ずっと前から
行こうって思ってたけれど
予定が合わなくて、むりかな〜って思っていたしじみとり
ディズニーがキャンセルになったことで
いけるじゃん。って思って
何が何でも行きたくなった私。
思いつきでめちゃめちゃ迷惑をかけちゃったけれど
仲良しのいつもの御ふた家族に
直前に
『しじみとりに行きませんか〜』
とのんきなメールを。。。
まあ、だめもとでいいか。って思っていたら
今回は残念ながらTさん宅は都合が合わず
Mさん宅と出かけることに。
集合時間になって
空からいきなりぽつぽつ。。。。いえザーっと雨が。。。
どうする〜どうする〜って1時間ほど悩んでいたけれど
空も明るそうだしとりあえず行ってみようか?
と木曽川のほうに向かってみました。
現地に着くと雨もほとんど降っておらず
いざ〜出陣〜
子どもたちには風邪を引いてもらうとめちゃめちゃ困るので
たまたま積んであったカッパやら、いろいろ着せて意気込んで行きました。
・・・( ̄  ̄;) うーん
場所は、いいんだけど、
川が怖いな〜って思うのは 、いきなり深くなってるところ。
ちょっと先はぐんと深くなってるっぽいから
なかなか思うように採れない。
まあ、しじみ漁の船が川底を引っかいていくので
そこが深くなってるんだけど。
パパがほとんど子どもたちを見ててくれるのでヾ(ーー )ォィ
自転車のかごを片手に
ザックザック〜
でも、、、小さいんです、、、貝が
おそらく、しじみ漁の網からこぼれたんだろうな〜
ってくらいのサイズ。
でも、まあまあ、面白いほど。。。とは行かないけれど
ボツボツと取れました。
何がいいって。
潮水じゃないから、とっても楽。
後の始末も楽だし
何よりも、お手軽な距離。
今回は、木曽三川公園の近くだったから
家から約1時間の距離。
子どもたちも疲れないし
いい距離。
難点は水かな。
川だから、手洗い場もないしトイレも無い。
トイレには結構困るかな。
すぐ近くにトイレはあるけど
車で行かないといけないし。
それだけかな。
子どもたちが『ご飯はいつ食べるの?』と聞きまくっていて
気がつくと1時半すぎ。。。
ごめん。そりゃあ食べたいよね。
と、引き上げ準備をして
ランチタイム。
お隣の公園でみんなそこらじゅうでバーベキューをしてるよ〜
ここだったら
午前中にしじみとりをして
その後でバーベキューなんていいよね。
なんてお話しながら楽しく食べた後は
そのまたお隣の
木曽三川公園で遊びました。
まりりんにとってはほんの500メートルほどの移動距離でも
疲れていたのか、_(__)_〜◎バタンキュー
シートを広げパパとお昼寝タイム。
ももちんはお気に入りの鉄棒が無いので
『鉄棒がしたい』といってましたが
パパがバドミントンもどきを持ってきて
それで、二人で楽しんでました。
わたしも入れてもらい、ついつい勝負に拍車がかかり
ももちんから、ラケットを取り上げて
パパと勝負。かなうわけも無く、、あっさり負けましたが。。。
一日雨も降ることは無く
楽しめました。
帰りに、おちょぼ稲荷に行こうか。。と思っていたのですが
お誘いして、閉店だったら〜とか、考えて言い出せずに終わってしまいましたが
パパが『あそこは6時ごろまでやってるよ』
といってくれたので
行ってみました。
どてと串かつを食べてお土産も買って帰りました〜
いつものコースで
どて〜串かつ〜タイヤキを買っちゃいました。
こんなことなら、お誘いすればよかったな〜と
バチが当たったのか
どてを食べて口の中がやけどしてしまい
水ぶくれはできる、破れる。で最悪でした〜(^0^*オッホホ
次回は、また3家族で行ってバーベキューしたいな〜
あそこからならわたしでも運転して帰れるしね。
(^0^*オッホホ

0