うちのダンナ、張り切っていた割にはつまらなさそう、、、
理由その1、まずは座席、私たちはスタンド左側席だったので、ずーっと顔を左ナナメ下に向けていなければならず、結構つらかった。
理由その2、後ろに座っていた西洋人の誰かの足が臭くて臭くて、耐えられなかった。その上、リズム取ったりするので、背中あたりにガンガン響き、二人してガマン大会みたいになってしまった。。。
理由その3、会場内クーラーかけすぎ、足元がスースーして寒いの何の。それでなくても外は雨、火曜日とは打って変わって15度と冷え込んだ日なのに。
理由その4、とにかく音響悪し、、、、、コンサートホールじゃないので、もう音が回るの何の、簡単に言うと学校の体育館でやってるのと同じ、これで二万円は勘弁してよって思ってしまった。せめてホンハムのコンサートホールとかでやって欲しかったな。
コンサート自体は約一時間半でアンコールは二曲のみ、全部で二時間弱って感じでした。
しっかしクラプトンさん、「レイラ」しかないんかいっ。
この曲以外はさほど盛り上がらず、、、何か不思議な感じ。
お金をかけてないステージにかなりガッカリするとともに、荒稼ぎしているのが丸わかり、でした。
なのでダンナ、アンコールの途中でもう出る、と言うので早めに出たけど、結構は早めに出ている人が多かった。
まぁあの音響じゃ出たくもなるよね。
そぼ降る雨の中、バスをずーっと待ってホテルに戻ったら翌日になってました。
ホテル代にチケット代にランチに夕食などなど、クラプトンさんに使ったお金は二人で8万円くらい、高くて高くて死にそう。。。
こんなステージ、でした。
みんな撮ってました、、、ビデオで撮ってる人もいたし。

0