2007/7/31
ねこふんじゃった♪ Music
子供の頃ピアノで弾くのが好きだった「ねこふんじゃった
」。最近ピコの助がいただいた歌の出る絵本に入っているんだけど、、
こんな歌詞だったのぉ〜!?もー、会社にいて仕事をしていても今頭の中をぐーるぐる回っていて、気づくと口ずさんでいるあやしーいmikoだよ。。
しっかし、身勝手な人間だよなぁ。。この歌詞作った人。自分で踏んで怒らせておいて結局主導権は自分。なんのこっちゃ。
ねこふんじゃった ねこふんじゃった
ねこふんづけちゃったら ひっかいた
ねこひっかいた ねこひっかいた
ねこびっくりして ひっかいた
悪いねこめ つめを切れ
屋根をおりて ひげをそれ
ねこニャーゴ ニャーゴ ねこかぶり
ねこなで声で あまえてる
ねこごめんなさい ねこごめんなさい
ねこおどかしちゃって ごめんなさい
ねこよっといで ねこよっといで
ねこかつぶしやるから よっといで
音楽にノリノリピコの助
ムービーをデジカメで撮ったらサイズ大きすぎでブログアップできなかった。。今度携帯ムービーで撮って載せます。。

最近では食事も自分でスプーンを持って食べたがる。成長したねーと喜ぶ反面、朝は今まで15分で終わっていた食事時間が、最近は45分ほどかかる。「おいしい顔して〜♪」と言うとしあわせぇ〜。な顔をしてくれる。食べるのがほんとに好きなピコの助でーす。

ピコの助の1歳6ヶ月時の身長・体重は78.3cm、11.4kgでした。
身長、なんとか伸びてるよ。以前はチビデブちゃんだったけど、標準ぽくなってきてよかった〜。
☆miko☆
0

こんな歌詞だったのぉ〜!?もー、会社にいて仕事をしていても今頭の中をぐーるぐる回っていて、気づくと口ずさんでいるあやしーいmikoだよ。。
しっかし、身勝手な人間だよなぁ。。この歌詞作った人。自分で踏んで怒らせておいて結局主導権は自分。なんのこっちゃ。
ねこふんじゃった ねこふんじゃった
ねこふんづけちゃったら ひっかいた
ねこひっかいた ねこひっかいた
ねこびっくりして ひっかいた
悪いねこめ つめを切れ
屋根をおりて ひげをそれ
ねこニャーゴ ニャーゴ ねこかぶり
ねこなで声で あまえてる
ねこごめんなさい ねこごめんなさい
ねこおどかしちゃって ごめんなさい
ねこよっといで ねこよっといで
ねこかつぶしやるから よっといで
音楽にノリノリピコの助


最近では食事も自分でスプーンを持って食べたがる。成長したねーと喜ぶ反面、朝は今まで15分で終わっていた食事時間が、最近は45分ほどかかる。「おいしい顔して〜♪」と言うとしあわせぇ〜。な顔をしてくれる。食べるのがほんとに好きなピコの助でーす。

ピコの助の1歳6ヶ月時の身長・体重は78.3cm、11.4kgでした。
身長、なんとか伸びてるよ。以前はチビデブちゃんだったけど、標準ぽくなってきてよかった〜。
☆miko☆

2007/7/31
アクセス数 10万ヒット!
ついに10万ヒットしました!
2005年1月より2年半での10万ヒット。。
地道にやってきましたが、これからも楽しんで続けてまいります。
これからもよろしくお願いします♪
皆様ありがとう〜
0
2005年1月より2年半での10万ヒット。。
地道にやってきましたが、これからも楽しんで続けてまいります。
これからもよろしくお願いします♪
皆様ありがとう〜


2007/7/29
【結果報告】脳内メーカー&Wじいじ セラヴィ(出産・育児)
昨晩AKKOちゃんのブログ(Natural Turntablesのニュースクールマダム日記http://ntts.exblog.jp/)の脳内メーカー結果にオオウケしたので、私の結果も公開しちゃいまっす♪
昔の名前がこれで

今の名前がこれ。

昔は愛に飢えていて、今は楽して金を手に入れたいのかな?
結構普通じゃん?!
さて、朝から「ぅマっ!」とまたまた連呼するピコの助。実家近所の総合公園の動物園に歩いていく。いやー、なんてむぉ〜っとアスファルトの照り返しの熱いこと。。目的のふれあい動物園ではポニーが見られてご満悦。来年くらいには乗れるようになるかな?

そして、今日はピコパパじいじが陸上の審判&アナウンスを平塚競技場でやっているというので同じ敷地内なので会いに行ってみた。ここは昔、中田英寿がベルマーレにいた時代に、mikoは運営スタッフでバイトしていたところなので懐かしいのよね(サッカーに特に興味はないんだけど、、隣接する球場でウグイス嬢をやっていたのでその関係だったと思う)。あまりに広くて暑くてじいじがいつもと違う帽子を被っていたからか??ピコの助、泣き出した!で、mikoの父が抱っこ。二人のじいじに挟まれて、幸せなピコの助でした。

実家に帰宅してから、明日が「土用丑の日」ということで、近所の川万で注文して運んでもらい、ランチに。あー、「やっぱり鰻は川万だ」ってほんとだよ。おいしかった〜。

ここのところ左肩が痛くて、くしゃみも出そうだ!と思うと構えてしまうほどだったので、午後はカイロプラクティックに行ってきた。少しはよくなったかな。。16時過ぎに平塚を出発。昨日ほどの混雑はなく、ちょうど1時間で渋谷まで帰ってこられた。
またまた盛りだくさんな週末を過ごしてしまった。。明日からの仕事、頑張らなくちゃ♪
☆miko☆
0
昔の名前がこれで

今の名前がこれ。

昔は愛に飢えていて、今は楽して金を手に入れたいのかな?
結構普通じゃん?!
さて、朝から「ぅマっ!」とまたまた連呼するピコの助。実家近所の総合公園の動物園に歩いていく。いやー、なんてむぉ〜っとアスファルトの照り返しの熱いこと。。目的のふれあい動物園ではポニーが見られてご満悦。来年くらいには乗れるようになるかな?

そして、今日はピコパパじいじが陸上の審判&アナウンスを平塚競技場でやっているというので同じ敷地内なので会いに行ってみた。ここは昔、中田英寿がベルマーレにいた時代に、mikoは運営スタッフでバイトしていたところなので懐かしいのよね(サッカーに特に興味はないんだけど、、隣接する球場でウグイス嬢をやっていたのでその関係だったと思う)。あまりに広くて暑くてじいじがいつもと違う帽子を被っていたからか??ピコの助、泣き出した!で、mikoの父が抱っこ。二人のじいじに挟まれて、幸せなピコの助でした。

実家に帰宅してから、明日が「土用丑の日」ということで、近所の川万で注文して運んでもらい、ランチに。あー、「やっぱり鰻は川万だ」ってほんとだよ。おいしかった〜。

ここのところ左肩が痛くて、くしゃみも出そうだ!と思うと構えてしまうほどだったので、午後はカイロプラクティックに行ってきた。少しはよくなったかな。。16時過ぎに平塚を出発。昨日ほどの混雑はなく、ちょうど1時間で渋谷まで帰ってこられた。
またまた盛りだくさんな週末を過ごしてしまった。。明日からの仕事、頑張らなくちゃ♪
☆miko☆

2007/7/28
今年の花火は。。。 イベント
今夜は大磯の花火大会!!これにかこつけて、MAKINYランチをメインロブスターで予定。せっかくお店を予約してくれたみどりん宅のユウポンが発熱で欠席。という連絡を受けた。ざんねーん。東名は行楽渋滞?!いつも1時間掛からず渋谷から帰れるのに2時間半かかって、約束の時刻にも30分近く遅れてしまった。金曜の夜に無理してでも帰るべき??
さて、最近のMAKINYメンバー。今日は子供は4名出席。
いつも夜会には登場のakoちゃん。

最近赤ちゃんから女の子になってきた?!ノアたん。

間もなくおにいちゃんになるコウくん(にいやん)。

ピコの助は最近物凄い甘えん坊。mikoが食事のお皿を廊下に出しに行くだけで「ママ〜
」と大泣き。お手洗いに行っても、泣き声が聞こえていたので、部屋に戻ってみると、mikoの鞄を抱きしめて(まるで形見のように)泣いていたらしい。。日頃一緒にいられないから、一緒にいるときはベッタベタ
してるからねぇ。。そんな話を聞いてますますいとおしいのだなぁ〜。
で、MAKINYの二人の妊婦。間もなくだ〜。真夏の妊婦は暑くて大変らしい。。

そしてとりあえず解散。mikoは実家じいじばあば&ピコパパばあばとピコの助とで夕飯を食べてから、海まで徒歩1分の親戚のお寺に車を停めさせてもらって花火会場へ。
ピコの助、ゴッキゲンだった。今日のファッションは、ハワイのウォルマートで11ドルくらいで買ったアロハ上下です♪
なぎさの祭典という、毎年のイベント。今年はフォークソング系のコンサートを先にやっていた。その間にまたまたMAKINY集合。去年もこうやって会ったね〜。来年も絶対会おうね☆

じゃ、またね〜。と、バイバイした途端、今度は平塚のママ友、はーちゃんママからメールが。「今から迎えに行くから、いっしょに見ようよ」とお誘いが来たので甘えてしまったら、花火を見るには特等席すぎる前列に通させてもらえたの♪きゃー。ありがとう〜。
今年も花火が頭上に降ってくるような席で見られた!!

きれい〜!

ピコの助も、見てたんだけどねぇ。。眠さとビビリが入って、「じいじ、じいじ、あっち、あっち!!」と半べそで会場から去ってしまったのよねぇ。。去年はまだなんのことやら。でぼよーん。と見ていただけだったけど、今年は音やその大きさに驚いて怖くなってしまったか。。これも成長かな。

花火が終わってから座敷に招待してくれたご家庭のベビたちを写そうとしたら、やっぱり眠くて泣き泣きだった。。久しぶりだね!ヒナちゃん、ゆいゆい、はーちゃん!今度はもっとゆっくり話したいわ〜。

たくさんの友達に会えて楽しかった。伊達に1年5ヶ月間も休んでなかったわ。ちゃんとこういう友情を残せたじゃない?!ピコの助には酷だったかもしれないけど、、mikoはとってもハッピー♪な一日でした。
☆miko☆
0
さて、最近のMAKINYメンバー。今日は子供は4名出席。
いつも夜会には登場のakoちゃん。

最近赤ちゃんから女の子になってきた?!ノアたん。

間もなくおにいちゃんになるコウくん(にいやん)。

ピコの助は最近物凄い甘えん坊。mikoが食事のお皿を廊下に出しに行くだけで「ママ〜


で、MAKINYの二人の妊婦。間もなくだ〜。真夏の妊婦は暑くて大変らしい。。

そしてとりあえず解散。mikoは実家じいじばあば&ピコパパばあばとピコの助とで夕飯を食べてから、海まで徒歩1分の親戚のお寺に車を停めさせてもらって花火会場へ。
ピコの助、ゴッキゲンだった。今日のファッションは、ハワイのウォルマートで11ドルくらいで買ったアロハ上下です♪

なぎさの祭典という、毎年のイベント。今年はフォークソング系のコンサートを先にやっていた。その間にまたまたMAKINY集合。去年もこうやって会ったね〜。来年も絶対会おうね☆

じゃ、またね〜。と、バイバイした途端、今度は平塚のママ友、はーちゃんママからメールが。「今から迎えに行くから、いっしょに見ようよ」とお誘いが来たので甘えてしまったら、花火を見るには特等席すぎる前列に通させてもらえたの♪きゃー。ありがとう〜。
今年も花火が頭上に降ってくるような席で見られた!!

きれい〜!

ピコの助も、見てたんだけどねぇ。。眠さとビビリが入って、「じいじ、じいじ、あっち、あっち!!」と半べそで会場から去ってしまったのよねぇ。。去年はまだなんのことやら。でぼよーん。と見ていただけだったけど、今年は音やその大きさに驚いて怖くなってしまったか。。これも成長かな。

花火が終わってから座敷に招待してくれたご家庭のベビたちを写そうとしたら、やっぱり眠くて泣き泣きだった。。久しぶりだね!ヒナちゃん、ゆいゆい、はーちゃん!今度はもっとゆっくり話したいわ〜。

たくさんの友達に会えて楽しかった。伊達に1年5ヶ月間も休んでなかったわ。ちゃんとこういう友情を残せたじゃない?!ピコの助には酷だったかもしれないけど、、mikoはとってもハッピー♪な一日でした。
☆miko☆

2007/7/26
夜の東京ミッドタウン セラヴィ(出産・育児)
昨晩、保育園に車でピコの助を迎えに行き、ご近所のAKKOちゃんとエレ姫と夜の東京ミッドタウンへGO!
徒歩で行かれる距離だから、車なら渋滞に遭っても10分で到着〜♪
まずはフードコートへ。子供椅子をスタッフが用意してくれるし、放っておくとどこへ行ってしまうかわからないピコの助を抱っこもしていてくれる〜!!なんだか保育園の先生みたいだわ。

体に優しい煮物系とご飯で皆で楽しくお食事。二人ともご飯の時間はよい子にしてるんだよねぇ。二人がとっても可愛いかったらしく、外国人スタッフがフライドポテトのサービスもしてくれた♪ラッキー。ママたちも食べちゃう

食事の後、お散歩。既にピコの助もエレ姫もコントロール不能状態で大喜びでフロアを走り回り、ちっとも先に進めない。とか言いながら、MUJIでmikoもAKKOちゃんもちゃっかりヨガウェアを購入しちゃった〜
MUJI前のフロアで遊ぶピコの助。

二人は相変わらずつるんで遊んでいて、追いかけっこをしたり

鏡の前で楽しんでいたり。

そして、mikoとAKKOちゃんはボードウォークで涼みながら二人の大はしゃぎを野放しで久々にいろいろ話をすることができたのよね。
子連れに最高なミッドタウン!(平日の夜に子連れはほとんど見かけなかったけど。。)
楽しい夜だった。騒ぎすぎでピコの助は帰宅後お風呂に入ってすーぐ寝ちゃった。エレ姫はその後もパワフルに遊んでたらしいわー。凄い体力だねー。又行こうね〜!
さて、本日はmikoパパ(ピコの助のじいじ)のお誕生日。
電話で「じぃじ、おめでと」を真似して言えていたよー。来年はお歌を歌ってくれるといいね。mikoパパ、ずーっと元気でいてねー♪
☆miko☆
0


まずはフードコートへ。子供椅子をスタッフが用意してくれるし、放っておくとどこへ行ってしまうかわからないピコの助を抱っこもしていてくれる〜!!なんだか保育園の先生みたいだわ。

体に優しい煮物系とご飯で皆で楽しくお食事。二人ともご飯の時間はよい子にしてるんだよねぇ。二人がとっても可愛いかったらしく、外国人スタッフがフライドポテトのサービスもしてくれた♪ラッキー。ママたちも食べちゃう


食事の後、お散歩。既にピコの助もエレ姫もコントロール不能状態で大喜びでフロアを走り回り、ちっとも先に進めない。とか言いながら、MUJIでmikoもAKKOちゃんもちゃっかりヨガウェアを購入しちゃった〜

MUJI前のフロアで遊ぶピコの助。

二人は相変わらずつるんで遊んでいて、追いかけっこをしたり

鏡の前で楽しんでいたり。

そして、mikoとAKKOちゃんはボードウォークで涼みながら二人の大はしゃぎを野放しで久々にいろいろ話をすることができたのよね。
子連れに最高なミッドタウン!(平日の夜に子連れはほとんど見かけなかったけど。。)
楽しい夜だった。騒ぎすぎでピコの助は帰宅後お風呂に入ってすーぐ寝ちゃった。エレ姫はその後もパワフルに遊んでたらしいわー。凄い体力だねー。又行こうね〜!
さて、本日はmikoパパ(ピコの助のじいじ)のお誕生日。

☆miko☆

2007/7/24
新潟カツ丼タレカツ&読書 グルメ
以前から気になっていた小さな店、「新潟カツ丼 タレカツ」に挑戦しよう。と心に決めていた。。

昨日、13時前に入店。お昼時間をずらして来るお客も多く、回転が速い。流行っている印象だった。mikoは普通の「タレカツ丼」を注文。ご飯の上に何枚も小さな褐色のカツが重なっている。甘辛醤油味のタレに漬かっているから褐色なんだー♪いや〜。。お肉のやわらかーいこと!!ご飯も新潟米をちょっと固めに炊いてるらしいんだけど、これがまたおいしぃ〜!!お値段もお手ごろ。790円!また是非来なくちゃ。

通うと新潟復興のヘルプに携われたりするのかなぁ。。
新潟カツ丼 タレカツ 神保町店
住所: 千代田区西神田2−8−9 立川Bビル 1F
電話: 03-5215-1950
定休日:日曜日
営業時間:11:30〜21:00(L.O)
しかし、、あまりに美味しくて残さず食べたせいか、今朝体重を量ったら1kg増えてた。。テキメン。今日はそんなわけでホットヨガで最後の買っておいたポイントを使い切った。ピコの助くん、20:45の時点でまだ寝ないで頑張っていたから、今日の21時〜のレッスンは出られないかなー。と覚悟を決めていたんだけど、パパに任せて出てきたらすぐ寝たらしい♪3人しか生徒さんがいなくて、しっかり見てもらえたし、最後にツボ押しまでインストラクターにしてもらっちゃった〜。渋谷店はすいてていいなぁ。恵比寿店は満員で申し込めなかったというのに??
さて、ピコの助。お気に入りの箱の上に腰掛けて最近読書に励んでおります。不思議だよねぇ。誰も教えていないのに。。本好きに越したことはないけど、この姿を見るたびに格好がサマになっていて、微笑んでしまうmikoなのであります。。

☆miko☆
0

昨日、13時前に入店。お昼時間をずらして来るお客も多く、回転が速い。流行っている印象だった。mikoは普通の「タレカツ丼」を注文。ご飯の上に何枚も小さな褐色のカツが重なっている。甘辛醤油味のタレに漬かっているから褐色なんだー♪いや〜。。お肉のやわらかーいこと!!ご飯も新潟米をちょっと固めに炊いてるらしいんだけど、これがまたおいしぃ〜!!お値段もお手ごろ。790円!また是非来なくちゃ。

通うと新潟復興のヘルプに携われたりするのかなぁ。。
新潟カツ丼 タレカツ 神保町店
住所: 千代田区西神田2−8−9 立川Bビル 1F
電話: 03-5215-1950
定休日:日曜日
営業時間:11:30〜21:00(L.O)
しかし、、あまりに美味しくて残さず食べたせいか、今朝体重を量ったら1kg増えてた。。テキメン。今日はそんなわけでホットヨガで最後の買っておいたポイントを使い切った。ピコの助くん、20:45の時点でまだ寝ないで頑張っていたから、今日の21時〜のレッスンは出られないかなー。と覚悟を決めていたんだけど、パパに任せて出てきたらすぐ寝たらしい♪3人しか生徒さんがいなくて、しっかり見てもらえたし、最後にツボ押しまでインストラクターにしてもらっちゃった〜。渋谷店はすいてていいなぁ。恵比寿店は満員で申し込めなかったというのに??
さて、ピコの助。お気に入りの箱の上に腰掛けて最近読書に励んでおります。不思議だよねぇ。誰も教えていないのに。。本好きに越したことはないけど、この姿を見るたびに格好がサマになっていて、微笑んでしまうmikoなのであります。。

☆miko☆

2007/7/22
Shopping & Sweets ファッション
ピコの助と渋谷デート
パルコに車を停めて、いざお買い物〜♪途中、「マンマ〜」攻撃に遭い、クッキーを渡しながらも何とか買い物を続けた。。プラチナサロンでお茶を頂いた後、イルムスキッズでピコの助を遊ばせる。(商品なんですけど^^;)

今日の戦利品はこれ!バックストラップのサンダルはカカトからズルズルと落ちる懸念はあるけど、このソールといい、デザインといい、保育園送り迎えママには仕事場にもばっちり合うかな〜。と購入。

このワンピ(後ろはリボンで縛って絞るのよ)、キャミ、ネックレスを購入したときはピコの助はベビーカーの上で寝てた!ラッキー♪とばかりに試着させていただいた。母は買い物即決なんです

そうだ。暇だしー。なんとなくおなかすいたしー。遅ればせながら、何度も前は歩いた事があったけれど、入ったのは初めて!ミスタードーナツがオープンさせたプレミアム系ドーナツ屋。andonand!ピコの助を抱っこしながら1人で荷物とベビーカーをしょって階段を降りて頑張った。。

列に並ぶのに我慢できないピコの助に有無を言わせず並んだよー。何でこんな大変な1人の日に入っちゃったんだろねぇ?でも、いいのよー。そんな思いしてでも入りたかったんだから!!お味は、そうねぇ。。私はやっぱり普通のミスタードーナツが好きかも〜。。抹茶オールドファッションとか。。でも、近所にミスドないんだよねぇ。平塚には2軒も行きやすいところにあるのになぁ。

今日はスウィーツづいておりました!!ピコパパ友のりゅうちゃんがキルフェボンに行ってタルトケーキを買ってきてくれた!キルフェボンは10年位前会社を半休してでも☆と、表参道も代官山も訪れたことがあったけど、今はどちらも徒歩圏に住んでいるのがやっぱり不思議。お仕事でお中元に使ったこともあったな〜。タルトはコーヒー&ミント。いやー、ミント、この蒸し暑い夏にぴったりです♪すっきり&かるーい素敵なお味。りゅうちゃん、ご馳走様♪おいしかったよ〜。今度はお店にピコの助と行こうかな。

ピコの助も時々わからんチンになるけど、二人でのお出かけはほーんと幸せ。最近は会話ができるのも楽しいのよね。って、ちょっと難しいこと話すと全部「ナニ?」「ナニ?」ってうるさいんだけどさ〜。。
いい週末だった〜。明日からまたお仕事頑張るぞ!
☆miko☆
0


今日の戦利品はこれ!バックストラップのサンダルはカカトからズルズルと落ちる懸念はあるけど、このソールといい、デザインといい、保育園送り迎えママには仕事場にもばっちり合うかな〜。と購入。

このワンピ(後ろはリボンで縛って絞るのよ)、キャミ、ネックレスを購入したときはピコの助はベビーカーの上で寝てた!ラッキー♪とばかりに試着させていただいた。母は買い物即決なんです


そうだ。暇だしー。なんとなくおなかすいたしー。遅ればせながら、何度も前は歩いた事があったけれど、入ったのは初めて!ミスタードーナツがオープンさせたプレミアム系ドーナツ屋。andonand!ピコの助を抱っこしながら1人で荷物とベビーカーをしょって階段を降りて頑張った。。

列に並ぶのに我慢できないピコの助に有無を言わせず並んだよー。何でこんな大変な1人の日に入っちゃったんだろねぇ?でも、いいのよー。そんな思いしてでも入りたかったんだから!!お味は、そうねぇ。。私はやっぱり普通のミスタードーナツが好きかも〜。。抹茶オールドファッションとか。。でも、近所にミスドないんだよねぇ。平塚には2軒も行きやすいところにあるのになぁ。

今日はスウィーツづいておりました!!ピコパパ友のりゅうちゃんがキルフェボンに行ってタルトケーキを買ってきてくれた!キルフェボンは10年位前会社を半休してでも☆と、表参道も代官山も訪れたことがあったけど、今はどちらも徒歩圏に住んでいるのがやっぱり不思議。お仕事でお中元に使ったこともあったな〜。タルトはコーヒー&ミント。いやー、ミント、この蒸し暑い夏にぴったりです♪すっきり&かるーい素敵なお味。りゅうちゃん、ご馳走様♪おいしかったよ〜。今度はお店にピコの助と行こうかな。

ピコの助も時々わからんチンになるけど、二人でのお出かけはほーんと幸せ。最近は会話ができるのも楽しいのよね。って、ちょっと難しいこと話すと全部「ナニ?」「ナニ?」ってうるさいんだけどさ〜。。
いい週末だった〜。明日からまたお仕事頑張るぞ!
☆miko☆

2007/7/21
セーラとの再会 セラヴィ(出産・育児)
去年の11月ぶりに従姉妹のろんちゃん家族に会った。はっ!と気づいたらアメリカからmikoが今住んでいるところから車で20分強のところに引っ越してきていた!初めてピコの助がセーラに会ったときはまだハイハイと捕まり立ちしかできなくて、一緒に遊ぶなんて考えられなかった。(お互い親になった感激のご対面だったなぁ)。セーラってばまるでまつげエクステやったかのよう!相変わらずキュートだ〜♪天然巻き髪もうらやまし〜!!
再会したとき、二人はちょっと恥ずかしそうにしていたけれど、とっても嬉しそうだった。

すぐに打ち解けて走り回って遊んでいた。ちょうど一歳年上のセーラが「おいで、おいで」と声をかけてくれてピコの助が後を追いかけた。これからもっともっと会う機会が増えるねー♪うれしいぃ。ピコの助も大好きなセーラパパ。ピコの助とはいい友達です

ランチはデニーズ。お子様メニューが豊富でよかったわ。ピコの助はにんじんとポテトと煮物を注文しました。

次回会うのは花火かな?楽しみだなー。お互いの成長が楽しみ。これからもどうぞよろしくね♪
そうそう、自分でも密かに思っていたんだけど、今日ろんちゃんに「いないいないばぁっ」の新しい「ことちゃん」てmikoちゃんの小さいときにそっくりだよねー。って。。私の小さい時なんか知っている人いないからあんまり言った事なかったんだけど、確かに、そっくりなんです!後、小さいときはウルトラ昔の「ネオソフト(おいしい顔ってどんな顔〜♪)」のCMの丸顔の女の子もそっくりだった!そんな昔のこと、やっぱり誰も知らないか^^;
☆miko☆
0
再会したとき、二人はちょっと恥ずかしそうにしていたけれど、とっても嬉しそうだった。

すぐに打ち解けて走り回って遊んでいた。ちょうど一歳年上のセーラが「おいで、おいで」と声をかけてくれてピコの助が後を追いかけた。これからもっともっと会う機会が増えるねー♪うれしいぃ。ピコの助も大好きなセーラパパ。ピコの助とはいい友達です


ランチはデニーズ。お子様メニューが豊富でよかったわ。ピコの助はにんじんとポテトと煮物を注文しました。

次回会うのは花火かな?楽しみだなー。お互いの成長が楽しみ。これからもどうぞよろしくね♪
そうそう、自分でも密かに思っていたんだけど、今日ろんちゃんに「いないいないばぁっ」の新しい「ことちゃん」てmikoちゃんの小さいときにそっくりだよねー。って。。私の小さい時なんか知っている人いないからあんまり言った事なかったんだけど、確かに、そっくりなんです!後、小さいときはウルトラ昔の「ネオソフト(おいしい顔ってどんな顔〜♪)」のCMの丸顔の女の子もそっくりだった!そんな昔のこと、やっぱり誰も知らないか^^;
☆miko☆

2007/7/19
有楽町で会いましょう〜♪ お仕事
昨晩は大興奮でぜーんぜん眠りに就かなかったピコの助。朝方も夜泣きでmikoは寝不足〜
このいたずら坊主〜!!ちょっと前髪切りすぎた!?

今日は有楽町国際フォーラムでお仕事でした。今年で10周年だって。まだそんなもんだっけ?

ランチはコタ母と無印のカフェ、Meal MUJIへ。ピコの助と同じくらいの子供をつれたママがいーっぱいだった。3種類のデリと十穀米、そして、ゆずゼリーで締めて990円。ヘルシーで美味しかった!!11時45分に入った時はガラガラだったのに、席に着いた11時55分には長蛇の列!!でも、ピコの助が食べられる物のオンパレードだし、多少騒いでも問題なさそうだし。。近いうちに土曜日の11時半頃を狙って来てみようかなー。

せっかく有楽町に来たのだからと、丸の内で働く「兄」と呼んでいる友人に声をかけ、お茶をすることになった。最近2人目のお子ちゃまが誕生したというので、お祝いに無印で今日新発売のベビ用Tシャツを買ってプレゼント。「兄」と会うのは2年以上ぶりかな。最初に働いた会社友達は何年会わなくても何故か全然久しぶりじゃないんだよねぇ。プレゼント、懸案事項だったから会えてよかったです
帰宅後、近所のすし屋へ。初めて行ったんだけど、、店構えもいいし、中も広くて使えそう〜♪と思ったんだけど、、江戸前っぽくない大きさだし、お味もイマイチ。。mikoはやっぱり、溜池山王の「一新」が好きだわー♪行きたい!!

☆miko☆
0


今日は有楽町国際フォーラムでお仕事でした。今年で10周年だって。まだそんなもんだっけ?

ランチはコタ母と無印のカフェ、Meal MUJIへ。ピコの助と同じくらいの子供をつれたママがいーっぱいだった。3種類のデリと十穀米、そして、ゆずゼリーで締めて990円。ヘルシーで美味しかった!!11時45分に入った時はガラガラだったのに、席に着いた11時55分には長蛇の列!!でも、ピコの助が食べられる物のオンパレードだし、多少騒いでも問題なさそうだし。。近いうちに土曜日の11時半頃を狙って来てみようかなー。

せっかく有楽町に来たのだからと、丸の内で働く「兄」と呼んでいる友人に声をかけ、お茶をすることになった。最近2人目のお子ちゃまが誕生したというので、お祝いに無印で今日新発売のベビ用Tシャツを買ってプレゼント。「兄」と会うのは2年以上ぶりかな。最初に働いた会社友達は何年会わなくても何故か全然久しぶりじゃないんだよねぇ。プレゼント、懸案事項だったから会えてよかったです

帰宅後、近所のすし屋へ。初めて行ったんだけど、、店構えもいいし、中も広くて使えそう〜♪と思ったんだけど、、江戸前っぽくない大きさだし、お味もイマイチ。。mikoはやっぱり、溜池山王の「一新」が好きだわー♪行きたい!!

☆miko☆

2007/7/16
毛皮&帽子ファッションショー ファッション
携帯の方は小さくて読めないかもしれないけど、、この値札、18,900,000(税込)って書いてあります。。えーと、いくら?それって。その値段でマンション買った人を知っていますけど。。そんな毛皮のファッションショーに招かれてピコの助と二人で行ってまいりました。。

横浜そごうはさすが、三連休の最終日。駐車場は一時間待ち。でもなんとか12時過ぎに6階ロイヤルサロンに到着でき、9階の新都市ホールでお寿司などのランチ(ピコはサンドイッチ)をいただき(無料!)、13時からファッションショーが始まった。背の高い足のながーいモデルさんたちが次から次へと赤やらピンク、黒やら白やら。の毛皮のコートやジャケット、ボレロをまとって現れる。。ピコは音楽とお姉さんにノリノリだった。商談にもお付き合いせず(買えないし)ショーが終わった途端にお土産だけ頂いて会場から出てしまいすみません。。
今日はたくさんの用事を兼ねて買い物にもともと行くつもりだったからわざわざ行ったわけではなかったんだけど、楽しい時間を過ごせてよかったわ。駐車場も終日無料にしてもらえたし、甘えて夕方までそごうでのんびりさせてもらいました。帰りの車でピコの助、爆睡。

恵比寿付近まで来たところで電話が鳴った。(ほんとは取っちゃいけないんだけど。。)おお。AKKOちゃんだ。そして、agoo'sカフェで会うことに。
同級生のピコの助とエレちゃんはほんとに仲良しで、相変わらず二人で微笑みあって一緒に行動。でも、何となくピコの助のほうがエレちゃんにベタベタだなぁ。顔近づけたり、エレちゃんの手を持って歩いたり。今は何でもないことがこっ恥ずかしくなるときがくるんだろうな。

突然二人で始めた帽子ファッションショー。売り物の帽子をまずはピコの助がかぶって見せる。どう?似合う?

そしてエレちゃん。う〜ん。キュート♪

なんて仲良しな二人。帰り際、ピコの助はずっと「バイバイ。バイバイ」とエレちゃんがバギーに乗って行った方向に手を振っていたよ。明日又、保育園で仲良く遊ぶんだろうな。
AKKOちゃん、いつも会うたびにもっといろんな話をじっくりしたいのに、尻キレだらけだね。今度もっとながーく会おうね!お誘いありがとう。楽しかったよー。
☆miko☆
0

横浜そごうはさすが、三連休の最終日。駐車場は一時間待ち。でもなんとか12時過ぎに6階ロイヤルサロンに到着でき、9階の新都市ホールでお寿司などのランチ(ピコはサンドイッチ)をいただき(無料!)、13時からファッションショーが始まった。背の高い足のながーいモデルさんたちが次から次へと赤やらピンク、黒やら白やら。の毛皮のコートやジャケット、ボレロをまとって現れる。。ピコは音楽とお姉さんにノリノリだった。商談にもお付き合いせず(買えないし)ショーが終わった途端にお土産だけ頂いて会場から出てしまいすみません。。
今日はたくさんの用事を兼ねて買い物にもともと行くつもりだったからわざわざ行ったわけではなかったんだけど、楽しい時間を過ごせてよかったわ。駐車場も終日無料にしてもらえたし、甘えて夕方までそごうでのんびりさせてもらいました。帰りの車でピコの助、爆睡。

恵比寿付近まで来たところで電話が鳴った。(ほんとは取っちゃいけないんだけど。。)おお。AKKOちゃんだ。そして、agoo'sカフェで会うことに。
同級生のピコの助とエレちゃんはほんとに仲良しで、相変わらず二人で微笑みあって一緒に行動。でも、何となくピコの助のほうがエレちゃんにベタベタだなぁ。顔近づけたり、エレちゃんの手を持って歩いたり。今は何でもないことがこっ恥ずかしくなるときがくるんだろうな。

突然二人で始めた帽子ファッションショー。売り物の帽子をまずはピコの助がかぶって見せる。どう?似合う?

そしてエレちゃん。う〜ん。キュート♪

なんて仲良しな二人。帰り際、ピコの助はずっと「バイバイ。バイバイ」とエレちゃんがバギーに乗って行った方向に手を振っていたよ。明日又、保育園で仲良く遊ぶんだろうな。
AKKOちゃん、いつも会うたびにもっといろんな話をじっくりしたいのに、尻キレだらけだね。今度もっとながーく会おうね!お誘いありがとう。楽しかったよー。
☆miko☆

2007/7/15
F.O.Bオーナー益永みつえさん&おつかいピコ フラワー・インテリア
広尾に本店を持つF.O.B Coop。初めてその会社を知ったのは15年以上前のマイカル本牧で。だったと思う。ナチュラルカラーをベースにした輸入インテリア雑貨を扱う店だった。シンプルで飽きの来ない丈夫そうなカトラリー。お茶もできるし若かりし頃の親元で暮らしていたmikoは未来に家を出る日を夢見ながら店を散策してた。フランフランや無印、そして今やIKEAが恐らくライバルとされるのかもしれないな。。広尾本店を夕方近所ドライブしながら立ち寄ってみた。

お店に、オーナーの益永みつ枝さんがいらっしゃった。よく雑誌のインタビューで拝見するそのままのいでたち。ビシビシと小気味よく店員さんを指導しているところだった。「生花は表に出さないの。植木鉢の花はいいけれど」と、しょぼんとした切花の紫陽花を悲しそうに見ながらおっしゃっていた。台風は去ったものの、夕方また風雨が外は強く、傘を購入したら益永さんがレジを担当してくださった。ピコの助を見て「1歳半くらい?」「はい。ぴったりです。」ニコニコ微笑んで「ここから3歳くらいが一番いいときよ」とお話くださった。ピコの助が頭をペコリと下げて「もーも(どーも)」と言ったらとっても喜んでくださった。抱っこしてもらってお写真撮らせてもらえたらよかったなー。とちょっと後悔したんだけど。。次回にチャレンジ!

最近のピコの助は紙袋に家の中で触れるものをみーんな入れて玄関へ向かう。今日も帰宅後、床にあったスタバの紙袋を持ってなにやらいそいそ。。「え?ピコ、どこいくの?」とカメラを構えたら嬉しそう♪

mikoは子供の頃、ペコちゃんって呼ばれていたけど、ピコの助、mikoの子だなぁ。を実感。今日、mikoが「ママさん床屋」したんだけど、何か、ポコちゃんそっくりじゃない??ペコちゃんブランドってまだちゃんと売られているんだっけ??
☆miko☆
0

お店に、オーナーの益永みつ枝さんがいらっしゃった。よく雑誌のインタビューで拝見するそのままのいでたち。ビシビシと小気味よく店員さんを指導しているところだった。「生花は表に出さないの。植木鉢の花はいいけれど」と、しょぼんとした切花の紫陽花を悲しそうに見ながらおっしゃっていた。台風は去ったものの、夕方また風雨が外は強く、傘を購入したら益永さんがレジを担当してくださった。ピコの助を見て「1歳半くらい?」「はい。ぴったりです。」ニコニコ微笑んで「ここから3歳くらいが一番いいときよ」とお話くださった。ピコの助が頭をペコリと下げて「もーも(どーも)」と言ったらとっても喜んでくださった。抱っこしてもらってお写真撮らせてもらえたらよかったなー。とちょっと後悔したんだけど。。次回にチャレンジ!

最近のピコの助は紙袋に家の中で触れるものをみーんな入れて玄関へ向かう。今日も帰宅後、床にあったスタバの紙袋を持ってなにやらいそいそ。。「え?ピコ、どこいくの?」とカメラを構えたら嬉しそう♪

mikoは子供の頃、ペコちゃんって呼ばれていたけど、ピコの助、mikoの子だなぁ。を実感。今日、mikoが「ママさん床屋」したんだけど、何か、ポコちゃんそっくりじゃない??ペコちゃんブランドってまだちゃんと売られているんだっけ??
☆miko☆

2007/7/14
籠入り息子 セラヴィ(出産・育児)
低気圧が来ると熱を出すピコの助。またまたmikoはドタキャン帝王になっちゃったよ。
トホホ。月のうち2回は土曜日ドタキャンしてるよ。。雨だし、終日うちにいることにした。
熱は夕方には38度8分まで上がっていたのに、すーごい元気。突然、部屋に置いてあった洗濯用籠に入りたがった。お尻で入ろうとしたり、足を上げたりしているうちにコツをつかんだのか、自分で入れるように。。箱入り娘ならぬ「かご入り息子。。」出たり入ったりして大喜びしていたのがほとぼり冷めた頃、籠は高い場所に移動して、いたずらさせないようにしたわっ。

それから親亀小亀?ならぬ「親バス子バス??」何でも載せてみたり並べてみたりが好きだよねぇ。

最後は先週の縁日ごっこでmikoが吊り上げたヨーヨーのゴムを持って遊んでた写真。この後、顔に水風船が当たって機嫌が最悪になっちゃったんだけどね

mikoも低気圧に弱いし、先週は忙しくて疲れていたので、のーんびり過ごしたよ。ピコの助が3時間半もお昼寝したので、その間に顔に圧力をかけて行う「造顔マッサージ」もやってみた。毎日やれば効果あるだろなー。継続は力なり。よ!!
台風直撃するのかなー。。
☆miko☆
0

熱は夕方には38度8分まで上がっていたのに、すーごい元気。突然、部屋に置いてあった洗濯用籠に入りたがった。お尻で入ろうとしたり、足を上げたりしているうちにコツをつかんだのか、自分で入れるように。。箱入り娘ならぬ「かご入り息子。。」出たり入ったりして大喜びしていたのがほとぼり冷めた頃、籠は高い場所に移動して、いたずらさせないようにしたわっ。

それから親亀小亀?ならぬ「親バス子バス??」何でも載せてみたり並べてみたりが好きだよねぇ。

最後は先週の縁日ごっこでmikoが吊り上げたヨーヨーのゴムを持って遊んでた写真。この後、顔に水風船が当たって機嫌が最悪になっちゃったんだけどね


mikoも低気圧に弱いし、先週は忙しくて疲れていたので、のーんびり過ごしたよ。ピコの助が3時間半もお昼寝したので、その間に顔に圧力をかけて行う「造顔マッサージ」もやってみた。毎日やれば効果あるだろなー。継続は力なり。よ!!
台風直撃するのかなー。。
☆miko☆

2007/7/12
初ウタはちょうちょ♪&ジャパニーズアイス櫻花 グルメ
刑事訴訟法の本に夢中のピコの助は最近音楽や歌を聴くと左右に揺れてリズムに乗ってる。(毎度難しい本を「もむー(読む)」とペラペラめくってたりするの。そのうちmikoの知らないことをピコの助はいつの間にか知ってたりするんだろうな。)

どんな曲にも反応するんだけど、今まで自分でお歌を歌うことなんてできなかった。(時々歌詞の最後の音だけ取って(さい)「たー♪」とか歌ってたけど。さすが、1歳6ヶ月なのかしらね。。ここのところ「ちょうちょー、ちょうちょー」と歌うようになった。おお。ピコの助、初めてのお歌は「ちょうちょ」だったか!!
で、前から行きたかった近所の「ジャパニーズアイス櫻花」に入った時も「ちょうちょー♪」とすっ飛んだ音程で歌い始めて、お店の人やお客さんにウケてた

ここのアイスはほとんど和風系。3種類のアイスをカップに入れてもらうの。mikoは「抹茶」「くろみつ」「きなこ」を注文。実はmikoは桜アイスが大好きで、お店の名前にちなんで、メニューにあるんだと期待していたのに、ないことにがっかりしてたのよね。。さっきお風呂上りに食べてみたけど、、そうねぇ。普通のアイスだったかなぁ。。他の3種類のアイスももうひとつ買ってみたからそっちに期待してみよう。

ところで今日、ピコの助が生まれる前からmikoは行っていたし、MAKINYのいきつけだった「カフェぶらっと」が去年の秋頃から休みがちで心配をしていたんだけど、、「今日ハピ」を楽しみにしていてくれて、ピコの助を「おお、ピコの助ー」と、ブログ名でいっつも可愛がってくれていた店主のおじさんはが2月に亡くなったとの情報が入ってきて、とても悲しい気持ちになりました。天国で優しい笑顔を振りまかれていることでしょう。。ご冥福をお祈りします。。
☆miko☆
0

どんな曲にも反応するんだけど、今まで自分でお歌を歌うことなんてできなかった。(時々歌詞の最後の音だけ取って(さい)「たー♪」とか歌ってたけど。さすが、1歳6ヶ月なのかしらね。。ここのところ「ちょうちょー、ちょうちょー」と歌うようになった。おお。ピコの助、初めてのお歌は「ちょうちょ」だったか!!
で、前から行きたかった近所の「ジャパニーズアイス櫻花」に入った時も「ちょうちょー♪」とすっ飛んだ音程で歌い始めて、お店の人やお客さんにウケてた


ここのアイスはほとんど和風系。3種類のアイスをカップに入れてもらうの。mikoは「抹茶」「くろみつ」「きなこ」を注文。実はmikoは桜アイスが大好きで、お店の名前にちなんで、メニューにあるんだと期待していたのに、ないことにがっかりしてたのよね。。さっきお風呂上りに食べてみたけど、、そうねぇ。普通のアイスだったかなぁ。。他の3種類のアイスももうひとつ買ってみたからそっちに期待してみよう。

ところで今日、ピコの助が生まれる前からmikoは行っていたし、MAKINYのいきつけだった「カフェぶらっと」が去年の秋頃から休みがちで心配をしていたんだけど、、「今日ハピ」を楽しみにしていてくれて、ピコの助を「おお、ピコの助ー」と、ブログ名でいっつも可愛がってくれていた店主のおじさんはが2月に亡くなったとの情報が入ってきて、とても悲しい気持ちになりました。天国で優しい笑顔を振りまかれていることでしょう。。ご冥福をお祈りします。。
☆miko☆

2007/7/10
新種のライオン&札幌日帰り お仕事
シャンプーハットを買ってみた。実際に頭にはめたら大泣き。嫌いらしい。。
使う前、遊ばせたら穴から覗いてた。新種のライオンみたい。。

さて、昨日お仕事で札幌へ日帰り出張してきました。
日帰り旅行って昔はよくやってたな。。福岡、神戸。。まぁ何とかなるでしょ。と、朝9:15のフライトで出発。

午後一番の仕事だったのでランチをする余裕があり、事前情報のアーバン亭@千歳空港で、三色丼を注文。mikoはこれでも中丼だったんだけど、一緒に行ったコタ母は普通盛をモリモリ食べていたよー。しっかし、ウニ、いくら、蟹の甘いこと甘いこと。。幸せだ〜♪

そして3時間半ほど仕事をし、帰路の途へ。。コタ母は初の北海道だっていうのに札幌には4時間くらいしかいなくてなんだか気の毒だったわ。(mikoは6回目くらいかな?今までは全部レジャーだったけど。)仕事場も札幌駅から徒歩5分の距離だったし。。千歳からの快速に乗りながら「白樺白樺!!すっごーい。ひろーい!」と興奮してたよ。。ほんとに町の中も道も広いし建物も大きい!アメリカみたい!札幌は晴れてはいなかったけど、空気はカラッとしてた。やっぱり今の季節はいいんだね。

18:20のフライトに乗ったのに、20:50には帰宅してた。近いねー。北海道。家へのお土産はチーズとROYCEのポテトチップチョコレート。(おいしいけどカロリー高すぎ)

ピコの助は、ママがちーっとも帰ってこないことに不信感を抱いていてふてくさっていたらしい。今まで20時を越えて帰ったことがなかったんだよねぇ。(寝かしつけてから出かけることはしょっちゅうだけど)戻ったときの安心した笑顔っていったらなかったよ。mikoもピコの助の笑顔で癒されてしまった〜
日帰りで仕事してこられるなんてやっぱり日本は狭いね♪
☆miko☆
0
使う前、遊ばせたら穴から覗いてた。新種のライオンみたい。。


さて、昨日お仕事で札幌へ日帰り出張してきました。
日帰り旅行って昔はよくやってたな。。福岡、神戸。。まぁ何とかなるでしょ。と、朝9:15のフライトで出発。

午後一番の仕事だったのでランチをする余裕があり、事前情報のアーバン亭@千歳空港で、三色丼を注文。mikoはこれでも中丼だったんだけど、一緒に行ったコタ母は普通盛をモリモリ食べていたよー。しっかし、ウニ、いくら、蟹の甘いこと甘いこと。。幸せだ〜♪

そして3時間半ほど仕事をし、帰路の途へ。。コタ母は初の北海道だっていうのに札幌には4時間くらいしかいなくてなんだか気の毒だったわ。(mikoは6回目くらいかな?今までは全部レジャーだったけど。)仕事場も札幌駅から徒歩5分の距離だったし。。千歳からの快速に乗りながら「白樺白樺!!すっごーい。ひろーい!」と興奮してたよ。。ほんとに町の中も道も広いし建物も大きい!アメリカみたい!札幌は晴れてはいなかったけど、空気はカラッとしてた。やっぱり今の季節はいいんだね。

18:20のフライトに乗ったのに、20:50には帰宅してた。近いねー。北海道。家へのお土産はチーズとROYCEのポテトチップチョコレート。(おいしいけどカロリー高すぎ)

ピコの助は、ママがちーっとも帰ってこないことに不信感を抱いていてふてくさっていたらしい。今まで20時を越えて帰ったことがなかったんだよねぇ。(寝かしつけてから出かけることはしょっちゅうだけど)戻ったときの安心した笑顔っていったらなかったよ。mikoもピコの助の笑顔で癒されてしまった〜

日帰りで仕事してこられるなんてやっぱり日本は狭いね♪
☆miko☆

2007/7/9
7/8トカゲ〜&Van Cleef & Arpels イベント
朝からばあばと「いないいないばぁっ!」と動物が飛び出す絵本で遊ぶ。じいじとは総合公園へまたまた馬を見に行っていたピコの助。

お昼前にピコパパ実家へ。とっても自然な大磯で、お庭にいたとかげに大興奮!

ピコパパばあばとも楽しく遊んだね〜。

そして、、夕方からもう一つのイベントのため、16時過ぎには自宅へ戻り、準備をして恵比寿ガーデンプレイス、シャトーレストラン ジョエル・ロブションへ!めったにここ、敷居が高くて入れないのよー。

そのイベントは、Van CleefのFairy Garden Partyに招待されたからなのです☆勿論今の我が家では買えるわけないんだけどさー、目の保養に行こうと思って。ロブションのビュッフェも堪能できるってことだし♪

ピコの助は展示会場も、ビュッフェ会場にも入れてもらえなかったのが残念だったけど、そごうの担当外商さんがお庭でパンを食べさせながら面倒見てくれてくれて、ゆっくりフランスの王室御用達の宝飾品を見ることができたのよ。500万円はする時計はザラ。3,000万円以上するネックレスや指輪の技法と美しさにオドロキの連続でした。。
そして、帰り際、、「メルシーボクゥ」と、フランス人に声をかけられたので「ジュヴゾンプリ」と返したら、驚かれてフランス語で話しかけ始められた。うわぁー、言ってることわかるけど、全然言葉が出てこなーい!!でも、忘れかけてたたどたどしいフランス語で返していたら、すーごい喜ばれた。。もうだめだなぁ。。とショックを本人は受けてたのに、相手は喜んでくれてる。って不思議な状況。。その方はヴァンクリフの営業部長さんでした。紳士で素敵だった〜♪

10年越しで欲しい指輪が実はあって。。3年後には自分のものにできるかなぁ。。と、夢を見ていたりするんです。。(いつはめるかはわからないけど。。)
フランス語もまたいつでも話せるように磨いておかなきゃなぁ。
帰りに恵比寿駅の成城石井で買い物をしていたら、キングコングの西野君とロバートの馬場さんに遭遇。。これからパーティなのか、馬場さんの手にはケーキ屋さんの袋(ホールの箱っぽかった)、西野君はピンクシャンパンを買っていたわ。二人とも細くてすっきりしてた。芸能人オーラ出てたよ〜。
☆miko☆
0

お昼前にピコパパ実家へ。とっても自然な大磯で、お庭にいたとかげに大興奮!

ピコパパばあばとも楽しく遊んだね〜。

そして、、夕方からもう一つのイベントのため、16時過ぎには自宅へ戻り、準備をして恵比寿ガーデンプレイス、シャトーレストラン ジョエル・ロブションへ!めったにここ、敷居が高くて入れないのよー。

そのイベントは、Van CleefのFairy Garden Partyに招待されたからなのです☆勿論今の我が家では買えるわけないんだけどさー、目の保養に行こうと思って。ロブションのビュッフェも堪能できるってことだし♪

ピコの助は展示会場も、ビュッフェ会場にも入れてもらえなかったのが残念だったけど、そごうの担当外商さんがお庭でパンを食べさせながら面倒見てくれてくれて、ゆっくりフランスの王室御用達の宝飾品を見ることができたのよ。500万円はする時計はザラ。3,000万円以上するネックレスや指輪の技法と美しさにオドロキの連続でした。。
そして、帰り際、、「メルシーボクゥ」と、フランス人に声をかけられたので「ジュヴゾンプリ」と返したら、驚かれてフランス語で話しかけ始められた。うわぁー、言ってることわかるけど、全然言葉が出てこなーい!!でも、忘れかけてたたどたどしいフランス語で返していたら、すーごい喜ばれた。。もうだめだなぁ。。とショックを本人は受けてたのに、相手は喜んでくれてる。って不思議な状況。。その方はヴァンクリフの営業部長さんでした。紳士で素敵だった〜♪

10年越しで欲しい指輪が実はあって。。3年後には自分のものにできるかなぁ。。と、夢を見ていたりするんです。。(いつはめるかはわからないけど。。)
フランス語もまたいつでも話せるように磨いておかなきゃなぁ。
帰りに恵比寿駅の成城石井で買い物をしていたら、キングコングの西野君とロバートの馬場さんに遭遇。。これからパーティなのか、馬場さんの手にはケーキ屋さんの袋(ホールの箱っぽかった)、西野君はピンクシャンパンを買っていたわ。二人とも細くてすっきりしてた。芸能人オーラ出てたよ〜。
☆miko☆
