今日は、どっきどきの発表会!正確にはおさらい会なんだけど。。。
でも、どっちにしても、わたしにとっては、ステージの上で
人様の前でピアノを弾くだなんて
初めての経験です。
全部で20人くらいかな〜
それも、小学生ばっかり。
その中でひとり大人で弾くのはかなり嫌だった〜
始まる頃まではずっと
「ああ〜帰りたいよ〜ってか、みんなが帰って〜」
と泣き言を言っていた。
どんどん始まって、年中さんから弾き始め
聴いてるうちに、
『あれ?これならいいかも?』
とちょっと思うようになったんだ〜
というのも、子ども達の演奏と、大人の演奏の違いは
感情を込めるということ
表現するということ
と、先生が口をすっぱくして言っていたことが何となくわかった。
子ども達って、ピアノを弾くというよりも
音を追いかけてるって感じがして、
ああ、このことか〜と何となく思った。
でも、どんどん近づいてくるにつれて
子ども達の中には、めっちゃくちゃうまく弾く子もいたりして
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン
『順番を変えてクレイ〜』
と思っていて、いよいよわたしの出番というとき。。。。
『ママ〜』と。。。ももちんと、まりりんが
一番前の席で順番を待機してるところに
にっこにこの顔でやってきた。
「ちょっと〜ぱぱんとこに行ってきてよ」
とあわてたわたし。。。。会場も笑いの渦。。。
そのことがあってか、結構落ち着いて弾けたかな〜
ただ。。。。
弾いてる途中に『ママ〜』という声が聞こえて
音を思わず外しちゃったけれど。。
夢中になって3曲弾いて、ふと振り返ると
会場に 弟がいるじゃん。ひ、、、ひどすぎる〜
それに、養成のメンバーも来ててくれてる〜
誰にも、発表会の場所言ってなかったのに
そういえば、養成のメンバーの人たちは知ってるんだったな〜と。。
でも、弾き終わったら
『すごいうまかったよ〜一番上手だったよ』と、みんなが口々に言ってくれた。
先生にも、『練習よりも、一番いいんじゃない?』といわれた。
わたし的には、何個か外したし、
音も間違えて弾き直したとこがあるから
(「・・)ン?と思ったけれど、でも、発表会っていいかも。
それにでないと、うまくはならないかもね〜と思った。
うまい先生達の演奏も聞けたし、先生の即興もすごかったし、
リトミックダンスもよかったし、
実りのある発表会でした。
次は、3月。
これは、ちゃんとした発表会だから
人数も半端じゃないし、
一日がかり。
また練習に励もう!
今度は、ももちんもグループレッスンで出るし、
わたしは大忙し。個人はもちろん、マムピ。養成でダンス。
w(゚o゚*)w OH!!
がんばろう。

0