準備は万全?
忘れ物はない?
朝、っていうのかな?
2時に起床。
っていうほどでもないけれど
リーちゃんたちを寝かせてる間に
一緒に撃沈しちゃった私。
何も準備をしていなかったので
顔面蒼白で飛び起きて準備しました。
やっぱり、もっと早くから取り掛からないとね〜
おっと〜またもや長文だわ。
いざ出発。
・・・・・・とおもったら、サファリパークのチケットを忘れた!!
4時のゲートに間に合うか?
ぎりぎりのところでセーフ。
ももちんも、まりりんも、りーちゃんも
すっかりおきて
『今何県?』を繰り返す。
うるさいっちゅうの!
まだまだ、岐阜県。それにまだまだこれから先は長い。
「寝なさい!」と一喝されて皆様はお眠りになりました。
静岡インター付近でちょうど日の出?と思うくらいの明るさ
どこで日の出を見る?
と、さんざん悩んでというか
太陽の昇る速さと追いかけっこ。
日本平で見ようと思ったら
日本平は山のほうで「あかん」と
急遽 『由比』に移動。
何とかぎりぎり間に合ったけれど
ここからが長くて
さむ〜〜〜〜〜い中
15分ほど待つと海の向こうからきれいに
太陽が昇りました。
車の中で多数決。
「サファリパークに行きたい人」パパ、ももちん。まりりん。りーちゃん。
りーちゃんは、どっちかっていうと
お姉ちゃんたちが手を挙げたので便乗して・・・
って気がするんだけど。
「ぐりんぱに行きたい人?」 ママのみ
ぐりんぱが何なのかも知らないので当たり前なんだけど
あっさり決定。
サファリパークは10時からなので
時間つぶしのため
富士川サービスエリアで休憩。

ここからの眺めはすごく気持ちがいい。
ソファーに座ってうとうと・・・・?
今日は雲ひとつないくらいのいい天気。
富士山も素晴らしい!!!
サファリパークに行く途中に、後ろにそりを積んだ車が何台も。
ああ〜ぐりんぱだ〜
と思いながらもサファリへ。
w(゜o゜)w オオ−
結構いるじゃん。
と思ったらまだ開園前の列。それぞれに10台くらいが並んでいました。
リーちゃんが「シュー」と大騒ぎ
道路わきにある雪を見て「シュー」と言ってました。
そりを思い出した?
天気予報では日中も最高気温が3度と低め。
しっかり厚着をして準備おっけ!
いざ出陣!!!
前日、ネットでバスの予約をしていたけれど
乗り場に行ってみるとガラ空き。
それに好きなバスを選べるのというので
早速バスを「トラ」に変更。
時間までふれあい動物園で
うさぎを触ってみたり
羊にえさをあげたり
豚や、ライオンの赤ちゃんを見ましたが。。。。
とってもすいている。
ってか、貸切?
ライオンの赤ちゃんなんて
子どもたちの行く先を追いかけてくれて
いつも目の前で見れるんだけど
それって、結構「えさ」感覚?ってくらい、
ガラスの向こうから飛びかかってました。

リーちゃんが凍った地面で転んじゃってべったべた。
そのまま、屋内に。と思ってパン作りへ。

それぞれ1セットずつ。
何の形にしようかな〜

私にも貸して!とやかましかったので
ひとかけらをもらってこねてますが。。
なぜ?口の周りが白いのですか?
とおもっていたら、「あーん」とまたもや、口へ持っていってました。
だめだって〜生だから。

ようやく出来上がり〜
ももちんは、ウサハナとアンパンマン
まりりんは、カメさんとリーちゃんが載せた混ぜ混ぜパン
時間ぎりぎりに間に合って
トラバスにみんなで乗り込み出発。
くまにりんごなどのえさをあげたり。
ライオンにお肉をあげたり。
ももちんは、積極的に説明を聞いてあげてました。
最初はこわごわあげていたまりりん
だんだん慣れてきたかな?
パパと私の分も出来るから2倍楽しんでました。
リーちゃんはというと
全て怖いので
イヤンと逃げていたら、そのままおねむになってしまったよ〜〜
焼きあがったパンを手に
お土産屋をうろうろ・・・
せっかくだからサファリバスを買おうかな〜
と思い見ていたら
パパがいない。子ども達もいない?
車まで戻ると
<遅い〜>とももちん。
すっかりさっきもらったパンを食べてました。
説明も聞いて堪能したけれど
やっぱり、金網があるから見にくいよ〜
といって、またもや我が家の車でサファリゾーンへ。
子どもたちは、もっぱら自分たちの作ったパンを
一生懸命食べてました。
一口もらったらこれがまたおいしい!
サファリに行かれる予定のある方は是非に、チャレンジを。
ふわふわでおいしいです!!!!
「わんわ〜」とりーちゃん
指差した向こうには ライオンがいましたね〜〜
確かにわんわ(犬)に見えるけれど・・・
さっき寝ていたので
リーちゃんは結構堪能してました。
が。。ももちんまりりんは早朝の疲れもあり
途中でばたんきゅ〜〜〜
と寝ちゃいました。
ま、子どもたちも寝ちゃったしこのまま帰ろうか
と、車を走らせ
うとうとしてると 富士宮という文字が
道間違えちゃった。
そうなったら、
B級グルメNO1の「富士宮焼きそば」を食べましょう〜
いざ食べようと思っても
どこに入ればいいのかもわからない
どこにあるのかもわからない。
じゃあ。神社のそばにはあるだろう。
と「富士宮浅間大社」へ
富士宮やきそば学会というところがあり
そこで一個づつ買って食べ比べ。

そこで一番おいしかったところの焼きそばをお土産にゲット!
今日は一日中富士山がすごくきれい!
雲ひとつなくて
最高のお天気!
そろそろ子どもたちも
お友達のところにいつ行くの?
と、騒がしくなってきちゃったので
お友達宅を目指して(・*⌒−⌒)o レッツゴー!
図々しくも、静岡名産の手巻きずしで
大人も子どももしたづつみ〜〜
あまりのおいしさに、写真を撮るのを忘れてた!
<(>o<)> シマッタァ
久しぶりに盛り上がりました。
パパはさんざん「何で、外に食べに行こうって言わなかったの!」
と…( ̄。 ̄;)ブツブツ
パパにとっては知らない人だからどうも抵抗があるみたい。
いいじゃんいいじゃん〜
いつも仲良くしてもらってるし
久しぶりに会ったというのに
リーちゃんのお友達のRくん。私を覚えていた?
「こっちこっち」と手を引いていろんな所へ強制連行?
うんうんそうね〜前の時もそうだったから!
リーちゃんとも、豆イスをめぐりプチバトル!
お互い強くなったね〜
引かないよどっちも。
かと思ったら、イスはそっちのけで違うことしてるし
目が離せません。

アイスが出てくると
二人で結託しておチョンと座り
一緒に仲良く食べてました。
最近ご飯しか食べなくなったリーちゃんだったのですが
Rくんもめちゃめちゃ食べていたのに
むらがあるって聞いて一安心。
みんな、そういう時期なのね。
ももちんと、まりりんは、Nちゃんとお兄ちゃんのKくんと
持っていったソフトキャンディーでおやつを作ったり
テレビを見たりと楽しんでました。
久しぶりに会って話にも花が咲き気がつくと9時!
じゃあ、お願いしますね~
と私たちはホテルへ。
ももちんまりりんは、初のお友達のお家にお泊まり。
できるか〜〜?
ま、あまり心配はしていないけれど
二人一緒だしこういうときは仲良し姉妹になれるか?
ホテルは。。。。
まあ、値段が値段だからね〜
すごい状態でした。
ユニットバスにお湯をためて
リーちゃんと二人でお風呂に入り
何とか布団へ。
死んだように寝ちゃいました。
さてさて、明日は、何しようかな?

0