NHKのニュースなどでもやっていたので、ご存知の方も多いでしょうが、香港は1/1から室内禁煙となりました。。。
オフィスビル内、レストラン、その他公共場所だけに限らず、「室内」と名が付くところで吸っていて見つかると罰金最大HK$5,000(約75,000円)、気をつけましょう。
なので皆さん、苦労されているようです。
道路沿いに置かれた灰皿兼ゴミ箱では、朝からグルっと囲むようにして吸っているし、ちょっと陰に入って吸っている女性もいるくらい。
それでもわざわざ外まで吸いに行くのは面倒くさい人もいるようで、トイレに吸殻が落ちていたり、以前OKだった裏EVの前で、まだこっそり吸ってするのまでいて、吸ってもいいけど吸殻を捨てるのは止めて欲しいなと個人的に思ったりする次第。
その上、外でしか吸えないのでポイ捨てが増え、何だか香港の街が汚くなってきたように思う。歩きタバコも多く、危ないなと感じることも増えた。
何か、室内禁止にしても街が汚れたら「何やっているんだか??」と思ったり、一体香港政府は実態をわかっているんだろうか。。。
「おとーさんとごはん食べるの・・・・」
どーぞ、どーぞ。。。

0