お友だち何家族かで集まって
木曽三川公園の138タワーの公園へ行きます。
が、きょうもまた朝から歩くというし、
気合いを入れてお弁当作り。
5時前に起きて頑張りました。
6時には作りあがり?
朝から散歩。
今日はじいちゃんも参加。
一番メインで参加してもらう人がようやく参加です。
ももちんを見るなり「なんかまがっとらんか?」
と一輪車の向きが違うとご指摘を受け
見てみるとかなりいがんでました。
そこで、すぐに直して真っすぐにしてくれたのですが
ももちん。「今までと違う、やりにくい」とかなりご立腹。
涙ながらに「できない〜〜〜」と落ち込み。。。
どうするの?????これから?????
よくいえば、頑張り屋。悪く言えば 神経質。。。。
なんとか、すごいいがみを、ちょっといがみに変えてもらい
ぶつぶつ言いながらそれでも乗って帰りました。
そのあとは、大急ぎでスイミング。
今日は、体操教室はお休み〜〜〜
ずる休みだけど
違う日に振り替えます!!
スイミングで泳いだ後、ようやく公園へ。
そのころには、私もかなり、、、、眠たいわけ。
だって~お疲れだもん。
ま、そんなことを言っても仕方がないから
車を運転して現地へ。約一時間の運転。
ああ〜つかれた〜〜〜ねむたい〜〜〜
というまもなく、
子どもたちは、クモの子を散らしたかのように
いろんな所へ行ってしまう。。。
この荷物は誰が〜〜〜?
一人で連れて行くってのは大変だわ。
と実感。

ま、よそのお友達や、Mちゃんが、ママ代わりになって
リーちゃんのお世話をしてくれてたから
ずいぶん助かったんだけどd(≧∀≦*)ネッ!!!
どこに陣地を取るか悩んだけれど
ま、全体を見渡せるところで。
と、奥のぴょんぴょんできる公園のほうへ移動。
またこれが大変。

早速、お弁当を食べ、(早く荷物を軽くしないとd(≧∀≦*)ネッ!!!)
解散〜〜〜〜
だれがどこへ行ったかも把握できないくらい
ちら、ちらと横目で確認しながら
遊んでたんだけれど
この日は。めちゃめちゃ暑い日。
30度近くまで上がって
体がとろけそう。

ぴょんぴょんする丘も
熱をもっちゃって
たのしいんだけど、長続きできないわ。
と、ももちん。

大好きなかっちゃん?ってなる渡り棒?も堪能して
まりりんなんて、着替えを自分で持たせたから
もちろんパンツまで。
最後にしたら?というのに
水遊びを早々と始めちゃって。
全身ずぶぬれ。
パンツまでお着替えしてるし。
もうないからね〜〜〜〜
リーちゃんベストショット!
ってか、この後転んでるんだけど。

リーちゃんも出かけるんだけど、
あまりの暑さに
木陰で、砂場セットを広げておままごと。
そのうち、おやつが出てきちゃって
さいしょからさいごまでずーーーーーーーーーーーーーっと
食べてました。
さいごに、一人の男の子が行方不明???
全員で写真を撮りたかったけれど
暑さと、疲れで思考回路が回らない。
男の子を探しに向かいながらも
わたしは、3人を見張ってるので精一杯。
探すこと30分??
「シャンピングの丘でぴょんぴょんしてる息子を発見しました」
とのメールが入り
一件落着。
疲れて、帰りは眠気と闘いながら
なんとか無事に帰ってきました。
ももちんも体力が付いてきたのか
疲れているはずなのに
眠らなかったので、帰りにママとアイスクリームをつまみ食い
(●^∀・●)ヾえへっ!!
まりりんと、りーちゃんには内緒?d(≧∀≦*)ネッ!!!

0