「夏」が圧倒的に長い、私たちが住んでいる中国南部地方。。。
一年のうち、大体半年強は「暑い」と言いつつ暮らしている。
が反面、短いながらも冬に近い状態が約三ヶ月くらいあって、今までで一番寒かったのが最低気温6度か5度だったとき。
この時は香港の郊外山頂では零度になったとかで、氷が張ったとか新聞に載ってたくらい、寒かった。
なので路上生活者が十数名凍死したとかもニュースで流れていたし、最近は冷え込むとわかると前日に「炊き出し」などが公園で行われているとも聞いている。(香港での話)
通常はシャワーで済ませることが多いんだけど、冬はやっぱり「お風呂」に入りたい、浸かりたい。。。
なのになのにお湯の出が悪いんです。
原因はお湯に変える湯沸かし器みたいなもの、、、
中国はもちろんのもちろんプロパンガスです、はい。
懐かしいでしょ、、、
プロパンガスを換えると湯沸かし器も勝手に切り替わり、温度が低く設定されるみたいで、気が付くと42度になっていたりとか、夏場のシャワーに42度は全く問題がないんだけど、42度で湯船にお湯を溜めることはできなくて。
最高温度が70度で、この温度に設定してもどんどん下がってくるし・・・・・
その上、プロパンガス特有で20分つづけて出し続けると、水になってしまうし。なので一度止めて、しばらくしてから再度お湯を出さねばならず、本当に本当に面倒くさいんですわ。
その上、同じプロパンガスで最大5部屋を共有するため、ガスの減りが早いの何の、朝の五時くらいに真っ暗で寒い中、ガスを換えに屋上に上がったりとか、もうそんなんばっかりの日々です。
だからゴルフ場で浸かる大風呂がどんだけ嬉しいか。。。
大風呂と言っても、大した大きさじゃないんですけどね。
それでも手足を伸ばせて、お湯をふんだんにジャンジャン出し続けてられる、この状況に温泉を感じてしまいます。(ゴルフ場はボイラーだそうです)
マオは先週の日曜日にお風呂に入りました。。。
毛が抜ける、抜ける、と大きな声で言いにくいんですけど。
昨日UPした洋服ですが、先方のお店から同じものを代替で送ると言われました。でもさ、同じものを貰っても全然嬉しくないんですけどね。
どうせ代替品をくれるんだったら、全然違うものを送ってくれる方がメッチャ嬉しいのにな、残念。せめて色違いをお願いしたいです。

0