2008/7/30
夕飯の友 グルメ
昨日・今日と、二日連続でピコの助を保育園に迎えに行った足でパパの通うロースクールの学食で夕飯を食べました。
保育園→学校→自宅 は同じ距離(それぞれ徒歩3分ずつ)に位置しているわけで。。途中寄るのはとても都合がよいのです。
昨日も

今日も。同じメンバーでの夕飯。
(何故か写真の画像が鮮明でないわね。学食の灯りのせいかな)

たろーちゃん、ちぃーちゃん、あのちゃん。ピコの助も大喜びで学食内を走り回って、他の学生さんたちにも笑顔を振りまいていたわ。本当にみんな家族みたいなんだよねー。やさしくって暖かくて会社から帰ってきてもほっとするヒトトキです♪
みんなお勉強大変なんだろうに、仲良くしてくれてありがとう!
今日19時に保育園にお迎えに行ったときもエレナ姫母子と会ったけど。
先日近所のスーパーでもばったり会った時の写真。二人はいつも元気です☆

なぜかいつもこの場所で写真撮ってるなー。3階のエレベーター前で会うことが多いってこと?
来週の夜はどこかで遊びましょう!!
ある意味エレナ姫親子も「夕飯の友」だねー。l
それにしても、、保育園の帰り、毎日蚊に刺されて困ってます。。(ピコの助は虫除けパッチたくさん張っているのになー)
☆miko☆
0
保育園→学校→自宅 は同じ距離(それぞれ徒歩3分ずつ)に位置しているわけで。。途中寄るのはとても都合がよいのです。
昨日も

今日も。同じメンバーでの夕飯。
(何故か写真の画像が鮮明でないわね。学食の灯りのせいかな)

たろーちゃん、ちぃーちゃん、あのちゃん。ピコの助も大喜びで学食内を走り回って、他の学生さんたちにも笑顔を振りまいていたわ。本当にみんな家族みたいなんだよねー。やさしくって暖かくて会社から帰ってきてもほっとするヒトトキです♪
みんなお勉強大変なんだろうに、仲良くしてくれてありがとう!
今日19時に保育園にお迎えに行ったときもエレナ姫母子と会ったけど。
先日近所のスーパーでもばったり会った時の写真。二人はいつも元気です☆

なぜかいつもこの場所で写真撮ってるなー。3階のエレベーター前で会うことが多いってこと?
来週の夜はどこかで遊びましょう!!
ある意味エレナ姫親子も「夕飯の友」だねー。l
それにしても、、保育園の帰り、毎日蚊に刺されて困ってます。。(ピコの助は虫除けパッチたくさん張っているのになー)
☆miko☆

2008/7/28
花火に挑戦!夏を満喫。 セラヴィ(出産・育児)
先ほどニュースで平塚駅での6人切りつけ障害事件を読んでびっくり。昨日、mikoは平塚駅を使ってTOEICの試験会場(横浜市戸塚の明治学院大学)へ行っていたのでした。。一日違いだったわけで。。
昨日の朝8時半に車で渋谷を出て、平塚の実家にピコの助を置いて戸塚へ。
久々の試験会場ってワクワク
英語だしね。。と甘く見ていたのが悪かった!
リスニングは3問くらい落としたと思うけど後は問題なし。
リーディングは、分からない単語は1つもなかったのに、、
時間配分の作戦を練っていなかったので丁寧に見すぎた!
最後の問題まで行き着かなかった。。
がーん。と、言うわけで9月にリベンジです!!チャレンジって楽しい!(う〜ん、ポジティブな私!)
平塚にいたピコの助はじいじ、ばあばと総合公園へ行き、毎度の乗馬・動物への餌やり。そして、公園内の川で水遊びをして楽しんだそうな。mikoも行きたかったー。
夜はじいじの誕生日には毎年食べる「川万のうなぎ」!こんがり焼けていて脂のノリもさっぱりしてて美味しかった〜。

食後にはピコの助初めての挑戦。手持ち花火!
相当楽しかったらしい。次から次へとやりたがってた。
今日保育園でも先生に「こうやって持つんだよ。」と教えてあげていたらしい。

楽しすぎた週末、今朝9時過ぎに平塚を出て渋谷へ戻る。
東名高速に乗りながら
「ピコ、保育園、やだなのー。ママとおうちー!
」と大泣き。。
困ったなぁ。と保育園へ連れて行くと、優しい先生がお昼ごはんの乗ったテーブルに導いてくれた。ピコの助、観念して半泣きでmikoに手を振っていた。→ 心配することは一切なく、夕方になると「保育園楽しかったーー!」とニッコニコ
だった。
mikoは暑い中、友達が入院をしている医科歯科大付属病院へお見舞いに。写真は御茶ノ水駅です。美味しいコーヒー。がお土産リクエストだったのでスタバのベンティサイズの巨大なカップを購入してプレゼント。明日には退院できるって。ほっとしたよー。

忙しい週末でした。。これだけこなして14時には会社へ行ってお仕事。。
でも、忙しいのって性に合っているんだよね〜♪
暑すぎるのが玉に瑕かな。。
☆miko☆
0
昨日の朝8時半に車で渋谷を出て、平塚の実家にピコの助を置いて戸塚へ。
久々の試験会場ってワクワク

リスニングは3問くらい落としたと思うけど後は問題なし。
リーディングは、分からない単語は1つもなかったのに、、
時間配分の作戦を練っていなかったので丁寧に見すぎた!
最後の問題まで行き着かなかった。。
がーん。と、言うわけで9月にリベンジです!!チャレンジって楽しい!(う〜ん、ポジティブな私!)
平塚にいたピコの助はじいじ、ばあばと総合公園へ行き、毎度の乗馬・動物への餌やり。そして、公園内の川で水遊びをして楽しんだそうな。mikoも行きたかったー。
夜はじいじの誕生日には毎年食べる「川万のうなぎ」!こんがり焼けていて脂のノリもさっぱりしてて美味しかった〜。

食後にはピコの助初めての挑戦。手持ち花火!
相当楽しかったらしい。次から次へとやりたがってた。
今日保育園でも先生に「こうやって持つんだよ。」と教えてあげていたらしい。

楽しすぎた週末、今朝9時過ぎに平塚を出て渋谷へ戻る。
東名高速に乗りながら
「ピコ、保育園、やだなのー。ママとおうちー!

困ったなぁ。と保育園へ連れて行くと、優しい先生がお昼ごはんの乗ったテーブルに導いてくれた。ピコの助、観念して半泣きでmikoに手を振っていた。→ 心配することは一切なく、夕方になると「保育園楽しかったーー!」とニッコニコ

mikoは暑い中、友達が入院をしている医科歯科大付属病院へお見舞いに。写真は御茶ノ水駅です。美味しいコーヒー。がお土産リクエストだったのでスタバのベンティサイズの巨大なカップを購入してプレゼント。明日には退院できるって。ほっとしたよー。

忙しい週末でした。。これだけこなして14時には会社へ行ってお仕事。。
でも、忙しいのって性に合っているんだよね〜♪
暑すぎるのが玉に瑕かな。。
☆miko☆

2008/7/26
初☆結婚式参列 イベント
mikoの父の記念すべき誕生日の今日、ピコパパの従兄弟の結婚式があったため、大磯の花火大会にも参加できませんでした。。でも、イベントだーい好き
なmiko、結婚式とあらば張り切っちゃいます☆
結婚式初のピコの助は挙式の最中も割とおとなしく参列してくれていたので安心。。ばあばに遊んでいただきました☆
ピコパパの友達のたろーちゃんから頂いたチャイナ服を着てます。

お嫁さんは気さくな方で、mikoと親戚になったことをとっても喜んでくださった。そして、ピコの助の名前を初対面で覚えていてくれて呼んでくれたり、好感度高かった〜!
写真は新郎新婦とピコパパじいじ&ばあば&ピコパパの弟とmiko・ピコの助。ピコパパは試験間近で勉強が忙しく、参列できなかったのでした。。
mikoのドレスは以前ZAPPLEで購入したもの。初めて着たのよ。

卓上のお花、綺麗☆結婚式いいねぇ〜。

家族・親戚だけのこじんまりとした会だったので和気藹々、とっても楽しかった。
mikoは嫁なんだけどね、親戚の皆さんが本当に親しみを持って接してくださるので居心地いいんですよー。
ピコパパじいじは乾杯の音頭をとりました☆紋付袴が粋だわ〜。

全員にマイクが回ってきてピコもスピーチをしました。毎度親が感心するほどのアドリブをかましてくれるピコの助。
「ピコの助です!おにいちゃん、おねえちゃん、おめでとうございます!」と
最年少なのに誰よりもしっかりした挨拶をしてました。。
うーむ。ピコの助、侮れないぞーー。
お祝いの席はいいね。着飾っておでかけって気分がアガるんだよねっ。
新郎新婦、同じ都内に住んでいるし、これから親戚づきあいで会うことが多くなるからどうぞよろしくね。おめでとうございます。末永くお幸せにね♪
☆miko☆
0

結婚式初のピコの助は挙式の最中も割とおとなしく参列してくれていたので安心。。ばあばに遊んでいただきました☆
ピコパパの友達のたろーちゃんから頂いたチャイナ服を着てます。

お嫁さんは気さくな方で、mikoと親戚になったことをとっても喜んでくださった。そして、ピコの助の名前を初対面で覚えていてくれて呼んでくれたり、好感度高かった〜!
写真は新郎新婦とピコパパじいじ&ばあば&ピコパパの弟とmiko・ピコの助。ピコパパは試験間近で勉強が忙しく、参列できなかったのでした。。
mikoのドレスは以前ZAPPLEで購入したもの。初めて着たのよ。

卓上のお花、綺麗☆結婚式いいねぇ〜。

家族・親戚だけのこじんまりとした会だったので和気藹々、とっても楽しかった。
mikoは嫁なんだけどね、親戚の皆さんが本当に親しみを持って接してくださるので居心地いいんですよー。
ピコパパじいじは乾杯の音頭をとりました☆紋付袴が粋だわ〜。

全員にマイクが回ってきてピコもスピーチをしました。毎度親が感心するほどのアドリブをかましてくれるピコの助。
「ピコの助です!おにいちゃん、おねえちゃん、おめでとうございます!」と
最年少なのに誰よりもしっかりした挨拶をしてました。。
うーむ。ピコの助、侮れないぞーー。
お祝いの席はいいね。着飾っておでかけって気分がアガるんだよねっ。
新郎新婦、同じ都内に住んでいるし、これから親戚づきあいで会うことが多くなるからどうぞよろしくね。おめでとうございます。末永くお幸せにね♪
☆miko☆

2008/7/24
ネイル・トカラ列島・勉強・土用丑の日 ビューティ・健康
ピコの助の水疱瘡は全てかさぶたとなり、登園許可も出たため
、晴れてmikoも拷問状態から解かれたように、凧の糸がぷっつりと切れちゃいまして。。
ジェルネイル、足は初体験。華やかで夏にぴったりな赤のラメ
です♪手の指は数あるゴールドの中から選んだ、またまた真夏らしい煌びやかな色です。

飛び込みでマッサージ(楽美身)へ。施術してくださった方が印象的で、人生を伺ってみたい気持ちになりました。
5歳の男の子のシングルマザー。ベルギーで出産をし、わけあって出身地、鹿児島のトカラ列島の悪石島という島民50名ほどの場所で2年間ご両親に息子さんを預けていて、この4月から一緒に息子さんとこの近くに住み始めたのだとか。国籍は中国。どんな道を歩んできた方なのかなぁ。。優しい日本語が耳に残っているんだな。。悪石島には2009年に珍しく長い日食が見られるとのことで、突然取材や研究の方々が押しかけてきて、今大慌てなんだそう。この自然が一杯の島にいつか行ってみたいなぁ。。(鹿児島からフェリーで8時間だそう)
ヘアメイクの勉強。これはモデルさんにメイクをする勉強。miko自身もモデルになったんですが。写真は先生が一緒に習っていた生徒さんに見本を見せているところです♪眉の修行が必要そう。。

メンズファッションに関する勉強もしておりました。男性のビジネススーツ最高峰と呼ばれるゼニアに出向き、商品のラインナップや価格帯などを伺いました。ゼニアって全然知らなかったんですけど、、なんと上質な素材の織で風合いのよいスーツ、小物なのでしょうね。一番お安い価格がオーソドックスなもので28万円だそうです♪(秋冬物から31万円に値上がるそうですよ)この後HUGO BOSSにも伺ったのですが、接客態度もゼニアが素晴らしかったわ。。

今日は土用丑の日でしたー。ランチはうなぎ。一応イベントなので。。

せっかく保育園に行かれたピコの助だっていうのに、以前にもあった顔への小さな赤い斑点が出てきてしまったのでまたまた小児科へ行ってお薬もらってきました。
「手足口病では?」と保育園の先生から言われてまたもや背筋が凍る思いがしたけど、そうではないらしい。
しかし、この8日間の2歳児相手は本当に手を焼いたわ。。保育園でも先生も困られている模様。。申し訳ありません。。できないくせに何でも自分でやりたがる。やっていることを停められると怒りまくり。。困ったモンです。。
明日から会社だ〜。。って、金曜日だった。。明日は頑張ります!!
☆miko☆
0





5歳の男の子のシングルマザー。ベルギーで出産をし、わけあって出身地、鹿児島のトカラ列島の悪石島という島民50名ほどの場所で2年間ご両親に息子さんを預けていて、この4月から一緒に息子さんとこの近くに住み始めたのだとか。国籍は中国。どんな道を歩んできた方なのかなぁ。。優しい日本語が耳に残っているんだな。。悪石島には2009年に珍しく長い日食が見られるとのことで、突然取材や研究の方々が押しかけてきて、今大慌てなんだそう。この自然が一杯の島にいつか行ってみたいなぁ。。(鹿児島からフェリーで8時間だそう)






せっかく保育園に行かれたピコの助だっていうのに、以前にもあった顔への小さな赤い斑点が出てきてしまったのでまたまた小児科へ行ってお薬もらってきました。
「手足口病では?」と保育園の先生から言われてまたもや背筋が凍る思いがしたけど、そうではないらしい。
しかし、この8日間の2歳児相手は本当に手を焼いたわ。。保育園でも先生も困られている模様。。申し訳ありません。。できないくせに何でも自分でやりたがる。やっていることを停められると怒りまくり。。困ったモンです。。
明日から会社だ〜。。って、金曜日だった。。明日は頑張ります!!
☆miko☆

2008/7/21
感謝15万ヒット☆ ピコの親友からのお中元 グルメ
今朝、ブログチェックをしたら、既にアクセスカウントが
150,004ヒットを指していた!
地道にやってきたブログですが、、約3年半で15万ヒット。。
ご覧いただいている皆様、本当にありがとうございます!
これからも「今日ハピ」を可愛がってやってください☆
さて、、水疱瘡5日目のピコの助。目に見えるところは全てかさぶたになったような、、ならないような。。
今日もどうしたものかと、お散歩に歩き出した。とにかく子供のいるところはNGだし。。到着したところは徒歩3分のピコパパの学校。
新しいカフェテリアに入ろうとしたところで出会った(恐らく)学部生のお兄さんと「こんにちは
」とピコの助、挨拶したのが好感度抜群だったらしい
突然呼び止められて、ウェルチのぶどうジュースが自販機で当たったとかで、ピコの助にプレゼントしてくれた
偉いぞ。ピコの助。誰にでもニッコリだ!
(でも、知らない人に着いていったり、ママの知らない所で物をもらってはダメよ!)
帰り際、
「おにいさん、おいしかったよ。ありがとう!」
と言わせたら
近くにいた女子学生たちにも大ウケ!
きゃーーーー!かわいいいいいい!と黄色い声
パパの授業が12時で終わって、広場で待っていたらパパの同級生のほとんどの皆さんがピコの助に会いに来てくれました。嬉しいねー。
皆子供好きでとっても素敵だわ。ありがとう。
ちぃーちゃんとりゅーすけと写真撮りました〜。

この後、りゅーすけとランチして、神社を抜けて帰宅。
りゅーちゃんには本当にピコはよく遊んでもらえてありがたい。
ピコいわく、「ピコがりゅーすけと遊んでるんだよ」だって。
いっちょまえに。生意気だねー。

りゅーちゃんから先週お中元が届きました♪我が家でお中元もらったのって初めてかも??御殿場高原ビール。ホップが芳しく美味しかったー。
今度ビール工場一緒に行こうよー。

これからもどうぞよろしくねん♪
明日はピコの助、通院です。。
☆miko☆
0
150,004ヒットを指していた!
地道にやってきたブログですが、、約3年半で15万ヒット。。
ご覧いただいている皆様、本当にありがとうございます!
これからも「今日ハピ」を可愛がってやってください☆
さて、、水疱瘡5日目のピコの助。目に見えるところは全てかさぶたになったような、、ならないような。。
今日もどうしたものかと、お散歩に歩き出した。とにかく子供のいるところはNGだし。。到着したところは徒歩3分のピコパパの学校。
新しいカフェテリアに入ろうとしたところで出会った(恐らく)学部生のお兄さんと「こんにちは


突然呼び止められて、ウェルチのぶどうジュースが自販機で当たったとかで、ピコの助にプレゼントしてくれた

偉いぞ。ピコの助。誰にでもニッコリだ!
(でも、知らない人に着いていったり、ママの知らない所で物をもらってはダメよ!)
帰り際、
「おにいさん、おいしかったよ。ありがとう!」
と言わせたら
近くにいた女子学生たちにも大ウケ!
きゃーーーー!かわいいいいいい!と黄色い声

パパの授業が12時で終わって、広場で待っていたらパパの同級生のほとんどの皆さんがピコの助に会いに来てくれました。嬉しいねー。
皆子供好きでとっても素敵だわ。ありがとう。
ちぃーちゃんとりゅーすけと写真撮りました〜。

この後、りゅーすけとランチして、神社を抜けて帰宅。
りゅーちゃんには本当にピコはよく遊んでもらえてありがたい。
ピコいわく、「ピコがりゅーすけと遊んでるんだよ」だって。
いっちょまえに。生意気だねー。

りゅーちゃんから先週お中元が届きました♪我が家でお中元もらったのって初めてかも??御殿場高原ビール。ホップが芳しく美味しかったー。
今度ビール工場一緒に行こうよー。

これからもどうぞよろしくねん♪
明日はピコの助、通院です。。
☆miko☆

2008/7/20
久々のこっくり映像・・ まもなく15万ヒット! セラヴィ(出産・育児)
休日だというのに。。
人気(ひとけ)の少ない渋谷西武へ。。
無印・ロフト・西武B館のプラチナサロンで休憩(毎度ジュース・コーヒーをご馳走になっております。。)、そして西武A館の子供グッズ売り場で。
イルムスキッズ前に展示してあったのが、
フェラーリ!!
価値が分かるのか分からないのか、大喜びで飛び乗っておりました。。
最近カメラを向けるとこの顔。。
保育園で「笑ってー」とこの顔がいいとされているのかなぁ。。
普通にしている方がよっぽど好きだけど。。

今日のピコの助は、やっぱりmikoとべったりな日々が続いているせいか、ワガママに拍車がかかり、、冗長もよいところ。。
抱っこすると歩きたい。歩かせるとフロアにべたぁ〜。。
クラクラしながら帰宅。。そのまま「悪い子モード」が続いて、さすがのmikoも今年の初ギレ!をしてしまったよっ。
ピコの助も体調もイマイチ、暑いし薬飲んでいるし、だけど家で全然動けないからお昼寝もできない。。で、
もどかしいからこうなっちゃうんだろうね。
夕飯をNHKのインド特集見ながら食べていたら
「アンパンマン見たい」
と言い出した。
「今、アンパンマンやってないから」と、
ピコパパに突っぱねられ、親はTVに没頭していたところ、、
あれ?静か?と覗いたら、、寝ちゃってた。
久々のこっくりモード。。
アハハ
やっぱりなんだかんだ可愛いねぇ。
早くちゃんと外出許可が出て、正々堂々と遊びに行きたいね。
☆miko☆
0
人気(ひとけ)の少ない渋谷西武へ。。
無印・ロフト・西武B館のプラチナサロンで休憩(毎度ジュース・コーヒーをご馳走になっております。。)、そして西武A館の子供グッズ売り場で。
イルムスキッズ前に展示してあったのが、
フェラーリ!!
価値が分かるのか分からないのか、大喜びで飛び乗っておりました。。
最近カメラを向けるとこの顔。。
保育園で「笑ってー」とこの顔がいいとされているのかなぁ。。
普通にしている方がよっぽど好きだけど。。

今日のピコの助は、やっぱりmikoとべったりな日々が続いているせいか、ワガママに拍車がかかり、、冗長もよいところ。。
抱っこすると歩きたい。歩かせるとフロアにべたぁ〜。。
クラクラしながら帰宅。。そのまま「悪い子モード」が続いて、さすがのmikoも今年の初ギレ!をしてしまったよっ。
ピコの助も体調もイマイチ、暑いし薬飲んでいるし、だけど家で全然動けないからお昼寝もできない。。で、
もどかしいからこうなっちゃうんだろうね。
夕飯をNHKのインド特集見ながら食べていたら
「アンパンマン見たい」
と言い出した。
「今、アンパンマンやってないから」と、
ピコパパに突っぱねられ、親はTVに没頭していたところ、、
あれ?静か?と覗いたら、、寝ちゃってた。
久々のこっくりモード。。

アハハ

早くちゃんと外出許可が出て、正々堂々と遊びに行きたいね。
☆miko☆

2008/7/19
Casa de miyu 水疱瘡・・元気アリアリ グルメ
昨日、今日と家にこもりっぱなし&ビデオを見続けながら、朝7時からmikoはピコの助によじ登られっぱなしなことにいたたまれなくなり、午後都内ドライブをピコの助と2時間してヘトヘト。。
16日(水)の会社のチーム食事会で行ったスパニッシュ料理のお店@神保町レポートです。
以前からここはランチで何度も訪れております。
ロールキャベツがアツアツで美味なんです。。

Casa de miyu(カーサ デ ミュー)
http://homepage2.nifty.com/casa-de-miyu2/newpage2.html
エスカルゴのソースはちょっとピリ辛。でも、フランスパンによくあってた〜。

見て!この豪華パエリヤ!イカ墨パエリヤも出て感動だったわ。

ピコの助とチームの皆です。食事会は2月の頭ぶりだったみたい。久しぶり〜。

この日、会社にピコの助を連れて行って元気な姿を見せたって言うのに翌日には熱が出てしまい、mikoが長期休暇に入ることに。。
水疱瘡といってもね、mikoがかかった30年前(ニャハハ。。
)とは医療技術が全く違う!ただ苦しい、痒い。の日々を過ごさなきゃならなかったあの頃。。
今は予防接種とウィルスに効くいい薬があって、発疹が出ない、広がらない、痒くない。。だよ!かかる日数は同じでも、本人がこんなに元気で過ごせるのはやっぱり医療のおかげだねぇ。。

mikoは丸3日元気有り余るピコの助とべったりでヘトヘトだけれども〜。。
☆miko☆
0
16日(水)の会社のチーム食事会で行ったスパニッシュ料理のお店@神保町レポートです。
以前からここはランチで何度も訪れております。
ロールキャベツがアツアツで美味なんです。。

Casa de miyu(カーサ デ ミュー)
http://homepage2.nifty.com/casa-de-miyu2/newpage2.html
エスカルゴのソースはちょっとピリ辛。でも、フランスパンによくあってた〜。

見て!この豪華パエリヤ!イカ墨パエリヤも出て感動だったわ。

ピコの助とチームの皆です。食事会は2月の頭ぶりだったみたい。久しぶり〜。

この日、会社にピコの助を連れて行って元気な姿を見せたって言うのに翌日には熱が出てしまい、mikoが長期休暇に入ることに。。
水疱瘡といってもね、mikoがかかった30年前(ニャハハ。。

今は予防接種とウィルスに効くいい薬があって、発疹が出ない、広がらない、痒くない。。だよ!かかる日数は同じでも、本人がこんなに元気で過ごせるのはやっぱり医療のおかげだねぇ。。

mikoは丸3日元気有り余るピコの助とべったりでヘトヘトだけれども〜。。
☆miko☆

2008/7/17
ついてきた腕力☆ み、水疱瘡? セラヴィ(出産・育児)
ピコ「さて、やりますかね」
エレ「OK!」

「せぇ〜の〜」

「えいやっ!!」
ぶら〜ん。。

二人とも腕力着いてきたね〜。
エレちゃんは以前から鉄棒お手の物だったから両足揃えてかるが〜る。な涼しい顔して体を持ち上げてるよね。しかも、スターティングポーズから正統派な感じ。。
ピコの助は大した進歩なんだよ。頭が重いせいか運動は全て今までは「やってる振り」な感じがしていたのよね。
先日の「登園バギー禁止令」が出てからずいぶんとたくましくなってきたのよ。
まだまだガニマタで体を持ち上げている分、安定感ないから課題はいっぱいだけどね。
昨晩、会社をフレックス退社して18時半にmikoがお迎えに行ったときの様子でした。
この後、会社にピコの助をつれて行ったりしていたんだけどね。。
お食事報告は又次回。
なぜなら、、しばらく軟禁状態で、大した記事投稿もできなさそうだから〜。。
その理由は。。
ピコの助、
水疱瘡にかかったみたいなのですっ!
予防接種していてもかかるのねぇ。。
1歳児クラスは今全滅だそうで。。
今朝保育園に連れて行ったら8度4分あり、
帰された足で病院に行ったら
朝なかった発疹が背中や足の付け根にできてた。。
覚悟を決めて1週間会社を休むことにしました〜。
3連休も全て予定はキャンセルでーす。。
ピコの助と一緒にいたいなぁ。
なんてふと思った願いがかなっちゃったのかなぁ。。
☆miko☆
0
エレ「OK!」

「せぇ〜の〜」

「えいやっ!!」
ぶら〜ん。。

二人とも腕力着いてきたね〜。
エレちゃんは以前から鉄棒お手の物だったから両足揃えてかるが〜る。な涼しい顔して体を持ち上げてるよね。しかも、スターティングポーズから正統派な感じ。。
ピコの助は大した進歩なんだよ。頭が重いせいか運動は全て今までは「やってる振り」な感じがしていたのよね。
先日の「登園バギー禁止令」が出てからずいぶんとたくましくなってきたのよ。
まだまだガニマタで体を持ち上げている分、安定感ないから課題はいっぱいだけどね。
昨晩、会社をフレックス退社して18時半にmikoがお迎えに行ったときの様子でした。
この後、会社にピコの助をつれて行ったりしていたんだけどね。。
お食事報告は又次回。
なぜなら、、しばらく軟禁状態で、大した記事投稿もできなさそうだから〜。。

その理由は。。
ピコの助、
水疱瘡にかかったみたいなのですっ!
予防接種していてもかかるのねぇ。。
1歳児クラスは今全滅だそうで。。
今朝保育園に連れて行ったら8度4分あり、
帰された足で病院に行ったら
朝なかった発疹が背中や足の付け根にできてた。。
覚悟を決めて1週間会社を休むことにしました〜。
3連休も全て予定はキャンセルでーす。。
ピコの助と一緒にいたいなぁ。
なんてふと思った願いがかなっちゃったのかなぁ。。
☆miko☆

2008/7/15
13.8kgの新型マッサージ機 セラヴィ(出産・育児)
毎日朝4時までレポートで頑張って起きているピコパパ。間もなく期末テストということもあり、目一杯の勉強をこなしているらしい。
「あー、そろそろ整体に行きたい〜」と嘆いているけど
その時間もないらしい。
mikoが別の部屋で用事をこなし、リビングに戻ってきた時
「おおっ!そこだっ!」とか聞こえて何事?と覗いたら
13.8kgの新型マッサージ機が足踏みをしながら働いていた!!
笑えたのでパシャリ

よく効くらしい。ピコパパ、そのままぐぅーー
と寝てた。
先日やってきたスズムシくんたちは、日に日に大きくなっております。
初日に警戒して食べなかったキュウリやナスにも喜んで(?)乗ってかじったりしてます。
ただ、、
扱いがぞんざいなピコの助にはヒヤヒヤするばかり、、
映画「ニモ」の中で歯医者の水槽に近づく女の子に、
魚たちがおびえていた気持ちがよくわかる。。
興味津々で近寄るピコの助に、
「静かに見るのよおおお。持ち上げたらだめよーー」と慌てて声をかける。
「はぁーい」と覗いているピコの助であります。。

日々成長の見えるスズムシくんを育てているのは意外と楽しいよ♪
☆miko☆
0
「あー、そろそろ整体に行きたい〜」と嘆いているけど
その時間もないらしい。
mikoが別の部屋で用事をこなし、リビングに戻ってきた時
「おおっ!そこだっ!」とか聞こえて何事?と覗いたら
13.8kgの新型マッサージ機が足踏みをしながら働いていた!!
笑えたのでパシャリ


よく効くらしい。ピコパパ、そのままぐぅーー

先日やってきたスズムシくんたちは、日に日に大きくなっております。
初日に警戒して食べなかったキュウリやナスにも喜んで(?)乗ってかじったりしてます。
ただ、、
扱いがぞんざいなピコの助にはヒヤヒヤするばかり、、
映画「ニモ」の中で歯医者の水槽に近づく女の子に、
魚たちがおびえていた気持ちがよくわかる。。
興味津々で近寄るピコの助に、
「静かに見るのよおおお。持ち上げたらだめよーー」と慌てて声をかける。
「はぁーい」と覗いているピコの助であります。。

日々成長の見えるスズムシくんを育てているのは意外と楽しいよ♪
☆miko☆

2008/7/13
暑すぎ〜代官山での日曜日 グルメ
11時に恵比寿駅でmariと待ち合わせをしていたのに、「着いたよー」メールが10:56に来たとき、まだピコの助の手をつなぎながらマンションの階段を降りていた。
バス停に行ったら恵比寿行きがラッキーにも来ていて、11:05には涼しく恵比寿駅到着!
mariと会えて、代官山まで炎天下を歩く。
今日もなんて暑いのーーー!
頭おかしくなりそうだよーーー。日陰もほとんどないし。。10分ぐらいの道のりだっていうのにギブアップ寸前だった。。
さてさて、東横の線路を渡ると代官山アドレスが見えてきたよー。

そして向かった先は毎度毎度の日本茶カフェSURUGA。今日は結局11:30〜14:30までいたよ。途中、mikoの友達のTOMOHIRO氏も交えて皆でランチ。ピコの助は何度も脱走をして、デロンギのショウルームで遊ばせていただいた。
しかし、ピコの助の人を見つめる特性って何なんだろうね。生まれて2ヶ月ぐらいからそうだったんだけど、、今日もmariもtomohiro氏もピコの助に見つめられていてちょっとドキドキ
していた模様。。
SURUGAの食事ってハズレがない!どうしてこんなに美味しい組み合わせをいろいろ作れるんだろう。。mikoは今日は生麩と海老の丼にしたんだけど、写真撮りそびれて、TOMOHIRO氏が注文した豚丼を撮らせてもらいました☆

店を出て、バギーにピコの助を乗せたら
「痛いのー!」
と嫌がった。お尻に硬いプラスチック金具があたっているようだった。「どれどれ〜?」と倒してTOMOHIRO氏が調べて直してくれました〜!!Thanks!頼りになるじゃーん!

mikoとピコの助は二人と別れてラ・フェンテへ行き、アクタスキッズのフロアで遊びまくる。最近はタイコが好きねー。

この汽車のおもちゃ、5ヶ月前に遊べていた時は「すごーい。まだこんな月齢だっていうのにー。天才かもー」とか思っていたけど、、今は遊べて当然。だもんね。少しずつ成長に伴って「できて当然」が増えていくんだね。。

散々遊んでバギーに乗せて歩き始めたら、あっという間に眠りに入ってしまった
。陽が少し陰っていたものの、暑いのには変わらず、、汗だくで20分ぐらいの道のりをバギー押して帰ったよ。帰宅後も2時間弱ピコの助は眠り続けていました。めざめた時、家にいたのでちょっとびっくりしてた。寝てるとね、ワープしちゃうんだよね。
明日から又雨っぽいんですってね?梅雨明けはいつー?
☆miko☆
0
バス停に行ったら恵比寿行きがラッキーにも来ていて、11:05には涼しく恵比寿駅到着!
mariと会えて、代官山まで炎天下を歩く。
今日もなんて暑いのーーー!
頭おかしくなりそうだよーーー。日陰もほとんどないし。。10分ぐらいの道のりだっていうのにギブアップ寸前だった。。
さてさて、東横の線路を渡ると代官山アドレスが見えてきたよー。

そして向かった先は毎度毎度の日本茶カフェSURUGA。今日は結局11:30〜14:30までいたよ。途中、mikoの友達のTOMOHIRO氏も交えて皆でランチ。ピコの助は何度も脱走をして、デロンギのショウルームで遊ばせていただいた。
しかし、ピコの助の人を見つめる特性って何なんだろうね。生まれて2ヶ月ぐらいからそうだったんだけど、、今日もmariもtomohiro氏もピコの助に見つめられていてちょっとドキドキ

SURUGAの食事ってハズレがない!どうしてこんなに美味しい組み合わせをいろいろ作れるんだろう。。mikoは今日は生麩と海老の丼にしたんだけど、写真撮りそびれて、TOMOHIRO氏が注文した豚丼を撮らせてもらいました☆

店を出て、バギーにピコの助を乗せたら
「痛いのー!」
と嫌がった。お尻に硬いプラスチック金具があたっているようだった。「どれどれ〜?」と倒してTOMOHIRO氏が調べて直してくれました〜!!Thanks!頼りになるじゃーん!

mikoとピコの助は二人と別れてラ・フェンテへ行き、アクタスキッズのフロアで遊びまくる。最近はタイコが好きねー。

この汽車のおもちゃ、5ヶ月前に遊べていた時は「すごーい。まだこんな月齢だっていうのにー。天才かもー」とか思っていたけど、、今は遊べて当然。だもんね。少しずつ成長に伴って「できて当然」が増えていくんだね。。

散々遊んでバギーに乗せて歩き始めたら、あっという間に眠りに入ってしまった

明日から又雨っぽいんですってね?梅雨明けはいつー?
☆miko☆

2008/7/12
雷雨とナチュタンヨガ夏の部参加☆ ビューティ・健康
朝から猛暑だったね〜!
午前中はピコの助とふたりで支援センターへ遊びに行き(凄い混んでいた!暑いから炎天下で遊ばせられないからだよね)アグーズカフェでランチの後、あぢぃね〜
。と歩いて帰ってきた。。。
ピコがお昼寝を始めて少し経った頃、なにやら怪しい空模様。。洗濯物を全部入れて、なんとなく、植木も家の中に入れた途端だった。
ガラガラドッカーン!!
大きな雷
と共に豪雨と雹!ガラス窓に音を立てて雹(ヒョウ)がぶつかってくる姿を見てびっくり!!外になんて到底出られない。いやー、、家にいてよかった。。
目が覚めたピコの助に
「かみなりさん、凄かったよ。ピコ、かみなりちゃんでしょ?(今、だるまちゃんとかみなりちゃんの絵本にはまっているのです)何してたの?」
と聞いたら
「雷公園のプールで遊んでいてえーん、えーんって泣いていたの」
だって!
ほんとっぽい。。寝ている間にピコの助ってばかみなりの世界に行っていたのかも。。
そして夕方、春に引き続き、AKKOちゃん、Chieちゃん主催のナチュタンヨガに参加。今回も表参道のウイメンズプラザです!和室でゴロゴロヨガするピコの助。。

この後、約100分のヨガタイム。。ローズウッドの香りの中、今回も体が伸びました〜。あー、体をいたわりながら整えていくって大事だねぇ。Chie先生、今回もありがとうございました。そして、、お二人がそれぞれ作ってきたコーンブレッド(AKKO作)と、あずきパウンドケーキ(Chie作)♪抹茶クリームがとっても合いました。
いつもお茶タイムもとっても楽しみでーす!

ピコの助くんは、今回もAKKOちゃんが見ていてくれたの!そりゃー、よく知っているママだけど、長い時間はどうかなぁ。。という心配をよそに、ダダもこねずによい子にしててくれたみたいで安心した〜。本当はエレちゃんが来るんだったのに、あの豪雨に遭って疲れ果てておうちで寝ちゃっていたらしいんだよねぇ。
ナチュタンのふたりとピコの助!

帰り、ピコパパが迎えに来ていてくれたので、青山通りまでピコの助と歩いていたら、後ろから声をかけられた。エレちゃんパパだー!エレちゃん、ぼーっとまだ寝起き状態だったけど、終わりの時間に合わせてママに会いに来たみたい。会えてよかったわ。

気持ちいいね〜。ヨガ。また機会があったら誘ってね!
ありがとう!
☆miko☆
0
午前中はピコの助とふたりで支援センターへ遊びに行き(凄い混んでいた!暑いから炎天下で遊ばせられないからだよね)アグーズカフェでランチの後、あぢぃね〜

ピコがお昼寝を始めて少し経った頃、なにやら怪しい空模様。。洗濯物を全部入れて、なんとなく、植木も家の中に入れた途端だった。
ガラガラドッカーン!!
大きな雷

目が覚めたピコの助に
「かみなりさん、凄かったよ。ピコ、かみなりちゃんでしょ?(今、だるまちゃんとかみなりちゃんの絵本にはまっているのです)何してたの?」
と聞いたら
「雷公園のプールで遊んでいてえーん、えーんって泣いていたの」
だって!
ほんとっぽい。。寝ている間にピコの助ってばかみなりの世界に行っていたのかも。。
そして夕方、春に引き続き、AKKOちゃん、Chieちゃん主催のナチュタンヨガに参加。今回も表参道のウイメンズプラザです!和室でゴロゴロヨガするピコの助。。

この後、約100分のヨガタイム。。ローズウッドの香りの中、今回も体が伸びました〜。あー、体をいたわりながら整えていくって大事だねぇ。Chie先生、今回もありがとうございました。そして、、お二人がそれぞれ作ってきたコーンブレッド(AKKO作)と、あずきパウンドケーキ(Chie作)♪抹茶クリームがとっても合いました。
いつもお茶タイムもとっても楽しみでーす!

ピコの助くんは、今回もAKKOちゃんが見ていてくれたの!そりゃー、よく知っているママだけど、長い時間はどうかなぁ。。という心配をよそに、ダダもこねずによい子にしててくれたみたいで安心した〜。本当はエレちゃんが来るんだったのに、あの豪雨に遭って疲れ果てておうちで寝ちゃっていたらしいんだよねぇ。
ナチュタンのふたりとピコの助!

帰り、ピコパパが迎えに来ていてくれたので、青山通りまでピコの助と歩いていたら、後ろから声をかけられた。エレちゃんパパだー!エレちゃん、ぼーっとまだ寝起き状態だったけど、終わりの時間に合わせてママに会いに来たみたい。会えてよかったわ。

気持ちいいね〜。ヨガ。また機会があったら誘ってね!
ありがとう!
☆miko☆

2008/7/10
昨日から今日 グルメ
時間軸に沿っていろいろ。。
7/9(水)朝9時
三匹の子豚と狼@保育園

7/9(水)夕方7時
エレちゃんとデート@アグーズカフェ

7/9(水)夜10時
B bar Roppongi (バカラ直営BAR)
ヒルズまでは
¥200, 5分で到着の近さ。

7/9(水)夜10時20分
最初のカクテルはVEGA ¥2,500円
ここはカクテル最低料金がこの価格。。
(チャージは1,000円)うーん。贅沢。。
バカラ(クリスタル)のグラスにカクテルを入れてくれる。
ミモザのような爽やかなシャンパンベースのカクテル
元ボスと2年半ぶりに語ることができたよい機会でした。。

7/10(水)朝9時
今日からプール開き!@保育園
ピコの助も大喜びでばっしゃんばっしゃん遊んだらしい。
これから毎日プールが続きます!!

7/10(水)夕方6時
ビルを出て見上げたら空があまりに綺麗でした@水道橋

爽やかな7月の風が吹いています。
☆miko☆
0

三匹の子豚と狼@保育園


エレちゃんとデート@アグーズカフェ


B bar Roppongi (バカラ直営BAR)
ヒルズまでは



最初のカクテルはVEGA ¥2,500円
ここはカクテル最低料金がこの価格。。
(チャージは1,000円)うーん。贅沢。。
バカラ(クリスタル)のグラスにカクテルを入れてくれる。
ミモザのような爽やかなシャンパンベースのカクテル

元ボスと2年半ぶりに語ることができたよい機会でした。。


今日からプール開き!@保育園
ピコの助も大喜びでばっしゃんばっしゃん遊んだらしい。
これから毎日プールが続きます!!


ビルを出て見上げたら空があまりに綺麗でした@水道橋

爽やかな7月の風が吹いています。
☆miko☆

2008/7/8
だるまちゃんとかみなりちゃん&鈴虫がやってきた! アニマル・キャラクター
mikoが子供の頃頂いた絵本の中でも「だるまちゃんとかみなりちゃん」は印象的だったなぁ。あの「かみなり」の鬼のつのが全ての絵についているしつこさが可笑しくて可笑しくて。支援センターでかこさとしさんの絵本を見つけたとき、とっても懐かしく思ったものです。

昨日、七夕ということでピコパパ同級生の ちぃーちゃん がピコの助にプレゼントをくれた。中身はまさに「だるまちゃんとかみなりちゃん」!!
ピコの助の大好きな「あっぷっぷ」とピコの助そっくりの「かみなりちゃん」をとーっても気に入って何度も「読んで!読んで!」とせがまれたよ。ちぃーちゃん、素敵な思い出のつまった本をまた手にすることができてmikoも感激です!どうもありがとう!テスト終わったら是非遊びにきてね!
ピコの助の首の下が白いのはお風呂上りで、病院にもらったアセモを治すための「でんぷん」を塗っているからなの〜。
さて、、ピコパパの教授の息子さんが鈴虫を孵化させて、貰い手を探していたとか。我が家でも情操教育のために飼おうか〜。と手を挙げてみました。他に、保育園用にもいただいて、皆で育ててもらおうということに。そして今日、ちっちゃな鈴虫の赤ちゃんたちが10匹以上我が家にやってきました。

一瞬、、、どこにいるのか?見つけても(まさに↑の写真、スズムシを探せ!でしょ。。)「おーーっ!」この虫はゴキちゃんとは違うのか!?と疑ったものだけれど、、大切に育てなくてはね〜。命あるものだから責任あるわよね。秋になったら美しい音色が聞けるのかしら。。。というわけで、スズムシ観察日記スタート!です(とはいっても週1くらいこのブログで近況報告するくらいだけど)
ピコの助も寝る前にはちゃんと「おやすみぃー
」と挨拶してました。一緒に育てて行こうねー。
☆miko☆
0

昨日、七夕ということでピコパパ同級生の ちぃーちゃん がピコの助にプレゼントをくれた。中身はまさに「だるまちゃんとかみなりちゃん」!!
ピコの助の大好きな「あっぷっぷ」とピコの助そっくりの「かみなりちゃん」をとーっても気に入って何度も「読んで!読んで!」とせがまれたよ。ちぃーちゃん、素敵な思い出のつまった本をまた手にすることができてmikoも感激です!どうもありがとう!テスト終わったら是非遊びにきてね!
ピコの助の首の下が白いのはお風呂上りで、病院にもらったアセモを治すための「でんぷん」を塗っているからなの〜。
さて、、ピコパパの教授の息子さんが鈴虫を孵化させて、貰い手を探していたとか。我が家でも情操教育のために飼おうか〜。と手を挙げてみました。他に、保育園用にもいただいて、皆で育ててもらおうということに。そして今日、ちっちゃな鈴虫の赤ちゃんたちが10匹以上我が家にやってきました。

一瞬、、、どこにいるのか?見つけても(まさに↑の写真、スズムシを探せ!でしょ。。)「おーーっ!」この虫はゴキちゃんとは違うのか!?と疑ったものだけれど、、大切に育てなくてはね〜。命あるものだから責任あるわよね。秋になったら美しい音色が聞けるのかしら。。。というわけで、スズムシ観察日記スタート!です(とはいっても週1くらいこのブログで近況報告するくらいだけど)
ピコの助も寝る前にはちゃんと「おやすみぃー

☆miko☆

2008/7/6
2歳半 湘南ひらつか七夕祭り イベント
続けてお祭り。mikoの実家のある平塚は七夕祭りで有名。0歳の時(リンク見てください。凄いまんまる赤ちゃん!)、去年とピコの助を連れて行くのは3回目。でも、さすがに去年までのことはさっぱり覚えていないらしかった。今年は反応が面白かった〜。「ささのはさらーらさら♪」を一人でしっかり歌えているしね。
土曜日の午後、実家へ行ったらセーラちゃんのおばあちゃんの芙美子さんが来ました。。(myママのおねえさんです)毎年恒例で、七夕の俳句の大会の審査員をしているとのことピコの助、「おばあちゃん、おばあちゃん」と芙美子さんを追いかけてとっても仲良し。勿論ママじいじ(my父)とも親友(?)だしね。

夕飯も皆でいただきました。myママお手製のミートローフはほんとに美味しい!
芙美子さんも実家に泊まったので賑やかだったわ。芙美子さんの昔のおじさんとの馴れ初めを聞いたりして新鮮な気持ちになっちゃったりして。。ふふ。。

お昼寝の少ないピコの助、あっという間に就寝したのでmyママにピコの助をお任せして、mikoは実家近所の温泉に行かせてもらいました。
さて、本日、芙美子さんを送りがてらmy両親とピコの助とで平塚駅へ行き、湘南ひらつか七夕まつりを観に。暑かったー。午前中であれだけの人混みじゃ午後は相当な人出があっただろうな。

今年も滝口カバンは特選でしたよ。ピコの助は狸の話に詳しくて、「カチカチ山だー!ぶんぶくちゃがまだー!」と叫びながら、流れていた「げんこつ山のたぬきさん」を大きな声で歌ってた。2歳半ってやっぱりすごいかも!

こんな素敵な手作り飾りも〜。

うなぎの川万も結構立派な飾りでした。

my父母に今ピコの助ブームのミッキーマウスのお面を買ってもらいました。お祭りっぽいー。

お祭りはやっぱりいいねぇ〜。この後大磯に向かったら地域のお祭りをやっていた。これからの季節どこもかしこもお祭りなんだね。
ピコの助もアロハが気に入っちゃって、着れば楽しいことが待っているって思っているみたい。確かにその通りだけど。
今日も大磯のじいじばあばとも遊びまくり、車に乗せた16時45分にぐっすりご就寝
。渋谷に着くまで起きなかったのでmikoはお気楽に運転
。
今週も楽しかったわー。3連休しちゃったので体がもう仕事に戻らない感じよ。困ったな。。
帰宅後、ピコパパに「平塚の、たなばた祭りに行ったんだよ」と事細かにピコの助が報告していた。語彙も増えて頼もしい2歳半です。
☆miko☆
0
土曜日の午後、実家へ行ったらセーラちゃんのおばあちゃんの芙美子さんが来ました。。(myママのおねえさんです)毎年恒例で、七夕の俳句の大会の審査員をしているとのことピコの助、「おばあちゃん、おばあちゃん」と芙美子さんを追いかけてとっても仲良し。勿論ママじいじ(my父)とも親友(?)だしね。

夕飯も皆でいただきました。myママお手製のミートローフはほんとに美味しい!
芙美子さんも実家に泊まったので賑やかだったわ。芙美子さんの昔のおじさんとの馴れ初めを聞いたりして新鮮な気持ちになっちゃったりして。。ふふ。。

お昼寝の少ないピコの助、あっという間に就寝したのでmyママにピコの助をお任せして、mikoは実家近所の温泉に行かせてもらいました。
さて、本日、芙美子さんを送りがてらmy両親とピコの助とで平塚駅へ行き、湘南ひらつか七夕まつりを観に。暑かったー。午前中であれだけの人混みじゃ午後は相当な人出があっただろうな。

今年も滝口カバンは特選でしたよ。ピコの助は狸の話に詳しくて、「カチカチ山だー!ぶんぶくちゃがまだー!」と叫びながら、流れていた「げんこつ山のたぬきさん」を大きな声で歌ってた。2歳半ってやっぱりすごいかも!

こんな素敵な手作り飾りも〜。

うなぎの川万も結構立派な飾りでした。

my父母に今ピコの助ブームのミッキーマウスのお面を買ってもらいました。お祭りっぽいー。

お祭りはやっぱりいいねぇ〜。この後大磯に向かったら地域のお祭りをやっていた。これからの季節どこもかしこもお祭りなんだね。
ピコの助もアロハが気に入っちゃって、着れば楽しいことが待っているって思っているみたい。確かにその通りだけど。
今日も大磯のじいじばあばとも遊びまくり、車に乗せた16時45分にぐっすりご就寝


今週も楽しかったわー。3連休しちゃったので体がもう仕事に戻らない感じよ。困ったな。。
帰宅後、ピコパパに「平塚の、たなばた祭りに行ったんだよ」と事細かにピコの助が報告していた。語彙も増えて頼もしい2歳半です。
☆miko☆

2008/7/4
えんにちごっこ'08 イベント
昨晩の大雨による天気の心配はどこへやら。。なんと真夏日を記録!暑すぎーーー!なよいお天気でした
!
今日は えんにちごっこ!@保育園。
(去年のえんにちごっこはココ!)
お昼寝から覚めたチビちゃんたちの部屋に入ったら、親ではmikoが一番だった。ピコの助大喜びで暴走してmikoによじ登りまくり。。みーんな既に先生にお祭りの服装に着替えさえてもらっていました〜。ピコの助は去年の1月、育児休暇中に半月以上行っていたハワイで買ったアロハですよー。既にピチピチですが。。
すみれぐみさーん、始まりますよー!!外に出ましょう! 「はーい!」

年長さんたちが町内を練り歩いてきたおみこしが保育園に帰ってきました!今年も園長先生は張り切って先導していました☆

たくさんのイベントが保育園内に出現!とうもろこしやフライドポテトを食べる食堂やポップコーンをもらえるコーナー、ソースせんべいをじゃんけんで勝てばたくさんもらえるゲーム、映画上映、魚釣りゲーム、手作りコマを作ろう(ピコの助も独楽の絵を上手に描いたよ)!コーナー。
そして外では園庭でヨーヨー釣りができたり。(ピコの助、自分で釣りましたよ☆)

輪投げをしたり、紐をひっぱってオモチャをもらえたりするゲーム(ピコ、大きな飛行機のオモチャをゲット!)、

そしてオモチャ売り場。おにいちゃん、おねえちゃんは売り子さんとして大活躍♪

大好きなおねえちゃんのShimaちゃんとも2ショット!

楽しい時間も過ぎて解散〜。すみれさんは皆仲良しでね。(仲良しすぎて今、おくちにチュー
!が流行っているのが親たちは微笑ましいやら困っちゃうやら?!だったりするんだけど)数名(ピコ、エレ、そうた、しゅうな&おにいちゃんのきょうのくん)でタリーズへお散歩♪トランスコスモスの敷地内?だったりするんだけど、会社員の皆さん、大騒ぎのキッズに驚いていたみたい。。

帰りは仲良く手をつないでいる姿も見られました。

同級生っていいね〜。
この後帰宅の路、10分で帰れるところをピコの助ってばぐだぐだしてふざけまくりで30分かかったよ。たくさん歩いたね。お疲れ様。
あー、夏がやってきたって実感したわー。
これから夏のイベント目白押し!楽しみだねっ。
☆miko☆
0

今日は えんにちごっこ!@保育園。
(去年のえんにちごっこはココ!)
お昼寝から覚めたチビちゃんたちの部屋に入ったら、親ではmikoが一番だった。ピコの助大喜びで暴走してmikoによじ登りまくり。。みーんな既に先生にお祭りの服装に着替えさえてもらっていました〜。ピコの助は去年の1月、育児休暇中に半月以上行っていたハワイで買ったアロハですよー。既にピチピチですが。。
すみれぐみさーん、始まりますよー!!外に出ましょう! 「はーい!」

年長さんたちが町内を練り歩いてきたおみこしが保育園に帰ってきました!今年も園長先生は張り切って先導していました☆

たくさんのイベントが保育園内に出現!とうもろこしやフライドポテトを食べる食堂やポップコーンをもらえるコーナー、ソースせんべいをじゃんけんで勝てばたくさんもらえるゲーム、映画上映、魚釣りゲーム、手作りコマを作ろう(ピコの助も独楽の絵を上手に描いたよ)!コーナー。
そして外では園庭でヨーヨー釣りができたり。(ピコの助、自分で釣りましたよ☆)

輪投げをしたり、紐をひっぱってオモチャをもらえたりするゲーム(ピコ、大きな飛行機のオモチャをゲット!)、

そしてオモチャ売り場。おにいちゃん、おねえちゃんは売り子さんとして大活躍♪

大好きなおねえちゃんのShimaちゃんとも2ショット!

楽しい時間も過ぎて解散〜。すみれさんは皆仲良しでね。(仲良しすぎて今、おくちにチュー


帰りは仲良く手をつないでいる姿も見られました。

同級生っていいね〜。
この後帰宅の路、10分で帰れるところをピコの助ってばぐだぐだしてふざけまくりで30分かかったよ。たくさん歩いたね。お疲れ様。
あー、夏がやってきたって実感したわー。
これから夏のイベント目白押し!楽しみだねっ。
☆miko☆
