「ゴルフ場に韓国人が増えている・・・」との話題は、何度も何度もここでUPしてきました。
とにかくマナーがなさすぎる、こともお伝えしてきました。
挙句は「カートでキャディを轢く」事件まで、、、
ゴルフ場としてもアタマが痛い、ことは確からしく、あちこちにハングル文字が目に付くように。
例えば、食堂の醤油差しには「英語」と「中国語」と「ハングル語」で「しょうゆ」と書かれていたりとか。
あとトイレの使い方とお風呂と洗面所(脱衣所)の使い方もひどいんですよ。
聞いてはいたけど、トイレットペーパー・・・ものすごい量を使う、「カラカラカラ」と音がするので、どれくらい使ったかすぐわかるし、手を拭く紙も一枚で充分なのに、三枚四枚と出して、キレイに拭いてないし。。。
トイレの戸は閉めないし、閉めると思ったら「バシンッッッ」とものすごい力で、恐ろしくなってしまった。
まぁ香港人も紙の使い方は派手なので、韓国人だけだ、とは言いませんが、人間としての資質と言うか、常識を疑いますね。
アジアはすぐに日本人を叩く、と言うのが共通項だけど、人間として最低限のことは守って欲しい、と心から願ってしまいます。
昨日ひどかったのは、私が住んでいる「市」の役員たちが四人で回っている、のはいいんだけど、ほとんどゴルフやったことないのが三人もいて、進まないどころか、空振りばっかりして、もう見てられなかった。。。あまりの酷さに。
しかも「タダ」でやってるし、カートまで付けて・・・
見るに見かねて支配人が「ゴルフのハーフは二時間で回って貰わないと、マナー違反です」と言ってくれたらしいけど、とにかく進んでませんでした。
ここ半年ほどゴルフブームが続いている中国、、、練習場で打つにはいいけど、左右の打席に中国人に立たれると、本当に怖くて怖くて、私はすぐに打席移動を要求してしまいます。
ゴルフは当たり所が悪かったら死ぬからね、、、ホンマにわかってへんと思うけど。
練習場で命を危険を感じてしまう、今日この頃でした。。。
「おかーさん、ごはん・・・はやく」
「ちぇっ、まだか・・・・」
マオの腹時計は最近狂ってます。。。

0