は夕方、平塚総合公園へmy両親と水遊びに

東京では新宿にジャブジャブ池があるらしいんだけど、知らない土地(住んでるくせに)で行く勇気も出ず、何でも揃っている平塚で遊ぶのが気持ちが楽でね。
お昼寝の寝起きでちょっとご機嫌斜めなんだけど。。

昼間は子供でいっぱいだったんだろうなぁ。涼しくてマイペースに水の中の散歩を楽しめてなかなかいいね。

来年あたりはロングビーチデビューしてみようかな。(割引券もたくさんあるし。。)
夜は大磯の盆踊りへ。
会社の真弓センパイが
「ピコ、今100cmくらい着る?甚平さんがあるよ」
と、火曜日に持ってきてくれたミキハウスの熊さん甚平。すっごく可愛くて似合ってて、ありがた〜い♪
来年も着れるかな??

櫓に乗せたけど、今年も反応はイマイチ。ピコパパばあばが踊りながら抱っこしてくれて一曲過ぎちゃった。

帰りにはパパが消防団として参加していたので消防車前で写真を撮らせてもらいました☆

しっかし、何て暑いんでしょうねぇ。。すっかりバテバテよ〜。
3泊4日の里帰り。気持ちはのんびり。。でも、あっという間に過ぎそうです。
☆miko☆

2008/8/13
朝:築地で買出し 夜:魚パーティ グルメ
昨日は早朝から築地へりゅーちゃん、ちぃーちゃんと向かい、夜のパーティのための買出しへ!!5月に下見(?)に行っていたので、雰囲気は分かっていたから市場で買うものを吟味するのみでした。

買い物を終えて、お茶をしてから場外をウロウロしていたら、なぜか珍味屋に猛獣の剥製が売りに出ているのを発見!!
パンダは4,800万円だって!
ワシントン条約締結以前の代物らしい。。いつか売れる日が来るんだろうか??

mikoは一人、地下鉄に乗って築地から水道橋に15分で到着。9:45〜18:15までお仕事をして、急いで電車に乗って近所のスーパーまでGo!!帰宅後は料理三昧〜!!
まぐろのホホ肉は、半分香味野菜と赤ワインで煮て、残り半分はハーブソルトで焼きました。ホホ肉は1.5kgぐらいで1,000円だったのよー!場外で買ったお漬物は、ゴーヤのレモン漬けとナスのリンゴ漬け。

生の白魚とアサリの酒蒸し。そして、最後は鮎!(焼き終わってサーブした後、ピコの助を寝かしつけていたので写真に撮れなかった。。miko多忙すぎ?)

魚貝はあっさりしてていいね。どんどんおなかに入る!
今日の総メンバー!りゅーちゃん、たろーちゃん、ちぃーちゃん、あのちゃん。ピコの助は今日も大興奮。大フィーバー!!皆が大笑いすることばっかり。いつも遊んでもらって嬉しいでーす。皆さんお土産もいつも頂いてすみません。。

たろーちゃんからは生わさびとおろし板をいただきました♪白魚、生姜がいいと思っていたけど、生山葵はなかなかイケるねぇ。ありがとー。

締めはりゅーちゃん作、マンゴー入りレアチーズケーキ。さっぱり、でもコクがあって滑らか。食べた食べた〜。おいしかった!

魚パーティ第二弾をやろうね!それより前に今度は野外バーベキューかな〜。楽しみ。また遊びに来てね!!
あっ。又今日も鈴虫アップまでイケナイ〜。段々癒しじゃなくなってきてるんですけど。。
☆miko☆
0

買い物を終えて、お茶をしてから場外をウロウロしていたら、なぜか珍味屋に猛獣の剥製が売りに出ているのを発見!!
パンダは4,800万円だって!
ワシントン条約締結以前の代物らしい。。いつか売れる日が来るんだろうか??

mikoは一人、地下鉄に乗って築地から水道橋に15分で到着。9:45〜18:15までお仕事をして、急いで電車に乗って近所のスーパーまでGo!!帰宅後は料理三昧〜!!
まぐろのホホ肉は、半分香味野菜と赤ワインで煮て、残り半分はハーブソルトで焼きました。ホホ肉は1.5kgぐらいで1,000円だったのよー!場外で買ったお漬物は、ゴーヤのレモン漬けとナスのリンゴ漬け。

生の白魚とアサリの酒蒸し。そして、最後は鮎!(焼き終わってサーブした後、ピコの助を寝かしつけていたので写真に撮れなかった。。miko多忙すぎ?)

魚貝はあっさりしてていいね。どんどんおなかに入る!
今日の総メンバー!りゅーちゃん、たろーちゃん、ちぃーちゃん、あのちゃん。ピコの助は今日も大興奮。大フィーバー!!皆が大笑いすることばっかり。いつも遊んでもらって嬉しいでーす。皆さんお土産もいつも頂いてすみません。。

たろーちゃんからは生わさびとおろし板をいただきました♪白魚、生姜がいいと思っていたけど、生山葵はなかなかイケるねぇ。ありがとー。

締めはりゅーちゃん作、マンゴー入りレアチーズケーキ。さっぱり、でもコクがあって滑らか。食べた食べた〜。おいしかった!

魚パーティ第二弾をやろうね!それより前に今度は野外バーベキューかな〜。楽しみ。また遊びに来てね!!
あっ。又今日も鈴虫アップまでイケナイ〜。段々癒しじゃなくなってきてるんですけど。。
☆miko☆

2008/8/11
東京湾大華火大会08 イベント
昨日は今年もmikoの従姉妹、ろんちゃん宅で東京湾大華火大会を鑑賞。汐留でmy両親と待ち合わせて勝どきまで行こうとして、地下鉄に乗ろうとしたその時、「きゃーっ!」と叫びながら手を振ってる人が電車入口にいた!おおっ。ユウポンママのゆうゆう!!な、なんて偶然!ゆうゆうも花火を観に、あーじゅと勝どきで待ち合わせだって〜。こんなに人がいるのに、、またまた運命を感じてしまった〜♪ゆうゆうは花火、楽しめたかな?

ろんちゃん宅に着くと、1歳上のセーラちゃんとピコの助はおおはしゃぎ!二人で仲良く手をつないで43階の会場へ。

今年もパパのジェフちゃんに遊んでもらいました♪

さー、花火、始まるよーーー。準備はいい?

上がったーーー!!きれーいいい。

音がない分、ピコの助も怖がることもなく。セーラちゃんと上がるたびに大きな声で知っている限りの単語を叫んで大喜び!二人は本当に仲良し!!

花火っていいねぇ。。

今年の集合写真。大切な家族です。
また来年も皆で花火を楽しめるといいねー。

ろんちゃんお招きありがとうございました。
もしも来年もあるならば、帰り方の研究が必要だわね。。
(雨の中、タクシーひろえず、バスにも乗れず、苦労して地下鉄にようやく乗れて帰ってヘトヘトだったのでした。。)←それもいい思い出かもしれないけどね。
☆miko☆
0

ろんちゃん宅に着くと、1歳上のセーラちゃんとピコの助はおおはしゃぎ!二人で仲良く手をつないで43階の会場へ。

今年もパパのジェフちゃんに遊んでもらいました♪

さー、花火、始まるよーーー。準備はいい?

上がったーーー!!きれーいいい。

音がない分、ピコの助も怖がることもなく。セーラちゃんと上がるたびに大きな声で知っている限りの単語を叫んで大喜び!二人は本当に仲良し!!

花火っていいねぇ。。

今年の集合写真。大切な家族です。
また来年も皆で花火を楽しめるといいねー。

ろんちゃんお招きありがとうございました。
もしも来年もあるならば、帰り方の研究が必要だわね。。
(雨の中、タクシーひろえず、バスにも乗れず、苦労して地下鉄にようやく乗れて帰ってヘトヘトだったのでした。。)←それもいい思い出かもしれないけどね。
☆miko☆

2008/8/9
神楽坂でもつ鍋&アンパンマンテラス アニマル・キャラクター
昨日は会社の飲み会。いつものように保育園に迎えに行き、車
で会場へ向かうmikoでした。(だからいつもお酒はNGです
)
場所は神楽坂。すっごい久しぶり。でも、昔の土地勘は失われてはいなかったわ。

店の名前は笑楽。博多に本店のあるもつ鍋屋さん。しょうゆ味の鍋がグツグツ。。真夏の暑さとはいっても、エアコンで冷え切った体を溶かしてくれて体の中からあったまりました!美味しかったですっ。くせになりそうなウマさ。miko、もつとかフォアグラとか内臓系が一切ダメなのに、、リピーターになりそう!

ピコの助は「牛蒡が好き!」とアピールしたら鍋一杯分の牛蒡を皆からもらい、、、昨晩からおなかがユルユルです。。うぎゃー。食物繊維テキメン!!困ったもんです
いつもピコの助も参加させていただきありがとうございまーす
今日はなーんにも予定がなく、どこに行こうかなー。。と、突然汐留シオサイトのアンパンマンテラスへ山手線で行くことにしました!
単にアンパンマングッズが売っている店があるだけなんだけどね。外では日テレのイベントで、(恐らく)人気のある芸人さんたちがステージに立っていて大賑わいだった。。のに、、mikoとピコの助は目もくれず、アンパンマンテラスへ!

店の外と

店内。上はこんな感じ。

中には遊び場も。

お土産にアンパンマンパンセットを買ってきましたー。

アンパンマン・バイキンマンなど6種類!これで1,380円です☆

ちょっと目を離したら、もう出してた!明日の朝食べようね!

アンパンマンテラス、お手軽に楽しめてオススメです。
そのほか、外では亀の噴水というアートもやってました。
涼しくて気持ちよかったー。

さて、オリンピック始まりましたね!
ただ今、女子バレーボールアメリカ戦応援中です!
あ、忘れちゃならない記録!今日、1ヶ月前に飼い始めた鈴虫が鳴き始めました☆同じ部屋内で震えるような美しい音色を体感するのは癒し以外の何物でもないわ。(今のところ
)
大きくなったよ〜。。mikoはあまり虫さんは得意ではないので凝視できないのだけれど、、ついこの間まで見つけるのが大変なほど小さかったのに。。画像は明日あたりup予定。。
☆miko☆
0


場所は神楽坂。すっごい久しぶり。でも、昔の土地勘は失われてはいなかったわ。

店の名前は笑楽。博多に本店のあるもつ鍋屋さん。しょうゆ味の鍋がグツグツ。。真夏の暑さとはいっても、エアコンで冷え切った体を溶かしてくれて体の中からあったまりました!美味しかったですっ。くせになりそうなウマさ。miko、もつとかフォアグラとか内臓系が一切ダメなのに、、リピーターになりそう!

ピコの助は「牛蒡が好き!」とアピールしたら鍋一杯分の牛蒡を皆からもらい、、、昨晩からおなかがユルユルです。。うぎゃー。食物繊維テキメン!!困ったもんです

いつもピコの助も参加させていただきありがとうございまーす

今日はなーんにも予定がなく、どこに行こうかなー。。と、突然汐留シオサイトのアンパンマンテラスへ山手線で行くことにしました!
単にアンパンマングッズが売っている店があるだけなんだけどね。外では日テレのイベントで、(恐らく)人気のある芸人さんたちがステージに立っていて大賑わいだった。。のに、、mikoとピコの助は目もくれず、アンパンマンテラスへ!

店の外と

店内。上はこんな感じ。

中には遊び場も。

お土産にアンパンマンパンセットを買ってきましたー。

アンパンマン・バイキンマンなど6種類!これで1,380円です☆

ちょっと目を離したら、もう出してた!明日の朝食べようね!

アンパンマンテラス、お手軽に楽しめてオススメです。
そのほか、外では亀の噴水というアートもやってました。
涼しくて気持ちよかったー。

さて、オリンピック始まりましたね!
ただ今、女子バレーボールアメリカ戦応援中です!
あ、忘れちゃならない記録!今日、1ヶ月前に飼い始めた鈴虫が鳴き始めました☆同じ部屋内で震えるような美しい音色を体感するのは癒し以外の何物でもないわ。(今のところ

大きくなったよ〜。。mikoはあまり虫さんは得意ではないので凝視できないのだけれど、、ついこの間まで見つけるのが大変なほど小さかったのに。。画像は明日あたりup予定。。
☆miko☆

2008/8/7
RueFavartと神宮外苑花火大会 グルメ
昨夜、夏だねー。夜を楽しもう〜。と、エレナ姫&AKKOちゃん親子と恵比寿へディナーに出かけた♪行った先は恵比寿ガーデンプレイス付近の
Rue Favart!
3階建てのお洒落な家具がいっぱい入ったカジュアルフレンチの店。
お店の方々もとっても親切で、我がキッズにも「かわいいー!」と皆さんで叫んでくださり、bien venue!な雰囲気いっぱい♪

店内こーんなにお洒落。真っ赤な壁に個性的なアート。
3階の一番奥の席でのんびりさせてもらいました。

mikoとピコの助はポークをいただいたんだけど、ぷりっぷりで初めての食感!マッシュポテトやたくさんのお野菜とバゲッド付きです。おなかいっぱいになったわ。

食後はガーデンプレイスでお散歩。元気に二人とも走る走る。夜風も気持ちよかったー。真夏の夜を実感したなぁ。。

無料のエコ映画もやっていていい夜を過ごしました。
夏の間にもっとあちこち行きたいねー!!

さて、今晩は神宮外苑花火大会。花火好きのmikoは見たくて仕方なく、ピコの助を連れて渋谷へ向かって見られそうな場所を探していた。代々木公園からは木の隙間からなんとなく光が見えている程度。うーん。車を走らせてみよう。と明治通りを原宿方面に進む。交差点、右折したところが外苑というところを曲がると、突然大輪の花火がフロントガラスいっぱいに見えてきたのっ

mikoは大感激ー!後ろの席でおにぎりまみれになっていたピコの助はただ、ただ呆然。。。びっくりしちゃったらしい。花火って手持ち花火と思っていたみたい。。あれー、もう3回目の夏なんだよー。って、その年克服してもまたやり直しなんだね。。
雷は平気だって言うのに不思議だねぇ??
外苑西通に出て、青山に戻って帰宅。ほんの20分くらいのドライブだったけど、mikoは大満足でした。出てきてよかった〜。
花火って、海の近くで育ったmikoとしては近所の全町&市が主催のものが毎週のように行われていたからとっても身近だったんだけど、、東京は一回一回の規模は大きいけど人が集まりすぎるしお手軽感がない気がするんだよねぇ。。
今週末は東京湾大華火大会ですっ!今年も楽しみです!
☆miko☆
0
Rue Favart!
3階建てのお洒落な家具がいっぱい入ったカジュアルフレンチの店。
お店の方々もとっても親切で、我がキッズにも「かわいいー!」と皆さんで叫んでくださり、bien venue!な雰囲気いっぱい♪

店内こーんなにお洒落。真っ赤な壁に個性的なアート。
3階の一番奥の席でのんびりさせてもらいました。

mikoとピコの助はポークをいただいたんだけど、ぷりっぷりで初めての食感!マッシュポテトやたくさんのお野菜とバゲッド付きです。おなかいっぱいになったわ。

食後はガーデンプレイスでお散歩。元気に二人とも走る走る。夜風も気持ちよかったー。真夏の夜を実感したなぁ。。

無料のエコ映画もやっていていい夜を過ごしました。
夏の間にもっとあちこち行きたいねー!!

さて、今晩は神宮外苑花火大会。花火好きのmikoは見たくて仕方なく、ピコの助を連れて渋谷へ向かって見られそうな場所を探していた。代々木公園からは木の隙間からなんとなく光が見えている程度。うーん。車を走らせてみよう。と明治通りを原宿方面に進む。交差点、右折したところが外苑というところを曲がると、突然大輪の花火がフロントガラスいっぱいに見えてきたのっ

mikoは大感激ー!後ろの席でおにぎりまみれになっていたピコの助はただ、ただ呆然。。。びっくりしちゃったらしい。花火って手持ち花火と思っていたみたい。。あれー、もう3回目の夏なんだよー。って、その年克服してもまたやり直しなんだね。。
雷は平気だって言うのに不思議だねぇ??

外苑西通に出て、青山に戻って帰宅。ほんの20分くらいのドライブだったけど、mikoは大満足でした。出てきてよかった〜。
花火って、海の近くで育ったmikoとしては近所の全町&市が主催のものが毎週のように行われていたからとっても身近だったんだけど、、東京は一回一回の規模は大きいけど人が集まりすぎるしお手軽感がない気がするんだよねぇ。。
今週末は東京湾大華火大会ですっ!今年も楽しみです!
☆miko☆

2008/8/5
勇敢なピコの助@西瓜割り イベント
毎年恒例スイカ割
レポートです!
まずは先生からのご挨拶とやり方の説明。
「スイカの名産地
」の歌はお約束。
1歳児から5歳児まであわせても全部で50人ほどの園なのでとってもアットホーム。

ほとんどの園児の名前が言えちゃったりして皆家族みたい。
毎朝毎晩miko自身も子供たちに囲まれて大騒ぎされて、コレが意外と快感なのよね。
さて、、まずは3歳児クラスがお手本を見せてくれ、2歳児クラスの番に。ピコの助のクラスはは7人が参加。
ピコの助は4番目に登場。
ほら、見て!この勇ましい姿!!!
去年のただスイカの上に棒を置いただけ。とは違って思い切り振り上げて叩いていたよ!

そうちゃんもしっかり叩いていました!

エレちゃんは、、、開始間際の登場で、AKKOちゃんもダディも見ていてくれたせいか気分にエンジンがかかってなかったから可哀想だったね。。でも、つぶらな瞳がいつもキュート

さて、叩いた後は先生方がカットしてくださったみずみずしいスイカをいただきましたー♪美味しかったね。

今日は雷
とゲリラ豪雨が凄かった。。TVで渋谷区・千代田区の昼間の映像を見ていて、mikoの行動範囲はかなりひどかった模様。。
今日の保育園・連絡帳の先生からのコメントは
「近くに落ちたような雷の音で、お友達は皆大泣き。ピコ君は平然としてとうもろこしを食べていました。大物ですよ」
だって。聞いてみたら全然怖くなかったんですって。
実生活でも意外と勇敢なのね。。「意外と」が余計
?
☆miko☆
0

まずは先生からのご挨拶とやり方の説明。
「スイカの名産地

1歳児から5歳児まであわせても全部で50人ほどの園なのでとってもアットホーム。

ほとんどの園児の名前が言えちゃったりして皆家族みたい。
毎朝毎晩miko自身も子供たちに囲まれて大騒ぎされて、コレが意外と快感なのよね。
さて、、まずは3歳児クラスがお手本を見せてくれ、2歳児クラスの番に。ピコの助のクラスはは7人が参加。
ピコの助は4番目に登場。
ほら、見て!この勇ましい姿!!!
去年のただスイカの上に棒を置いただけ。とは違って思い切り振り上げて叩いていたよ!

そうちゃんもしっかり叩いていました!

エレちゃんは、、、開始間際の登場で、AKKOちゃんもダディも見ていてくれたせいか気分にエンジンがかかってなかったから可哀想だったね。。でも、つぶらな瞳がいつもキュート


さて、叩いた後は先生方がカットしてくださったみずみずしいスイカをいただきましたー♪美味しかったね。

今日は雷

今日の保育園・連絡帳の先生からのコメントは
「近くに落ちたような雷の音で、お友達は皆大泣き。ピコ君は平然としてとうもろこしを食べていました。大物ですよ」
だって。聞いてみたら全然怖くなかったんですって。
実生活でも意外と勇敢なのね。。「意外と」が余計

☆miko☆
