まりりんってば、朝起きるなり
「ねむい〜」「体操に行かない〜」とぐずぐずいってた
そこへももちん、
『まりりん、がんばったらおやつもらえるって、最後の日に』
というのを聞いた途端
ぱっと起き上がり、急いで着替えて
行ってきま〜す。
なんだったの?あれ?って感じ。
でも約束どおり、ちゃんと私もついていき
隣で一生懸命体操したわさ
次々に、指示を出しながら
ふと振り返ると
小さい子たちの視線が集中。
もしも〜し
なんだかさ〜
前でたってる中学生、全くといっていいほどやってないもんね。
手本にしたくなるのはわかるけれど。。。目立ってしょうがないじゃん
来るんだったらちゃんとやれよ〜と言いたい。
ま、いまどきの子達はあんなもんかな?
また、小学4年生くらいの子も
めちゃめちゃ意地悪。と言うか、気がつかないと言うか、
まりりんが並んでると言うのに
押しのけて転ばせておきながら
『横入りするんじゃね〜』と言う始末。
ヾ(・・;)ォィォィ
ま、それに負けてるまりりんじゃないけどね。
ささ〜っとうしろに行って、平気で並んでるけど。
なんだかね〜
きょうは、前に立ってる役員のお母様も
『そこ!ちゃんとやりなさい!!』と激怒。
ちょっとびっくりしたけれど、わかるな〜その気持ち。
子どもがどんどん大きくなって
こうなっていくのかな?っておもうと
すごい複雑〜コワイよ〜
で、とうのまりりん。
『やっぱり今日もおやつもらえなかった』と残念そう。
いいね〜その性格。
前半の都合のいい部分しか聞こえない耳。
最高ですわ。

0