今日も、、スキーに行ってきました。
今年は何回行ったかな〜もうかれこれ5回くらい行ってるかな?
いつも行ってる長者平はもう終了の季節なので
今回はちょっと場所を変えて滋賀の『ベルク余呉』と言うところに行ってきました。
うちを6時に出て、下道を走ること1時間半。朝ごはんを買ったりトイレに入ったりと寄り道をしても7時半にはついてました。
ここなら奥美濃に行くよりも一時間は早い。
設備もまあまあだし、『長者平』とは比べ物にならないかもね。
なんて思いながら準備をしてました。
道中。スキー場方面から引き返してくる車と6台ほどすれ違い
何かあるの?と不安でしたが、何てこともなく、
到着。
さすがに滋賀のスキー場。車のナンバーは関西ナンバーが90パーセントかな。たまに、ちらほらと名古屋ナンバーがあったりするけどぐるりと見た感じ『岐阜』ナンバーはなかったな〜
リフトも初挑戦
パパとももちんに午前券を買い、私とまりりんでムービングベルトの券を買い、いざ出陣。
まりりんは、ベルトが面白いらしくて、今日はたくさん乗ってくれました。
いつもは、山登りばっかりだもんね〜
そこでそこで、ふと見たよそのこのそり。
。

なんと「るなりお」と名前が書いてあります。
ふっと、持ち主を見ると「もしかしてりおちゃん?」
とも思ったけれど、私たちはベルトに乗っちゃって
どんどん上に〜 あの一緒にいる人が一徹さん?
な〜んて思ったりしたけれど、まさかね〜
世の中には、たまたま るな、 りお と言う姉妹もいるかもしれないし
でも、京都だったら、ここに来るかもしれない。。
いや、でも。。。。と頭の中では自問自答を繰り返してました。
もし、そうだったらなんてすごい偶然!!!
と思っていたけれど、結局、発見できず。。。でした。
私たちが陣取っていた場所の隣に
またもや、同じそりを発見。
どきどきしちゃったけれど、大きな子だったし、、、
うちの子らは、、と言うと
ももちんが4本ほどリフトに乗って滑ってきたら、早速そりと交代。
せっかくなので、私も板を持ってきたことだし
久々にボードでもしてくるわ。と
すべりに行ってる間に
3人してそりの上で寝てました。o( _ _ )o...zzzzzZZ

結局私は4本ぎりぎりすべり
かなり満喫しました。
いったい、一徹さんたちはいたのかな〜それが気がかり

0