我が家のかわいい猫草

昨日は

ココまでご紹介させていただきましたが
じつはもう既に

ココまで成長してました
※ご質問頂いたので右上の数字は種を撒いてからの日数です。
種を撒いたけど
上手に育てられないといけないので
無事成長するまで載せてなかったんです(笑)
昨日のコメ欄で色々アドバイス頂きありがとうございました。
昨日第2弾を撒きました。
アドバイス頂いた様に φ(・ェ・o)~メモメモ
芽が出るまでは蓋をして暗所に置き
芽が出てきたらお日様に当てるようにしてみます。
ちなみに今回は種を撒いて芽が出るまでビニール袋に入れ
お日様が当たる所に放置セットしてました(笑)
さて本題、
まめじろうさんの反応は…
┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ

(

BGMあります。ご注意下さい)
美味しそうに食べてました

でも最後は土がボロッとこぼれちゃいました(笑)
豆腐の容器だと軽いから手で支えておかないとダメですね…
まめが食べてるシーン

音声ありのムービーはコチラです。
ムービーの最初、まめじろう食べたくてニャーと鳴いてます。
近くにいるニャンコちゃんに気を付けてあげてくださいね。
凄く短いです。オチの部分はカットしてます。
お世話人がちょっと焦ってる声が入ってたので(笑)
嬉しいのかフンガフンガ鼻を鳴らしながらムシャムシャ食べてました。
他の子もみんなこんな音が出るのかなぁ?
お豆腐の容器での栽培
良いアイデアですね♪っとお褒め頂きました。
嬉しかったです。
でもムービーのようなカンジになっちゃうのでどうかなぁ?
もう少し深い方が良いのかなぁ?
はじめての事だったので詳しくは判りませんが
宜しければみなさまお試し下さいね。
ちなみに栽培中は種まき4日目の写真のようにしたの容器を斜めにずらし
水はけよくしてました。
そうそう。
猫草の食べ頃はもう少し後ですか?
まめじろうが食べるかどうか
早く確かめたくて我慢出来ずにあげちゃった(笑)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ミックス長毛猫のランキングに参加しています。
ご面倒ですが今日の
こぼれた土を食べようとしたまめじろう
お気に召しましたらひとつポチッと押していただけませんか?
励みになります (*/∇\*)キャ

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
コンじろう日記
Vol.12
(連載モノです。第1回目はサイドバーのカレンダー 5/15よりご覧頂けます。)
※合成写真ではありません。実際に行ってます(笑)