ゴルフ練習場に行って来た。
平日の午後だし、空いている・・・のは確かだったけど。
200球50元、安いのか高いのかよくわからないが、この値段なら納得できるのでいた仕方あるまい。
左右に人が少ない場所を選んで打席に入っているのに、いつの間にやら私の右側に学校帰りの小学生が数名やってきた。
まぁチョロチョロしまくっていて、私が打っている真後ろを平気で走って通ったりとか、危ないと言う認識は全く持っていない。
ドライバー、振り上げた時に当たったら、打ちどころ悪かったらマジで死にますからね。。。
そういう子に限って母親が付いてきていたりとかして、万が一当たったら訴訟問題に発展しそうで恐ろしい。
練習場のプロでも何でもない人が教えている事実も怖いなと思う。
日本ではプロの資格を持っている人以外が教えることはできないし、、、
素人が教えてもいいが、お金を取っちゃいかんな。。。
その上教え方がいい加減、「アタマを動かさない」とか「軸は真っ直ぐに」とか、そういうことよりも身体の回転や腰の回し方を教えたり、あとクラブの握り方やボールの置き場所を教える方が先だろうが・・・・・
当たっただけで「当たった、当たった、上手・・・」と喜んでいる母親、、、アンタはアホですか???
ゴルフがブームなのは認めるが、子供ん時からやらせりゃいいってもんでもないし、どうせ習わせるのなら最初にしっかりプロに付けて、せめて基礎くらいは叩き込んでもらえ、と言いたいところだ。
どこのゴルフ場にも一応専属のプロはいるんだしね。
ここんとこ暑いくらいに暖かい昼間、、、
マオもこたつから出て、日光浴してます。
ひつこくも作りました「冬瓜とベーコンの炒め物」
うちのダンナは冬瓜がキライ、本当に好き嫌いの多い人で
献立が大変です。
こっちは冬瓜が安いの、輪切り一個が20〜30円ってとこ、
ゼロが一つ違うかもね。
作り方は簡単すぎて、、、油で炒めて砂糖・醤油・酒で味付け、
私はだし醤油など使ってより簡単にしてます。
お料理Blogをやっている方からしたら、「とんでもない」
とか言われそう。。。

0