「春節」をなめてはいけない、、、毎年同じコト言ってる私がまだまだナメているのかも知れない。
昨年はバンコク帰り、フェリーチケットが売り切れ・・・呆然としていたら、どこからともなく現れた余ったチケットを持っていたオバサンが売ってくれて、何とか帰れたってこともあったし。
今年はバンコク帰りは大丈夫だったが、初六日だと言うのに(つまり新年六日目)香港行きの8時発のチケットがすでに売り切れていた。。。>こんなことは初めてだ。
次は9時か、、とがっかりしてたら、係員が「臨時便八時半がある」と言うので、四の五の言わず二階席を何とかGETす。
臨時便がバンバン出ており、混乱を極める出国手続き、、、と思っていたら、香港入国の方がもっともっと混乱の上に大行列であった。。。
>私は「香港居民証」を持っているので、スイスイーッと入国出来て、本当に感謝感謝。
中国人たちと一緒に並ばされる同行者がいなくて良かった、と本当に思ったりする。
事務所は春節のため、大したこともなく、作業もサクサクと進む。
途中、買い物に行ったり、支払いに行ったりとか。。。
やっとやっと「門徒」(弟子って意味に解釈だとかなり大雑把、後継者と言うべきか)を観る。
愛しているダニエルくん(呉彦祖)を観れて幸せ〜〜〜本当にイイ男、でもアンディ・ラウと並んで、同じ脚の長さはな、ちょっとな。。。>でも好き!!
アンディ、白髪に染めてトシを感じる、うちの兄貴と同い年だったりするし。かなり老けた感じだった。
多分、この映画も日本で上映されるでしょう。。。
女の子役が一番いいな、ダニエルくんにいっぱい抱っこしてもらえてさ。
帰りのフェリーで超久々「謎の兄ちゃん」と一緒になった。
おまけにお互い二階席だし、、、兄ちゃん、必死の中国語で船員と会話してる、が、彼の中国語は学校で習った発音ではないな、と思う。>頑張れ、カラオケ姉ちゃんに習った中国語で。
マオはお風呂に入れてもらいました。。。
最早、抜け毛の季節ですわ。
これから毎日ブラッシング、、、ふうぅぅ。

0