バージョンアップ企画第一弾として、日ごろお客様より
問い合わせの多い「Wah」を取り上げてみました。
たいていのWahは、OFF時トゥルーバイパスになっていない為
音ヤセが激しいなどの、ご要望にお答えできる様にしてみました。
ただしできる機種は「JEN cry baby super」「Jim Dunlop GCB-95」「Jim Dunlop JH-1」「VOX V-847」などです。他の機種の物は一度ご連絡頂けますか?
1, トゥルーバイパス+配線交換(ベルデン単線などに)
※ON/OFFスイッチを交換致しますのでスイッチの踏み心地が若干かわります。
¥8,500-
2, トゥルーバイパスにした場合、OFF時原音のほうが強く聞こえる事が多いので、エフェクト音のボリュームを少し大きくするため入力段の抵抗値の変更をします。
¥2,500-
3, エフェクト音とノーマル音の調整用POTを,Wah内部の基板上に取り付ける。
¥5,000-
4, ワウサウンドの掛り具合の調整POTを、Wah内部の基板上に取り付ける。
¥5,000-
あと、手に入りにくいWahビンテージタイプの回路の製作(中身をごっそり交換)や、POTのガリなどの修理交換、LEDの取り付けなどもいたします。連絡いただければ見積もりいたします。
(この映像は販売対象ではありません。)



0