私も心を入れ替えて、打ちっぱなしにひんぱんに出かけることにした。
昨日の午後から、練習場へ、、、
ここは平日の五時くらいまでなら、200球が50元、時間制限はなし、まぁまぁの安さかな。
さすがに400球打つと、晩ご飯作れなくなるので(手の握力がなくなるのだ)、200球が限界か、、、まぁ限界300球がいいとこだと思う。
ダンナが買った9番ウッドを試すのが目的、、、これがこれが男性物なのに結構いい感じで150ヤードくらいは飛ぶ。
>>やっぱ頂きか???
帰りしな、日曜日のコンペレディス優勝のLさんに会う。
彼女も練習に来ていることを確認、、、一長一短には上手くならへんことを実感す。
少し前までは、私の方がスコアも良かったし、距離も飛んでいたのに・・・>>今やすっかり若くて身長の高いLさんに負け越している>私。。。
でも頑張るでーーーーー、私も、、、
本日はYプロレッスンの日、、、
狭い打ちっぱなしなので、一番向こうの網にまで飛ぶのは私だけ、、、
このクラスのレベル、ちょっと低くなった気がする。
後ろにボールを飛ばす人もいたりして、本当に危ないかも。
私はかなり左の腰が入ってきた、とYプロから言われる。
でも課題のインテンショナルフックの掛け方を再度個人レッスン、、、私、身体の向きが極端すぎたらしい、、だいぶんと理解できてきた。
苦手なインテンショナルスライスの掛け方も再度習得し直さないとね。
普段はスライス気味な持ち球なのだが、いざカマクラの際にはスライスにならんのだ。どーにかしてくれ、、、
Yプロのレッスン、いつまでも受けたいんだけど、どうも受講生のレベルが下がってきており、と言うより、新人さんばっかりになってきて、私がもう物足りなくなってきてしまった。
あとは個人レッスンに切り替えるか、ラウンドレッスンを依頼するかのどっちか。
まぁ高くてもラウンドレッスンを二ヶ月に一度くらいお願いするしかないんやろうな。
あとは「同い年老け顔」Mくんに個人的に教わるしかない、、、
ちゃんと上達するまで見てくれ、、、とお願いしてあるし。
習う方がかなりエラそうかも、ね。>>私だ、ごめん。
事務所下のLVが大改装中・・・・・
>>そう、浜崎あゆみが貸しきって買い物したことで超有名。

外の覆いが看板か、と思っていたら単なる覆いだとわかってガックリ。
香港、と言えば、「アフタヌーンティ」、、、

メッチャおいしそうやけど、、、何か違うんでないかい。
そう巨大なオブジェ、、、

美味しそうやけど、そばを人間が通っているし。
私の事務所隣が出て行くらしい、、、
奥が見えないような作りやったけど、看板が外されて初めて全部見えた。
相変わらずの家賃高騰で、更新出来ひんかったんやろうなぁ。。。
うちの事務所とほぼ同じ大きさ、と言うか狭さやった。
何をしていた会社か、わからんままやったけどね、>お互い様でさ。

0