まりりんの調子がめちゃくちゃ悪い。
正直。胃腸風邪がこんなに長引くとは夢にも思わなかったです。
胃腸風邪が治ったころに、病院にいきそこで拾ってきているのでしょうが、私の、毎日の苦労はなんだったんでしょう。
ちょっとかなりへこんでます。
というのも話は数日さかのぼり
コンコンとせきをしてるなあ。と思ってはいました。
でも、日に日に元気になりつつあるし
大丈夫大丈夫と思っていたのに
私も、今から思うとそれが失敗だったかもとは思うのですが
30日の夕方、いつものように保育園で砂だらけになって遊んできた
ももちんとまりりん。。特に、まりりんは足がくさい。
ももちんも、汗をかくとアトピーが痒くなるので
汗を流してきなさいと
プールならぬ、お風呂で水遊びをさせてしまったのです。
(-_\)(/_-):ウゥ
まだ、変調は現れません。
散々元気に遊びまわり、
夜寝るときに、なぜか、二人ともコンコンと咳をしだした。
( ´△`)アァ-そういえば、最近、お布団の掃除機掛けるのサボってるしな。二人ともだから、ぜんそくが出たか?ももちんは微妙。
あまりにもひどく咳き込んで眠れないまりりん。
常備してあった、気管支拡張剤を飲ませて
やっと落ち着き就寝。
今日も朝からコンコン。。。
とりあえず、治っていると信じ込んでいるし
午前中はリトミックに。
でも、どことなく機嫌が悪い。
午後からは、私は、週末のディズニーに備えて
ETCを付けにイッテキマース"8-( *゚ー゚)カタカタカタ--..
まりりんは、ばあちゃんと留守番。
薬も飲んだし、、と安心していたら
帰ってきたら、もう起きている。
あれ?と思うと、どうやら、咳き込みすぎて吐きあげちゃったらしいし
咳くから、眠れないみたい。
これは大変。と思ったけれど
今日は木曜日。午後からはどこもやってない。おまけにプールだし。
ももちんは、プールが終わってから皮膚科に連れて行くつもりだったけれど、優先順位から言ってまりりんの小児科。
と思っていたら、Mさんが「いいよ、うちも、皮膚科に行くし、ももちんも一緒に連れて行ってあげるよ」と言ってくださった。
おまけにいってる皮膚科の奥様もいらして、待ち時間を聞いてもらったら
約2時間ということで、プールに行ってる間に、小児科で見てもらい
その後に、皮膚科に直行。という形をとることに。
まりりんも、アトピーらしき怪しきものが。。。とおもい、ついでに4人分の名前を書いてから近くの小児科に。
40分待ちですといわれたけれど、実際は1時間半もかかってしまった。
ももちん、よその人と一緒にお医者さんなんて、、、心配だったけれど
どうやら、仲良しのお友達と一緒だから、ぜんぜん平気だったみたい。
まりりんは、喘息の発作ではなくて、新たに風邪を引いたらしい。
今、はやってるんだって。咳だけの風邪が。
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン
とりあえず、咳止めと、抗生物質、気管支拡張のパッチ。をもらって
皮膚科に急行。
まりりんが初診だったばっかりに、Mさんちが終わってしまってるのに
時間がめちゃくちゃかかってしまった。
挙句の果てに
そこは、診察が終わってからも、投薬、会計に20分くらい待たされる。
まりりんも、ももちんも待ちきれないでしょう。と
Mさんの神様のようなお言葉にまたもや甘えてしまい
6時半過ぎというのに、お宅に連れて行ってもらって少し預かってもらっちゃいました。
本当にありがとうございました〜〜〜〜
m(*- -*)mス・スイマセーン
ちょっと機嫌の悪いマリリン。私と離れなかったんだけれど
「ジュースがもらえるし、これ、みんなで食べておいで」というと
あっというまに「うん!(^^)」と駆けていった
恐るべし、、、まりりんの食欲。
会計を済ませ迎えに行き
あわてて買い物をして家に帰ると
もうすでに義父さん、、、ちょっと不機嫌でラーメンを食べていた。
<(ToT)> シマッタァ! 電話するの忘れてたよ。
ってか、、、、携帯家で充電しっぱなしでした。
ほんと、最近はどこにも、公衆電話がないね。。。と実感してしまった。
冷静に考えて
来週に延ばしたほうがいい?
でも、、、月曜日仕事はいってるんだよね。。。。私
パパが、「金、土、日のほうがいいかもね。。」と行ってるけど
今回、3日間とも晴れなんだよね。6月なのに。
でもって、ホテルももう開いてないんだよね。。
うーんどう?

0